記録ID: 737741
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
【尾瀬ヶ原】ゆるり紅葉散歩
2015年10月09日(金) ~
2015年10月10日(土)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 445m
- 下り
- 807m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:14
距離 10.6km
登り 38m
下り 172m
2日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:18
距離 15.9km
登り 423m
下り 647m
天候 | 9日:午前中は雲もみられたが概ね晴れ。午後からは雲もなくなり快晴に。 10日:早朝は晴天。午後に向けて雲が多くなってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9日は平日だったこともあり、第2駐車場は2割ぐらいの入りでした。(第1は満車) 下山時10日には第2駐車場は満杯、第3(川原の臨時)にも30台ぐらい停まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
大清水から路線バスにて→鳩待峠バス連絡所へ→そこから専用シャトルバスに乗り換えて鳩待峠まで。 専用シャトルバスは平日にも関わらず満席でした。 1日目: 「鳩待峠」から山ノ鼻へ向けてまずは石が敷き詰められた階段状の登山道を下っていきます。この石段が濡れているせいもあってよく滑ります。スタートからコケてこの後の楽しみをふいにしないよう注意して下りました。 と、ここでテレビで拝見したことのある山岳ガイドさんご一行と一緒になりました。声で解りました!ん?と思ってそちらを探しますといらっしゃいました。谷川岳を紹介してくださっていた方ですね。そのガイドさんもこういう滑る斜面ではという注意喚起とアドバイスをなさってました。ふむふむと参考にさせていただき、横をすり抜けて先へ行かせていただきました。 その後は斜度も緩くなり殆どが木道になります。しかし、この木道も湿っていて滑りましたので注意継続して歩きました。 樹林帯の中の赤や黄色の紅葉を楽しみながら歩くと間もなく「山ノ鼻」に到着です。 既に沢山の方が休憩なさってました。 「山ノ鼻」からいよいよ尾瀬ヶ原に突入です。空は青空快晴になってきました。 草紅葉や周辺の紅葉と広大な草原や地塘など、素晴らしい景色を楽しみながらヨッピ吊橋、東電小屋経由で「見晴」へ向かいました。 風景を堪能し過ぎますと木道から落ちそうになりますよね(笑) ヨッピ吊橋経由は人が少ないように感じました。静かにのんびり歩けてよかったです。 2日目: 朝から快晴!です。「見晴」から尾瀬沼を目指して進みます。ここは樹林帯の中ですが木々の紅葉が綺麗でした。「白砂峠」の登り下りだけ濡れて滑るガレ場ですので要注意です。あとは概ね木道ですが朝露に濡れてましたので転倒に注意して歩きました。 開けた湿原にでますとそこが「白砂湿原」です。地塘や木道脇に休憩場もありそこで楽しそうにくつろいでいらっしゃるご年配の方々がいらっしゃいました。天気もよくてこの景色、最高に気持ちよさそうで何よりでした。 もう一度樹林帯の中を少し歩くと尾瀬沼にでます。そこが「沼尻無料休憩所」があった場所です。 残念ながら一月ほど前に火災で全焼してしまい現在は建物の土台だけ残っていました。ここのトイレも現在は使用できないらしいです。 その後、尾瀬沼北岸道を経て朝湖湿原、東岸分岐へ向けて進みます。 尾瀬ビジターセンター界隈、建物が多くこの周辺もちょっと難解ですね。あちこちにこの界隈の地図を記した道標が立ってましたのでこまめに参考にしました。 ここからちょっと先へ進んだ尾瀬沼ヒュッテ、そこから「大清水」へ向けた最後の登りが「三平峠」まで続きます。ここまですべての行程で木道がよく整備されていました。 三平峠から「一ノ瀬」まで、樹林帯の中の木道&普通の登山道です。危険な箇所はありません。転倒注意ぐらいです。 広葉樹の黄色の紅葉が素晴らしい場所でした。 「一ノ瀬」休憩所からは低公害車なる車には乗らずに旧道を歩いて下ってみました。広葉樹林帯のいい登山道でした。車は必要ないのではないかと思いました。 ただ、旧道が終盤に奥鬼怒スーパー林道へぶつかるのですがそのT字路に「大清水」への案内がなく、20mほど先行して歩いていた方1名はそこを左折して奥鬼怒方面へ行ってしまわれました... その後大丈夫でしたでしょうか? しばらくその林道を下ると程なくして大清水の第2駐車場がみえてきます。 誰ですが、林道から直接駐車場へのショートカットルート?を開拓した人は(笑)便利に使用させていただきました(笑) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖フリース
ハードシェル
ダウン防寒着
水筒(保温性)
ヘッドランプ
テント用具一式
シェラフ
|
---|
感想
8月、9月と今回で3度目の尾瀬テント泊です(笑)テント泊にも少しづつ慣れてきましたので余裕ももって楽しめるようになってきました。 また、8月の燧ケ岳、9月には至仏山を登りましたので、今回はどこへも登らずに尾瀬ヶ原、尾瀬沼周辺をのんびりと散歩しようと思いまたやってきました。 紅葉の時期と重なったこともあって、とてもいい雰囲気の中ゆっくりと散歩ができてとてもよかったです。 もう尾瀬の朝晩は随分と冷え込むのですね。それ相当の準備はしていきましたので大丈夫でしたが、朝テントがバリバリに凍っていたのには驚きました。 でもこの時期になると夜中には虫が少なくてテント入口全開で星空を楽しめましたのでよかったです。
しかし今回の紅葉写真が赤色の発色がイマイチ納得いってません。スマホの限界でしょうか(涙)大勢の方が一眼レフをお持ちだったように感じました。よく重くありませんね(笑)私にはとてもとてもテント泊の荷でアップアップでございます。でもF値の調整やAEロックなどを駆使して綺麗に撮れるんだろうな〜
でもとてもいい尾瀬を満喫できました。 ではまた来月...はもう寒くて無理か(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
こんにちは
素晴らしい写真でした。
カメラアングル(フレーミング)中々goodです。
私と同じ撮り方で親近感を覚えました。中々いないです。考えていないというか・・・
今はカメラの性能が良いので、あとは撮影者がすべきことは
どこを切り取るか(フレーミング)ですよね。
中々良かったです。
toshi77 さん こんばんわ。
写真をお褒め下さりありがとうございます。嬉しいです。
確かにフレーミングには細心?の注意を払って撮ってます。気に入らなくて撮り直すこともしばしです。また、水平にも注意しているのですがスマホだと余計に難しく、撮り直しも多いです。
これからも気持ちのよい写真が撮れるところを巡って楽しんでいきましょう。小ぶりの一眼レフ買おうかな... ちなみに私はニコン党です。
あ、唯一この山行だけは一眼レフを持っていってみましたのでどうでしょうか?もしお時間がありましたらご覧になってみて下さい。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497261.html でも今みてみたらあまりよくないな〜
尾瀬…テン泊最高でしょね✨✨
先日は暗くならないような、歩くのでいっぱいいっぱいでしたよ(笑)
でも、尾瀬は…本当に良いですねぇ〜
自分も早くテン泊したいのですが…今となっては来年かなぁ…(T ^ T)
また、レコ楽しみにしてます🍀
taka0129さん こんばんわ。コメントありがとうございます。また、キュウリをご馳走さまでした(笑) 私もまだ日帰り登山の癖が抜けないようで、今日はテン泊で時間はたっぷりあるのだと解ってはいるのですが歩が早くなってしまっています。重い荷を背負っているのですが、ほとんどの方々を抜いてしまいます。追い付くと何故か皆さん道を譲って下さいます(涙) なので先に行かない訳にもいかず… そんなに顔に焦りの色が出ているのでしょうか(笑) 重荷でそんな歩き方をしてしまっていますので、下山次の日にはそれ相当の代償が待っています。日帰り登山以上の筋肉痛です…
taka0129さんも来年是非テント泊が叶うといいですね。 何処かのテン場でゆっくり会えることを期待して楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する