記録ID: 7380199
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 毛木平から周回
2024年10月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:33
距離 16.3km
登り 1,371m
下り 1,373m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
前日17日廻り目平に到着
夕方から焚き火を楽しみ早めに就寝。
残念ながらスーパームーンは薄雲の向こうにボンヤリ。
四時前起床して毛木平に移動。
準備して五時頃出発。
千曲川水源地標あたりでガスが下に降りてきた。
これは想定内、雨さえ降らなければOK。
水源でペットボトル2本を満タンに。
1本はお土産。家でコーヒーを淹れて飲むつもり。
なんだか水源の水量が以前より少ない気がしたが気のせいか?
ここから稜線まではあっという間。
稜線ではガスに水滴が少し混ざる様になったがウインドブレーカーでしのげる程度。
北側の登山道はは木々に守られて殆ど濡れることはなかった。
頂上はガスって何も見えない。
写真を撮ったら、十文字峠を目指す。
三宝山・大山とピークを越える。
途中で暑くなりウインドブレーカーはしまった。
十文字小屋前のベンチでは登山者が休憩中。
小屋で昔キノコうどんを食べたのが懐かしい。
つづら折りの急登で歩荷中の小屋番のおばさんと出会い少し話す。
キノコを採りながらの歩荷 すごい。
下りながら私も探したが殆どキノコは見かけなかった。
なんとか12時前に毛木平に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する