ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738114
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 観音平から権現岳経由で赤岳までピストン

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:08
距離
17.7km
登り
2,358m
下り
2,357m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
0:44
合計
11:03
5:56
41
6:37
24
7:01
65
8:06
8:09
15
8:24
8:26
23
8:49
16
9:05
9:06
9
9:15
9:16
5
9:21
9:22
14
9:36
25
10:01
13
10:14
18
10:32
78
11:50
11:51
4
11:55
7
12:02
12:03
4
12:07
12:36
3
12:39
10
12:49
50
13:39
13:40
21
14:01
22
14:23
23
14:46
4
14:50
24
15:14
3
15:17
15:18
24
15:42
15:44
8
15:52
40
16:57
16:58
1
16:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場を利用。無料!
到着時点でまだ空きあり。ただし大型バスが来ていて邪魔になりそうだったので、すぐ近くの臨時駐車場に停めました。
駐車場までは片側1車線の非常に走りやすい道です。
コース状況/
危険箇所等
・青年小屋から権現岳の間で、少し岩場登場。一応注意。
・キレット小屋から赤岳までは落石注意。
観音平臨時駐車場に駐車。
2015年10月10日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 5:53
観音平臨時駐車場に駐車。
メイン駐車場もあと数台は停められそうでした。
2015年10月10日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 5:54
メイン駐車場もあと数台は停められそうでした。
駐車場脇に登山ポストあり。
2015年10月10日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 5:58
駐車場脇に登山ポストあり。
編笠山方面に進みます。
最初はこんな登山道。
2015年10月10日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 6:08
編笠山方面に進みます。
最初はこんな登山道。
この辺りは紅葉真っ盛り。
2015年10月10日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 6:33
この辺りは紅葉真っ盛り。
2015年10月10日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 6:35
雲海展望台に到着。
数名休憩されていました。
2015年10月10日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 6:37
雲海展望台に到着。
数名休憩されていました。
休憩ベンチ発見。
2015年10月10日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 6:54
休憩ベンチ発見。
押手川到着。
編笠山方面は左、押手川展望台経由の青年小屋方面へは右手です。
もちろん編笠山方面へ。
2015年10月10日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 7:05
押手川到着。
編笠山方面は左、押手川展望台経由の青年小屋方面へは右手です。
もちろん編笠山方面へ。
少しずつ傾斜がきつくなり、大きな岩が現れてきます。
2015年10月10日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 7:27
少しずつ傾斜がきつくなり、大きな岩が現れてきます。
眺望が開けてきた。
2015年10月10日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 7:36
眺望が開けてきた。
富士山も。
2015年10月10日 07:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 7:37
富士山も。
なんちゃってハシゴも登場。
2015年10月10日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 7:47
なんちゃってハシゴも登場。
編笠山頂上はもうすぐ。
2015年10月10日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:01
編笠山頂上はもうすぐ。
山頂到着〜
2015年10月10日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 8:04
山頂到着〜
権現岳の向こうに赤岳、阿弥陀岳が。
2015年10月10日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:06
権現岳の向こうに赤岳、阿弥陀岳が。
富士山〜
2015年10月10日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:07
富士山〜
南アルプスは目の前。
2015年10月10日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:07
南アルプスは目の前。
中央アルプス、御嶽ですかね。
2015年10月10日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:07
中央アルプス、御嶽ですかね。
北アルプスも。
2015年10月10日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:08
北アルプスも。
先を急ぎます。青年小屋経由で権現岳へ。
おっと、観音平から1000mも登ってたんですね。
2015年10月10日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:12
先を急ぎます。青年小屋経由で権現岳へ。
おっと、観音平から1000mも登ってたんですね。
青年小屋への下り。
2015年10月10日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:14
青年小屋への下り。
あれが青年小屋ですね。
2015年10月10日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:16
あれが青年小屋ですね。
小屋の手前は岩ゴロゴロ。
2015年10月10日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:26
小屋の手前は岩ゴロゴロ。
青年小屋。
2015年10月10日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:27
青年小屋。
水場はこちら。
2015年10月10日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:29
水場はこちら。
権現岳に向かって登ります。
2015年10月10日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:37
権現岳に向かって登ります。
ちょっとした岩場も出てきます。
2015年10月10日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:44
ちょっとした岩場も出てきます。
のろし場 標高2,530m
2015年10月10日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 8:49
のろし場 標高2,530m
権現岳はこちら。
2015年10月10日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 8:49
権現岳はこちら。
鎖も出てきました。
2015年10月10日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 9:03
鎖も出てきました。
権現小屋が見えました。
2015年10月10日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 9:07
権現小屋が見えました。
権現岳までの登山道でも、気は抜けません。
2015年10月10日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 9:13
権現岳までの登山道でも、気は抜けません。
あともう少し。
2015年10月10日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 9:20
あともう少し。
権現小屋到着。
2015年10月10日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 9:22
権現小屋到着。
権現岳山頂の分岐。
権現岳から三ツ頭を経由して周回するなら右。
私はやる気スイッチが入ってしまったので、頑張って赤岳方面に行けるところまで行こうと決意。
2015年10月10日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 9:25
権現岳山頂の分岐。
権現岳から三ツ頭を経由して周回するなら右。
私はやる気スイッチが入ってしまったので、頑張って赤岳方面に行けるところまで行こうと決意。
元気なうちに権現岳にも登っておきます。
分岐から少しだけ三ツ頭方面に行ったところが山頂です。
2015年10月10日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 9:30
元気なうちに権現岳にも登っておきます。
分岐から少しだけ三ツ頭方面に行ったところが山頂です。
ココです。
2015年10月10日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/10 9:35
ココです。
これから歩く道。険しい道…
がっつり下ります。
2015年10月10日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 9:40
これから歩く道。険しい道…
がっつり下ります。
いきなり長ハシゴ登場。
登りよりも下りの方が高さを感じて怖い…
2015年10月10日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/10 9:44
いきなり長ハシゴ登場。
登りよりも下りの方が高さを感じて怖い…
まだまだ遠い。
2015年10月10日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 10:07
まだまだ遠い。
キレットまで0.5km−0.5時間
赤岳までは3km−2.5時間だって。
2015年10月10日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 10:12
キレットまで0.5km−0.5時間
赤岳までは3km−2.5時間だって。
ここはツルネ。
出合小屋方面への分岐がありました。
2015年10月10日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 10:16
ここはツルネ。
出合小屋方面への分岐がありました。
キレット小屋到着。
少し手前に分岐があり、キレット小屋を経由せずに赤岳方面に向かうこともできます。
2015年10月10日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 10:32
キレット小屋到着。
少し手前に分岐があり、キレット小屋を経由せずに赤岳方面に向かうこともできます。
あと2時間。
2015年10月10日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 10:33
あと2時間。
登るよー。
かなりのガレ場なので、落石を起こさないよう注意。
2015年10月10日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 11:00
登るよー。
かなりのガレ場なので、落石を起こさないよう注意。
鎖はあるけど
2015年10月10日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/10 11:24
鎖はあるけど
落ちたらアカン。
2015年10月10日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/10 11:24
落ちたらアカン。
赤岳南の交差点。
2015年10月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 11:46
赤岳南の交差点。
頂上はもうすぐ。
2015年10月10日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 11:59
頂上はもうすぐ。
頂上直下で行者小屋・阿弥陀岳方面からのたくさんの登山者と合流。
2015年10月10日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 11:59
頂上直下で行者小屋・阿弥陀岳方面からのたくさんの登山者と合流。
山頂到着〜。
4日ぶり(笑)
今日は雲が残念。
2015年10月10日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/10 12:04
山頂到着〜。
4日ぶり(笑)
今日は雲が残念。
でも遠くまで見えるから良し!
時間が限られているので、食事開始。
風が強くて寒かったので、温かいコーンスープが美味かった〜。
2015年10月10日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 12:06
でも遠くまで見えるから良し!
時間が限られているので、食事開始。
風が強くて寒かったので、温かいコーンスープが美味かった〜。
山頂の気温は4度でした。
トイレを済まして下山開始!
2015年10月10日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 12:37
山頂の気温は4度でした。
トイレを済まして下山開始!
えーっとキレットまでがっつり下って、ツルネ、旭岳、権現岳まで登り返しで、左奥が三ツ頭かー。
って、今日は三ツ頭経由してそのあとさらに1000m下るんだよね…
2015年10月10日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/10 12:46
えーっとキレットまでがっつり下って、ツルネ、旭岳、権現岳まで登り返しで、左奥が三ツ頭かー。
って、今日は三ツ頭経由してそのあとさらに1000m下るんだよね…
当然疲れてきている訳で、ペースはガタ落ち。
帰りはキレット小屋を経由せずに直進の登り返しが少ない方へ。(笑)
2015年10月10日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 13:38
当然疲れてきている訳で、ペースはガタ落ち。
帰りはキレット小屋を経由せずに直進の登り返しが少ない方へ。(笑)
ショートカットルートはこんな感じですが、この前のヤブ山に比べたら十分天国。
2015年10月10日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 13:39
ショートカットルートはこんな感じですが、この前のヤブ山に比べたら十分天国。
下ってしまうと手前のピークしか見えなくなるから、ダマされないように。登り返しはもっともっとあります。
2015年10月10日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 13:40
下ってしまうと手前のピークしか見えなくなるから、ダマされないように。登り返しはもっともっとあります。
ツルネまで帰ってきました。
2015年10月10日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 14:02
ツルネまで帰ってきました。
登り返し、辛い…
2015年10月10日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 14:07
登り返し、辛い…
長ハシゴが見えたってことは、やっと権現岳!
2015年10月10日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 14:35
長ハシゴが見えたってことは、やっと権現岳!
権現岳通過。
膝ガクガク状態での登り返しで時間かかっちゃったので、先を急ぎます。帰りは三ツ頭方面へ。
2015年10月10日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 14:52
権現岳通過。
膝ガクガク状態での登り返しで時間かかっちゃったので、先を急ぎます。帰りは三ツ頭方面へ。
急ぎます。下りは元気。
2015年10月10日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 15:06
急ぎます。下りは元気。
三ツ頭到着。
2015年10月10日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 15:16
三ツ頭到着。
今日登った山と一緒に。
2015年10月10日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 15:16
今日登った山と一緒に。
分岐に到着。
右の木戸口公園方面です。間違えないように。
2015年10月10日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 15:18
分岐に到着。
右の木戸口公園方面です。間違えないように。
編笠山ルートとは雰囲気違いますね。
2015年10月10日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 15:25
編笠山ルートとは雰囲気違いますね。
朝登った編笠山。
2015年10月10日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 15:31
朝登った編笠山。
木戸口公園通過し、登山道は笹ヤブの中へ。
2015年10月10日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 15:50
木戸口公園通過し、登山道は笹ヤブの中へ。
延命水があるそうですが、寄り道しません。
2015年10月10日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 16:24
延命水があるそうですが、寄り道しません。
しかも生水飲用不適ですか。
2015年10月10日 16:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 16:24
しかも生水飲用不適ですか。
ひたすら笹ヤブ。
でも、背が低くてかわいい笹です。
2015年10月10日 16:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 16:27
ひたすら笹ヤブ。
でも、背が低くてかわいい笹です。
交差点到着。
2015年10月10日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 16:32
交差点到着。
観音平方面に。
2015年10月10日 16:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 16:33
観音平方面に。
最後の上り!!
2015年10月10日 16:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/10 16:54
最後の上り!!
駐車場に帰ってきました〜
日没までに帰ってこれて良かった…
2015年10月10日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/10 16:57
駐車場に帰ってきました〜
日没までに帰ってこれて良かった…
ちなみに駐車場には仮設トイレが設置されていました。
2015年10月10日 16:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/10 16:58
ちなみに駐車場には仮設トイレが設置されていました。
撮影機器:

感想

・三連休だが日曜日に用事があるため、日帰り前提でプランニング。数日前に美濃戸から赤岳に登ったばかりだったが、登山道が違えば景色も変わるしと思って観音平からの八ヶ岳登山にしたが、赤岳までのピストンはちょっとハードでした…特にキレットから権現岳への登り返しは、もう疲れ果てていて、トボトボという表現がぴったり
くる状態だったと思います。
・日没に追われて慌ただしい山行でしたが、それでも編笠山、権現岳、赤岳とそれぞれバラエティーに富んだ山と景色とコースでとても楽しめました。次回は日帰りで慌ただしく帰ってくるのではなく、小屋泊でのんびり楽しみたい!
・天気は曇り空だったけど、遠くの山まで見えてまずまずでした。ただ、風があったのと日射しが無いのとで、かなり体感温度は下がってました。防寒対策必須ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

お疲れ様でした
tassiejp7 さん、初めまして。
47番の写真に写っている白ヘルの登山者です。
単独登山が多いので、自撮り以外の貴重な写真、有難うございます。
思いほか日差しが弱く、冷たい風に吹かれた縦走でした。

キレットからの赤岳は、何とも言えない達成感を味わう事が出来ますね。
帰りの源氏梯子は・・これでもかっ! というくらい長かった事と思います。
何より、御無事の帰還。お疲れ様でした。
2015/10/12 11:53
Re: お疲れ様でした
skywatcherさん、コメントありがとうございます。
レコ拝見させていただきました。
間違いなく、47番の写真に写っているのはskywatcherさんです!
一応、色々厳しい世の中なので個人が特定できる写真は避けていたつもりだったので、逆に喜んでいただけるとは想像もしていませんでした!素直に嬉しいです〜。
あの長いハシゴ、名前があるんですね。源氏梯子、勉強になりました!
2015/10/12 20:55
往路で一緒だった者です。
権現岳の先のハシゴでお互いに撮影した感じになってますね笑(私は下から撮影してます)。
無事に日没に間に合ったようで何よりです。距離や寒さも考えるとかなりハードですね〜。
またどこかで遭遇するかもですね、お疲れさまでした。
2015/10/14 9:40
Re: 往路で一緒だった者です。
arukakatさん、コメントありがとうございます!
高さにビビりながら超慎重に梯子を下っている所を撮られていたとは気づきませんでした。(笑)
翌日の天気が怪しいということで途中撤退するかもとおっしゃってましたが、本沢温泉を満喫しつつ予定通り八ヶ岳縦走されたようでお疲れ様でした〜。ちょっと羨ましい!
私もいつかは八ヶ岳縦走にチャレンジしたいので、参考にさせていただきますね!^^
2015/10/14 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら