記録ID: 738156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
毛木平から甲武信ヶ岳 ついでに破風山
2015年10月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,078m
- 下り
- 2,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:44
距離 23.4km
登り 2,079m
下り 2,077m
16:50
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛木平にはきれいなトイレと登山ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
○毛木平〜ナメ滝〜千曲川水源〜甲武信岳 梓川添いの紅葉が見事 ○甲武信ヶ岳〜甲武信小屋〜賽の河原〜破風山避難小屋〜破風山 甲武信ヶ岳に予想より早く着いたのでついでに山梨百名山の破風山に 甲武信ヶ岳(2475m)−甲武信小屋(2380m)−避難小屋(2080m)−破風山(2318m)のアップダウン ○甲武信ヶ岳〜三宝山〜武信白岩山〜大山〜十文字峠〜毛木平 甲武信小屋出発が13時だったので、時間のかかるこのコースはどうかとも思ったが、突き進む アップダウンが多いが源流コースよりも極めて変換に飛んだコース 途中、武信白岩山は登頂禁止だが、自己責任においてよじ登ってきた。 |
写真
感想
10月10日から12日の3連休は塩見岳、蝙蝠岳などへの2泊3日の縦走を予定していたが、中日の11日が雨とのことで中止にし、急遽まだ登っていない甲武信岳に登ってきた。
毛木平から源流コース経由で登り3時間で甲武信岳に到着したので、ついでに山梨百名山の破風山にも登ってきた。帰りのコースは時間がかかるので源流コースも考えたが、どうせならということで十文字峠コースを選択。
そんなことで総距離23.4辧∩輅眇54000歩と久々のロングコースとなってしまった。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する