記録ID: 7383728
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山(三ツ瀬バス停から往復)
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:56
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:59
距離 13.9km
登り 1,244m
下り 1,243m
13:11
三ツ瀬バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:しもにたバス市野萱バス停から、上信電鉄下仁田駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所、分かりにくい箇所はありませんでした。(艫岩の上は注意が必要です) |
その他周辺情報 | 三ツ瀬バス停から300mくらいのところに下仁田荒船の湯がありますが、今は休業しているようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今日は荒船山を目指すことにしました。独特の山容なので以前より気になっていた山です。先週の妙義山に引き続き、最寄り駅の始発で移動を開始しました。この時はまだ寒いとは感じませんでした。高崎駅からは久しぶりの上信電鉄で下仁田駅へ。この路線に乗車するのも20年ぶりくらいでとても懐かしかったです。
登山口から何とか艫岩へ。岩の上からの眺めは絶景で、正面に浅間山が見えていました。今日はけっこう風があったので、なるべく端っこには行かないようにしました。さすがに直下を見ると足が竦みます。
艫岩から荒船山までの道はほぼフラット。1000m近くも上がった先にこの地形は、やっぱり独特だと思いました。山頂か艫岩でもっとゆっくりしようと思っていたのですが、風がとんでもなく冷たくて断念。すぐに下山にかかりました。
バス停にはちょうど2時間前に着いてしまったので、荒船の湯に浸かれる…と行ってみたら、まさかの休業(><)。バス始発の市野萱まで歩き、こんにゃく屋さんのおばちゃんにお茶をご馳走になって、後はバス停で1時間ほど待って帰途に着きました。ともあれ天気にも恵まれて、艫岩の上に立つことが出来て良い1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する