記録ID: 7384684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
爆風の栗駒山
2024年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp782f001d9b98b27.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 850m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:29
距離 15.1km
登り 850m
下り 850m
天候 | 雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はグチョグチョ。 |
その他周辺情報 | 栗駒山荘(大人1000円) |
写真
仲間が花摘みに行くというので待ってたけど
満足な冬の装備をしていないから止まってると寒い。このまま低体温症になって死ぬのかな?と大袈裟に考える。怖くなり風を凌ぐために座って待つ。
で、花摘みが終わり歩き出すと強風で歩けなくなる時があってビビった(*_*;
満足な冬の装備をしていないから止まってると寒い。このまま低体温症になって死ぬのかな?と大袈裟に考える。怖くなり風を凌ぐために座って待つ。
で、花摘みが終わり歩き出すと強風で歩けなくなる時があってビビった(*_*;
撮影機器:
感想
久しぶりに栗駒山に行ってきました(*^_^*)
爆風で極寒のところを歩いたときは本当に怖かった!前回の北股岳より怖かった(笑)
でも経験したことで勉強になり氷点下のときは冬の装備をしていこうと思いました。反省、、
寒い割に登山者が多く、皆さん怖くないのかなーっと思いました。怪我や体調不良になって動けなくなったら低体温症が怖いもの。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する