ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7385380
全員に公開
ハイキング
奥秩父

柳沢峠から大菩薩嶺

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
19.9km
登り
1,038m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:53
合計
7:32
距離 19.9km 登り 1,038m 下り 1,041m
7:07
3
7:10
51
8:01
5
8:06
8:08
35
8:43
8:45
14
8:59
3
9:21
9:26
0
9:26
9:29
3
9:32
26
9:58
54
10:52
6
10:58
11:21
8
11:29
11:30
45
12:15
12:17
20
12:37
12:47
0
12:47
18
13:05
13:06
14
13:20
31
13:51
13:55
3
13:58
39
14:37
2
14:39
ゴール地点
総距離と累積標高ともに少しオーバーですね。
実際は16.5kmで800mかと思います。
天候 小雨のち☀
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠 無料駐車場20台くらい収容可 トイレ有
コース状況/
危険箇所等
柳沢峠から丸川峠まではほとんど平坦な道です。多少岩場っぽいところがありますが濡れていなければ問題ないかと思います。
丸川峠から大菩薩嶺山頂までも森林の中で人の少ない静かな山道です。
その他周辺情報 のめこい湯。なんと午後3時以降は通常900円が600円でした。
7:00 柳沢峠出発。今日は快晴なはずなのになぜか小雨の中でした。レインウエア着て行きます。
2024年10月20日 07:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 7:00
7:00 柳沢峠出発。今日は快晴なはずなのになぜか小雨の中でした。レインウエア着て行きます。
鹿ネットを潜ります。
2024年10月20日 07:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 7:09
鹿ネットを潜ります。
苔むしたイタヤカエデ。
2024年10月20日 07:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 7:18
苔むしたイタヤカエデ。
梅ノ木峠。
2024年10月20日 07:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 7:36
梅ノ木峠。
これ「なめこ」だと思いますがおいしそう。
2024年10月20日 07:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 7:38
これ「なめこ」だと思いますがおいしそう。
苔の橋を渡ります。
2024年10月20日 07:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/20 7:41
苔の橋を渡ります。
六本木峠。左は黒川鶏冠山ですが今日は丸川峠、大菩薩嶺に向かいます。
2024年10月20日 07:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 7:52
六本木峠。左は黒川鶏冠山ですが今日は丸川峠、大菩薩嶺に向かいます。
この倒木のアーケードを潜って行きます。
2024年10月20日 07:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 7:52
この倒木のアーケードを潜って行きます。
ブナのも紅葉ですね。
2024年10月20日 07:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 7:54
ブナのも紅葉ですね。
芸術的だ。
2024年10月20日 08:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:01
芸術的だ。
途中から苔だらけの岩場が目立ちました。
2024年10月20日 08:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/20 8:07
途中から苔だらけの岩場が目立ちました。
登山道もこんな感じで。
2024年10月20日 08:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/20 8:07
登山道もこんな感じで。
けっこう長く続きます。
2024年10月20日 08:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:08
けっこう長く続きます。
なかなかいいですね。
2024年10月20日 08:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:15
なかなかいいですね。
かえでの紅葉。
2024年10月20日 08:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:19
かえでの紅葉。
曇ってるけどこれはこれできれいです。
2024年10月20日 08:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:19
曇ってるけどこれはこれできれいです。
途中からちらっと見えますが、大菩薩嶺のようです。
2024年10月20日 08:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:24
途中からちらっと見えますが、大菩薩嶺のようです。
石の橋がありますが、よく見るとこれは作られた橋のようです。素晴らしい。
2024年10月20日 08:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 8:27
石の橋がありますが、よく見るとこれは作られた橋のようです。素晴らしい。
黄色もきれいです。
2024年10月20日 08:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:33
黄色もきれいです。
こんな道ですが、誰にも会いません。
熊鈴だけ鳴らしていきます。
2024年10月20日 08:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:33
こんな道ですが、誰にも会いません。
熊鈴だけ鳴らしていきます。
天庭峠というところです。
2024年10月20日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 8:36
天庭峠というところです。
ここも雰囲気ありますね。
2024年10月20日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:39
ここも雰囲気ありますね。
黄色いカエデ。
2024年10月20日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:45
黄色いカエデ。
コミネカエデかな。
2024年10月20日 08:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:46
コミネカエデかな。
寺尾峠到着。
2024年10月20日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 8:50
寺尾峠到着。
このハウチワカエデは全くの緑ですね。
2024年10月20日 08:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 8:55
このハウチワカエデは全くの緑ですね。
長い橋が出てきました。もうすぐ丸川峠。
2024年10月20日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 9:08
長い橋が出てきました。もうすぐ丸川峠。
丸川峠です。
2024年10月20日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 9:11
丸川峠です。
本日唯一の花(アザミ)です。
2024年10月20日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 9:12
本日唯一の花(アザミ)です。
手書きの丸川峠標識。
2024年10月20日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 9:12
手書きの丸川峠標識。
丸川莊。12年前の2月にここでコーヒー飲みました。
初めての雪山でとてもおいしかったことを覚えています。
2024年10月20日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/20 9:21
丸川莊。12年前の2月にここでコーヒー飲みました。
初めての雪山でとてもおいしかったことを覚えています。
面白い標識ですね。
2024年10月20日 09:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 9:34
面白い標識ですね。
ハウチワカエデ。
2024年10月20日 09:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 9:52
ハウチワカエデ。
ドウダンツツジ。
2024年10月20日 09:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 9:59
ドウダンツツジ。
これは黄色のハウチワカエデ。
2024年10月20日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 10:00
これは黄色のハウチワカエデ。
丸川峠から標高上げていきますが、それほど急坂は続かないので登りやすいです。
2024年10月20日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 10:04
丸川峠から標高上げていきますが、それほど急坂は続かないので登りやすいです。
少しずつゴロゴロしてきました。
2024年10月20日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 10:19
少しずつゴロゴロしてきました。
これも「なめこ」かな。
2024年10月20日 10:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 10:26
これも「なめこ」かな。
木陰からこの展望。
2024年10月20日 10:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 10:31
木陰からこの展望。
こっちは奥秩父ですね。奥千丈岳とか。
2024年10月20日 10:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/20 10:33
こっちは奥秩父ですね。奥千丈岳とか。
かわいいキノコ。
2024年10月20日 10:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/20 10:35
かわいいキノコ。
もうすぐ山頂。
2024年10月20日 10:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 10:36
もうすぐ山頂。
山頂です。着いたときは記念写真撮りで激混みだったので食事後撮りました。通算3回目です。
2024年10月20日 11:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 11:21
山頂です。着いたときは記念写真撮りで激混みだったので食事後撮りました。通算3回目です。
11:00の雷岩はこんなんで残念な天気でした。
でもさすが百名山、人は多いですね。
2024年10月20日 11:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 11:14
11:00の雷岩はこんなんで残念な天気でした。
でもさすが百名山、人は多いですね。
なんと目の前に鹿さんがいました。そっと撮りましたが誰かが声をあげたら逃げていきました。でも人馴れしてますね。
2024年10月20日 11:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 11:14
なんと目の前に鹿さんがいました。そっと撮りましたが誰かが声をあげたら逃げていきました。でも人馴れしてますね。
きれいなスギゴケ。
2024年10月20日 11:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 11:23
きれいなスギゴケ。
帰りには晴れてきました。
晴れた紅葉はきれいですね。
2024年10月20日 12:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/20 12:02
帰りには晴れてきました。
晴れた紅葉はきれいですね。
紅葉その2
2024年10月20日 12:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 12:03
紅葉その2
紅葉その3
2024年10月20日 12:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 12:04
紅葉その3
丸川峠まで下りました。
2024年10月20日 12:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 12:29
丸川峠まで下りました。
丸川莊の後ろにバイオトイレあります。
寄付金100円。
2024年10月20日 12:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 12:38
丸川莊の後ろにバイオトイレあります。
寄付金100円。
おもしろい岩の重なり。
2024年10月20日 13:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 13:20
おもしろい岩の重なり。
帰りの大菩薩嶺。
2024年10月20日 13:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 13:24
帰りの大菩薩嶺。
帰りもこの苔岩道を通ります。
2024年10月20日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/20 13:33
帰りもこの苔岩道を通ります。
やっぱりここはいいところです。
2024年10月20日 13:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 13:34
やっぱりここはいいところです。
これが本日のトップかな。
2024年10月20日 13:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 13:36
これが本日のトップかな。
六本木峠に到着。
火の用心の下にこんな木の作り物がありました。
2024年10月20日 13:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/20 13:50
六本木峠に到着。
火の用心の下にこんな木の作り物がありました。
14:30 無事到着。
久しぶりのロングコースで疲れました。
車をブナの下に置いたため落ち葉がいっぱいのかかってました。まあ仕方ないか。
2024年10月20日 14:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/20 14:29
14:30 無事到着。
久しぶりのロングコースで疲れました。
車をブナの下に置いたため落ち葉がいっぱいのかかってました。まあ仕方ないか。
撮影機器:

感想

 今日は秋晴れだと思い、紅葉と大展望を望むため、10年ぶりの大菩薩嶺に行きました。しかしながら柳沢峠に到着したら雨でした。そのうちやむだろうと思ってましたが、山頂到着しても晴れず、雷岩で食事中もまったくの真っ白でした。結局晴れたのは午後でした。
 大菩薩嶺は夏は上日川峠から冬はゲート前から登るのが通常ですが、前から柳沢峠から行ってみたいと思ってました。このルートは長く展望はありませんが、苔岩だらけの道がとても素晴らく私はいいと思います。それになんといっても人がいない静かなルートです。山頂までにすれ違ったのは二人だけです。山頂の人混みとは対照的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら