ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7392431
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

金剛童子山(京都・丹後) 楽チンハイクでも展望は一級品‼

2024年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
5.3km
登り
290m
下り
288m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:12
合計
2:10
距離 5.3km 登り 290m 下り 288m
13:00
47
金剛童子山登山口
13:47
13:59
71
15:10
金剛童子山登山口
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●国道482号線から、幾つかの府道を複雑に繋いで「味土野」集落へ...
(ナビ任せなので、詳細はよく分かっていません 😅)

●途中、「味土野」集落の手前はかなり道幅が狭く、傾斜も強かった印象が... 路面には落石や落枝も少々有り、運転時に注意は必要かもしれません。

●登山口に数台の無料駐車スペースが有ります。
コース状況/
危険箇所等
 道は明瞭で、要所に道標が設置されています。急な上り、下りがほとんど見当たらず、とても楽に歩けました。危険箇所は全く有りません。
本日登る「金剛童子山」。
北方からのアプローチ中に覗く山頂は、格好良い姿でした。
2024年10月21日 12:35撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/21 12:35
本日登る「金剛童子山」。
北方からのアプローチ中に覗く山頂は、格好良い姿でした。
府道655線を辿って「味土野」へ上って来ました。
道路の傍らに「金剛童子山登山口」の標識が立ち、駐車スペースも用意されていますが、トイレや自販機等は見当たりません。
2024年10月21日 13:00撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:00
府道655線を辿って「味土野」へ上って来ました。
道路の傍らに「金剛童子山登山口」の標識が立ち、駐車スペースも用意されていますが、トイレや自販機等は見当たりません。
歩き始めは沢沿いのほぼ平坦な道
2024年10月21日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:06
歩き始めは沢沿いのほぼ平坦な道
少し傾斜が増してくると...
2024年10月21日 13:10撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:10
少し傾斜が増してくると...
段々畑のような、平に整地された跡を通ります。
この辺り、昔は集落でも有ったのですかね?
2024年10月21日 13:15撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:15
段々畑のような、平に整地された跡を通ります。
この辺り、昔は集落でも有ったのですかね?
さらに緩やかに上ると...
2024年10月21日 13:20撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/21 13:20
さらに緩やかに上ると...
道はなだらかな尾根上へ続くようになります
2024年10月21日 13:22撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:22
道はなだらかな尾根上へ続くようになります
小さな湿原が有り、左側を進みました。
「みずばしょう」と記された標識が立っています。
春に来ると楽しみが増えるのかも...
2024年10月21日 13:26撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:26
小さな湿原が有り、左側を進みました。
「みずばしょう」と記された標識が立っています。
春に来ると楽しみが増えるのかも...
いよいよ急登か? と思ったら...
2024年10月21日 13:38撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:38
いよいよ急登か? と思ったら...
間もなくお堂と石仏が現れ...
2024年10月21日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:42
間もなくお堂と石仏が現れ...
その先で、どうやら山頂に着いてしまったような雰囲気...
2024年10月21日 13:46撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:46
その先で、どうやら山頂に着いてしまったような雰囲気...
現れた小屋には「金剛童子山頂上避難小屋」と記されています
2024年10月21日 13:47撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:47
現れた小屋には「金剛童子山頂上避難小屋」と記されています
「金剛童子山」は、修験道の祖「役小角(えんのおづぬ)」が行場として開いたとされています
2024年10月21日 13:50撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:50
「金剛童子山」は、修験道の祖「役小角(えんのおづぬ)」が行場として開いたとされています
小屋の中を覗くと、「役小角」が祀られているほか...
2024年10月21日 13:48撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:48
小屋の中を覗くと、「役小角」が祀られているほか...
自由に記入出来る「登山ノート」も置いてありました
2024年10月21日 13:50撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:50
自由に記入出来る「登山ノート」も置いてありました
小屋の先の広場が山頂
2024年10月21日 13:51撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:51
小屋の先の広場が山頂
三等三角点と共に...
2024年10月21日 13:52撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:52
三等三角点と共に...
複数の山頂標識が...
地域の人々に大事にされているお山のような感じがします。
2024年10月21日 13:52撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/21 13:52
複数の山頂標識が...
地域の人々に大事にされているお山のような感じがします。
山頂の西側に高木が立ち、展望はほとんど有りませんが...
2024年10月21日 13:53撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:53
山頂の西側に高木が立ち、展望はほとんど有りませんが...
北東に「太鼓山」
2024年10月21日 13:56撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:56
北東に「太鼓山」
遙か東方に「青葉山」の山頂が覗いていました
2024年10月21日 13:58撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 13:58
遙か東方に「青葉山」の山頂が覗いていました
山頂からは、南西方に有る「展望台」を経て、「作業道線」を辿って登山口へ戻る周回コースを予定...
道案内もしっかりしており安心です。
2024年10月21日 13:59撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/21 13:59
山頂からは、南西方に有る「展望台」を経て、「作業道線」を辿って登山口へ戻る周回コースを予定...
道案内もしっかりしており安心です。
鞍部の心地良い区間を経て上り返すと...
2024年10月21日 14:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/21 14:03
鞍部の心地良い区間を経て上り返すと...
現れるのは劇的に開けた小ピーク
2024年10月21日 14:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/21 14:06
現れるのは劇的に開けた小ピーク
ご覧のとおりの、爽快感が半端ない展望台です
2024年10月21日 14:07撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/21 14:07
ご覧のとおりの、爽快感が半端ない展望台です
西方の景色が大きく広がっていました
2024年10月21日 14:09撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/21 14:09
西方の景色が大きく広がっていました
見えている山や里の名が案内板に記されており、このエリアの地形がよく分かります
2024年10月21日 14:11撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:11
見えている山や里の名が案内板に記されており、このエリアの地形がよく分かります
この展望台を発掘調査したところ、昔は建物が立っていた形跡が見つかったとのこと
2024年10月21日 14:11撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:11
この展望台を発掘調査したところ、昔は建物が立っていた形跡が見つかったとのこと
望遠鏡が有り...
2024年10月21日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:08
望遠鏡が有り...
細かいところまで見てると、時間が経つのも忘れてしまいそう
2024年10月21日 14:13撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/21 14:13
細かいところまで見てると、時間が経つのも忘れてしまいそう
ブランコまで有って、お楽しみの多い場所になっていました
2024年10月21日 14:10撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:10
ブランコまで有って、お楽しみの多い場所になっていました
さてさて、下山は南方の稜線へ...
道標にしたがい、「作業道線」へ向けて緩やかに下ると...
2024年10月21日 14:18撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:18
さてさて、下山は南方の稜線へ...
道標にしたがい、「作業道線」へ向けて緩やかに下ると...
広幅の歩き易い道が長く続いていました
2024年10月21日 14:25撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:25
広幅の歩き易い道が長く続いていました
途中、二つのルートが有りましたが、此処で合流
2024年10月21日 14:30撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:30
途中、二つのルートが有りましたが、此処で合流
ほとんど平坦な森林浴歩き...
木々の色付きを見るのも楽しいです。
2024年10月21日 14:40撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:40
ほとんど平坦な森林浴歩き...
木々の色付きを見るのも楽しいです。
T字路に突き当たって、「味土野」方面へ...
2024年10月21日 14:45撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 14:45
T字路に突き当たって、「味土野」方面へ...
「ふるさと味土野之跡」
と記した立派な石碑の傍らを通って...
2024年10月21日 15:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 15:01
「ふるさと味土野之跡」
と記した立派な石碑の傍らを通って...
車道へ降りて来ました。
此処からは車道を歩いてスタート地点へ...
2024年10月21日 15:04撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 15:04
車道へ降りて来ました。
此処からは車道を歩いてスタート地点へ...
途中、火事に遭った建物の前を通過。
「・・・ャ荘」との文字が見えます。
まさかとは思いますが、これが「ガラシャ荘」?
2024年10月21日 15:08撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 15:08
途中、火事に遭った建物の前を通過。
「・・・ャ荘」との文字が見えます。
まさかとは思いますが、これが「ガラシャ荘」?
登山口へ戻ってレコを終了。
お付き合いありがとうございました。
2024年10月21日 15:10撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 15:10
登山口へ戻ってレコを終了。
お付き合いありがとうございました。
付録1
拾い集めた葉っぱ等を並べて...
2024年10月21日 15:14撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/21 15:14
付録1
拾い集めた葉っぱ等を並べて...
付録2
登山口少し手前の車道から木段を下ると、大滝の展望所が有ります
2024年10月21日 15:27撮影 by  SC-53C, samsung
10/21 15:27
付録2
登山口少し手前の車道から木段を下ると、大滝の展望所が有ります
眺めるのは「味土野大滝」。
落差は50mほどで、谷間に響く滝の音がとても新鮮でした。
2024年10月21日 15:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/21 15:28
眺めるのは「味土野大滝」。
落差は50mほどで、谷間に響く滝の音がとても新鮮でした。
撮影機器:

装備

個人装備
日よけ帽子 サングラス 防虫剤 雨具 ヘッドランプ 食料 飲料 モバイルバッテリー スマホ

感想

 丹後半島のど真中に位置し、アプローチも容易ではない「金剛童子山」。登山口「味土野」がすでに山深い所で、人里からでも車で相当上ります。戦国時代、明智光秀の娘「細川ガラシャ」がこの地に幽閉されたと言うのも、十分頷ける僻地です。

 そんな登山口から標高614mに過ぎない低山への登山なので、急な上り下りがほとんど無い楽チンハイクです。頂上の南西肩に設けられた展望台からの眺めは一級品で、自然林の中も心地よく、地域の人達に大事にされていることがうかがえるお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら