記録ID: 7393338
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
未丈ヶ岳
2024年10月21日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:37
距離 10.7km
登り 1,157m
下り 1,157m
未丈ヶ岳は、泣沢の退避場からシャッターを開けて外に出た所が登山口という異例な登山口です。
車で来る以外はなかなか来づらい場所です。
終始先を歩いていた登山者は、レンタカーで来ていたようです。
それでも来たいと思う程、良い山です。
標高こそそれ程では無いですが、黒又川を渡ってからはずっと稜線を歩いて行くので、展望は最高。
越後三山や荒沢岳、会津の山並み、越後の山並み。
遠くは飯豊連峰、磐梯山らしき山頂も見えました。
特に、その東側の大草原は、来て良かったと思う程素晴らしい場所です。
今日は、最高の場所に最高の天気。言う事無い登山ができました。
車で来る以外はなかなか来づらい場所です。
終始先を歩いていた登山者は、レンタカーで来ていたようです。
それでも来たいと思う程、良い山です。
標高こそそれ程では無いですが、黒又川を渡ってからはずっと稜線を歩いて行くので、展望は最高。
越後三山や荒沢岳、会津の山並み、越後の山並み。
遠くは飯豊連峰、磐梯山らしき山頂も見えました。
特に、その東側の大草原は、来て良かったと思う程素晴らしい場所です。
今日は、最高の場所に最高の天気。言う事無い登山ができました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
銀山平自然公園の白銀の湯前の駐車場で仮眠させていただき、朝登山口へ。 ここは、奇麗なトイレがあって快適でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泣沢から黒又川本流に下る部分は、斜面をトラバースしたり、沢を渡ったり、鎖で岩場を上り下りしたりと、結構危険。 山頂直下の1350m付近は、岩場あるので、ストックしまった方が良い場所です。 |
その他周辺情報 | 銀山平自然公園の白銀の湯に入らせてもらいました。 露天風呂から、駒ヶ岳、中ノ岳、荒沢岳見えるそうですが、本日ボイラ故障で、源泉掛け流しの小露天風呂しか入れませんでした。 あまり高温でないのて、長い時間入っていられなくて残念でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
山には山の最適な時期があると思うんです。
未丈ヶ岳は、今がその時期です。なぜかと言うと、ヘビが出ないから。
良く未丈ヶ岳はマムシの巣のようにマムシが多く、ヘビも多いと言われてますが、今回は一匹も見ませんでした。もう最高です。
それに、山頂の東にある大草原の草紅葉。これ程の時期は、この季節以外は残雪の時期でしょうか。でも、その時期は登山のレベルがぐっと上がります。
ですから、今が最高で、未丈ヶ岳は今が最適な時期と私は思います。
偶然、今日、休みが貰え そして最高の登山。会心の山登りが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する