ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7394875
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

【秋田の山】マタギの里と紅葉の森吉山。

2024年10月21日(月) ~ 2024年10月23日(水)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
10.6km
登り
531m
下り
460m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:35
休憩
0:13
合計
0:48
14:56
1
スタート地点
14:57
15:02
17
15:19
15:27
17
2日目
山行
3:55
休憩
0:15
合計
4:10
9:06
9:15
29
10:14
16
10:55
16
11:11
11
11:22
21
11:43
11:44
26
12:10
6
12:16
12:21
11
12:32
27
◇秋田内陸線:https://www.akita-nairiku.com/ticket/
色々とお得な切符が発売されています。私は「湯けむりクーポン」を利用しました。
天候 21日と22日は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
■10月21日:羽田空港 8:55=10:05 大館能代空港 10:20=10:40 鷹ノ巣駅 10:54=11:56 阿仁合駅=宿泊地
■10月22日:宿泊地=ゴンドラ乗り場<山行>ゴンドラ乗り場 14:30=14:55 阿仁駅 15:29=16:25 鷹ノ巣駅<宿泊>
■10月23日:鷹ノ巣駅 17:15=17:30 大館能代空港 18:30=19:45 羽田空港

◇「森吉山周遊乗合タクシー」:相乗りタクシーです。
https://www.akita-nairiku.com/service/pdf/taxi01.pdf
◇「森吉山ゴンドラ」:運行期間等は以下で確認ください。秋の運行は10月27日までです。
https://www.aniski.jp/
コース状況/
危険箇所等
■良く整備されて登山道です。標識も要所要所にあります。
その他周辺情報 ◇「リゾートホテル フッシュ」:http://fusch.jp/
阿仁合駅からの送迎があります。また、ゴンドラ乗り場まで徒歩で15分ほどです。送迎も可能なようですが、時間の制約があります。
◇森吉山周辺の宿泊施設は、以下のサイトを参照ください。
https://www.aniski.jp/accomodation/
今回は山行記と言うより旅行記です。30年ほど前に秋田内陸鉄道に乗ったことがありますが、その鉄道でマタギの里を移動しながら、紅葉が綺麗な森吉山を歩くのが目的です。
今回は山行記と言うより旅行記です。30年ほど前に秋田内陸鉄道に乗ったことがありますが、その鉄道でマタギの里を移動しながら、紅葉が綺麗な森吉山を歩くのが目的です。
羽田空港から乗り継いで秋田内陸線の鷹巣駅までやってきました。今日は宿に入るだけですが、この時間では早すぎるので、阿仁合前田温泉駅で入浴してから向かうことにします。
2024年10月21日 10:44撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 10:44
羽田空港から乗り継いで秋田内陸線の鷹巣駅までやってきました。今日は宿に入るだけですが、この時間では早すぎるので、阿仁合前田温泉駅で入浴してから向かうことにします。
阿仁前田温泉駅に着きました。ここには温泉があり宿泊することも出来ます。予約を入れてみましたが、今日は満室でした。
2024年10月21日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 11:43
阿仁前田温泉駅に着きました。ここには温泉があり宿泊することも出来ます。予約を入れてみましたが、今日は満室でした。
こちらが阿仁前田温泉駅の建物ですが、何か学校の様な建物です。ちなみにこの前には、コンビニや飲食店はありません。
2024年10月21日 12:17撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 12:17
こちらが阿仁前田温泉駅の建物ですが、何か学校の様な建物です。ちなみにこの前には、コンビニや飲食店はありません。
入浴後は阿仁合駅に向かいます。ここは秋田内陸線の中心の駅です。ここまで宿の方に迎えに来ていただきます。何せこの付近はバスは走っていません。乗合タクシーがメインの移動手段です。
2024年10月21日 13:37撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 13:37
入浴後は阿仁合駅に向かいます。ここは秋田内陸線の中心の駅です。ここまで宿の方に迎えに来ていただきます。何せこの付近はバスは走っていません。乗合タクシーがメインの移動手段です。
今夜お世話になる宿です(ホテル フッシュ)です。ゴンドラ乗り場から1劼曚媛爾辰申蠅砲△諧洒なホテル。親子で経営しているようです。
2024年10月21日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 14:57
今夜お世話になる宿です(ホテル フッシュ)です。ゴンドラ乗り場から1劼曚媛爾辰申蠅砲△諧洒なホテル。親子で経営しているようです。
夕食まで時間があるので、ゴンドラ乗り場まで行って見ました。15分ほどで着きました。明日は歩いて来ることにします。
2024年10月21日 15:16撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 15:16
夕食まで時間があるので、ゴンドラ乗り場まで行って見ました。15分ほどで着きました。明日は歩いて来ることにします。
夕食は山菜を中心にした料理でしたが、山菜が苦手な私は食べれないものもありました。この日は早く就寝して翌日に備えます。
2024年10月21日 19:02撮影 by  Pixel 6a, Google
10/21 19:02
夕食は山菜を中心にした料理でしたが、山菜が苦手な私は食べれないものもありました。この日は早く就寝して翌日に備えます。
朝ごはん。ご飯を二度お代わりしました。
2024年10月22日 07:55撮影 by  Pixel 6a, Google
10/22 7:55
朝ごはん。ご飯を二度お代わりしました。
9時過ぎにゴンドラ乗り場に着きました。人はまばらです。
2024年10月22日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 9:06
9時過ぎにゴンドラ乗り場に着きました。人はまばらです。
ゴンドラが高くなるにつれ紅葉も広がって来ます
2024年10月22日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 9:28
ゴンドラが高くなるにつれ紅葉も広がって来ます
2024年10月22日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 9:32
ゴンドラの中からの一枚ですが綺麗です。
2024年10月22日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/22 9:33
ゴンドラの中からの一枚ですが綺麗です。
こちらの尾根もすごいです。
2024年10月22日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 9:38
こちらの尾根もすごいです。
いよいよ登山開始です。右側のルートを進みます。
2024年10月22日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 9:44
いよいよ登山開始です。右側のルートを進みます。
左手の尾根も良い感じです。
2024年10月22日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/22 9:50
左手の尾根も良い感じです。
登山道は木道が多いです。以前木道で転んで痛い目にあいましたので、慎重にあるきます。
2024年10月22日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 9:59
登山道は木道が多いです。以前木道で転んで痛い目にあいましたので、慎重にあるきます。
一の腰への分岐ですが、帰りに寄ってみます。
2024年10月22日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 10:16
一の腰への分岐ですが、帰りに寄ってみます。
森吉山の山頂ですが平原の様です。それと林相が変わって紅葉している木は無いようです。
2024年10月22日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 10:22
森吉山の山頂ですが平原の様です。それと林相が変わって紅葉している木は無いようです。
カエル石です。
2024年10月22日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 10:22
カエル石です。
森吉山山頂。
2024年10月22日 10:10撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/22 10:10
森吉山山頂。
池塘も出て来ました。
2024年10月22日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 10:23
池塘も出て来ました。
山頂もまじかです。
2024年10月22日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 10:56
山頂もまじかです。
森吉山山頂(1452m,日本二百名山)。東北の山が一望できますが、すっきり見えません。
2024年10月22日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/22 11:08
森吉山山頂(1452m,日本二百名山)。東北の山が一望できますが、すっきり見えません。
しばし山頂で山を眺めて下り始めますが、
2024年10月22日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 11:33
しばし山頂で山を眺めて下り始めますが、
2024年10月22日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/22 11:52
森吉神社に向かいます。
2024年10月22日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 12:01
森吉神社に向かいます。
登山の安全を祈願して下ります。
2024年10月22日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 12:22
登山の安全を祈願して下ります。
森吉神社から戻って来ました。後は下山するだけです。
2024年10月22日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 12:32
森吉神社から戻って来ました。後は下山するだけです。
ゴンドラ乗り場が見えて来ました。
2024年10月22日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 12:51
ゴンドラ乗り場が見えて来ました。
真っ赤です。
2024年10月22日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/22 12:58
真っ赤です。
向こうの山は鳥海山かな?
2024年10月22日 13:13撮影 by  Pixel 6a, Google
10/22 13:13
向こうの山は鳥海山かな?
ゴンドラで紅葉を眺めながら下ります。
2024年10月22日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 13:20
ゴンドラで紅葉を眺めながら下ります。
2024年10月22日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 13:20
無事下山しました。送迎をお願いしていた乗り合いタクシーを待ちます。
2024年10月22日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/22 13:20
無事下山しました。送迎をお願いしていた乗り合いタクシーを待ちます。
阿仁合駅に着きました。この日は鷹巣駅まで移動してビジネスホテルに泊まり翌日帰宅しましたが、帰宅する前に阿仁マタギの湯で温泉に入りました。
阿仁合駅に着きました。この日は鷹巣駅まで移動してビジネスホテルに泊まり翌日帰宅しましたが、帰宅する前に阿仁マタギの湯で温泉に入りました。
今回は秋田内陸線にも乗れてマタギの里も訪ねられて森吉山の紅葉も見れて楽しい山旅でした。今度は冬に来てみたいですね。
今回は秋田内陸線にも乗れてマタギの里も訪ねられて森吉山の紅葉も見れて楽しい山旅でした。今度は冬に来てみたいですね。
(付録1)
マタギの湯。
http://www.mataginoyu.com/
2024年10月23日 13:56撮影 by  Pixel 6a, Google
10/23 13:56
(付録1)
マタギの湯。
http://www.mataginoyu.com/
(付録2)
衝撃のメニュー。
2024年10月23日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/23 12:19
(付録2)
衝撃のメニュー。
(付録3)
阿仁の里は、日本の原風景の様な所でした。
2024年10月23日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/23 11:58
(付録3)
阿仁の里は、日本の原風景の様な所でした。

感想

今年の夏山は、仕事と天候不順で幾つかの計画が流れてしまいました。そうこうしているうちに、山は秋から冬に移っていく様相です。冬になる前に、紅葉している山を観たいと思っていましたが、以前から訪ねて見たいと思っていた北秋田のマタギの里を訪ねるついでに、二百名山の森吉山に行って見ることにしました。森吉山にはゴンドラを利用すると標高差400m登ると山頂に着きますので、さほど苦労せずに頂上に立つことが出来ます。紅葉は今が丁度見ごろで、ゴンドラから見渡せる山肌の紅葉がとても綺麗でした。森吉山は冬の時期のスノーモンスターでも有名ですが、是非冬になったら行って見たいものです。また、今回は秋田内陸線で移動していましたが、乗り鉄の自分としては懐かしい思いでした。秋田内陸線が第三セクターに移行した直後に乗ったのは30年ほど前かと思います(8803.389km)。

<参考までに>
■山行記録_2024年<40回/321.0km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-319322

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら