ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7400602
全員に公開
ハイキング
甲信越

瑞牆山 夜行・テント泊

2024年10月21日(月) ~ 2024年10月23日(水)
 - 拍手
kenzykondou その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:04
距離
8.8km
登り
1,000m
下り
996m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
1:52
合計
8:28
距離 7.5km 登り 990m 下り 712m
8:11
8:17
20
8:37
8:37
4
8:41
8:42
10
8:52
9:13
6
9:19
9:21
3
9:24
9:46
19
10:05
10:06
10
10:16
10:16
1
10:17
10:18
69
11:27
11:32
13
11:44
1
11:46
11:46
7
11:53
12:23
5
12:28
12:30
66
13:36
13:56
21
14:17
14:18
32
14:50
14:52
68
16:00
16:00
19
2日目
山行
0:47
休憩
0:03
合計
0:50
距離 1.2km 登り 10m 下り 284m
天候 晴れ・曇り・雨
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
圏央道から中央道、須玉インターで降りて、みずがき湖を経由して瑞牆(みずがき)山荘の駐車場に向かいました。(駐車料は無料)
駐車場から富士見平小屋までは緩やかな登りが続き1時間程度でした。
富士見平小屋は緩やかな傾斜のカラマツの林の中にあります。テント泊がメインの様で、林の中に整備されたテン場が点在しています。
天然の湧き水が取れます、テント泊が一人1,000円でしたが平日のため1張りしかありませんでした。
富士見平小屋の先、天鳥(あまとり)川から瑞牆山までが急な登りとなります。
途中に大ヤスリ岩を仰ぎ見て、北側に回り込んで頂上に至ります。
快晴の山頂からは八ヶ岳がはっきり見えて眺望は最高でした。
山頂から瑞牆山の東尾根を通って小川山への縦走路へ、ここはほとんど登山の跡がなく、ピンクテープを頼りに進みました。出会いから八丁平、飯森山の北をトラバースして富士見平に戻り、テント泊、翌朝、瑞牆山荘の駐車場に戻りました。

瑞牆山から東尾根を通って東に向かう道はほとんど歩かれていません。ピンクテープと矢印が1つ有るだけで道が不明瞭です。
岩とシャクナゲの細い道で、ところどころに深い穴が有ります。
足元をよく確認して穴に落ちないように気を付けて下さい。
その他周辺情報 増冨の湯の地区は日帰り温泉の対応をしていません。
瑞牆山荘駐車場から登山開始
2024年10月22日 07:47撮影
4
10/22 7:47
瑞牆山荘駐車場から登山開始
「みずがき山」に向かいます
2024年10月22日 08:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 8:14
「みずがき山」に向かいます
「里宮神社参道」の案内があります
2024年10月22日 08:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 8:22
「里宮神社参道」の案内があります
瑞牆山に向かいます
2024年10月22日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 8:26
瑞牆山に向かいます
岩だらけの瑞牆山塊がみえてきました
2024年10月22日 08:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 8:31
岩だらけの瑞牆山塊がみえてきました
富士見平小屋が見えてきました
2024年10月22日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 8:47
富士見平小屋が見えてきました
富士見平小屋です、ここで利用料を支払い
2024年10月22日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 8:49
富士見平小屋です、ここで利用料を支払い
テン場はカラマツの林の中
2024年10月22日 08:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 8:54
テン場はカラマツの林の中
テントを張るところは綺麗に整地されています
2024年10月22日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/22 8:57
テントを張るところは綺麗に整地されています
早速テントを張ります
2024年10月22日 09:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 9:17
早速テントを張ります
水場に行って水を補給
2024年10月22日 09:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 9:21
水場に行って水を補給
軽ザックで登山開始
2024年10月22日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 9:49
軽ザックで登山開始
2024年10月22日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 9:55
木の間から岩峰が見えてきました
2024年10月22日 10:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 10:07
木の間から岩峰が見えてきました
天鳥川の源流です、ここから登り
2024年10月22日 10:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 10:14
天鳥川の源流です、ここから登り
丸い大きな岩が有りました、人の大きさと比べてみてください
2024年10月22日 10:15撮影
3
10/22 10:15
丸い大きな岩が有りました、人の大きさと比べてみてください
真ん中ですっぱり割れています、支えている木はほんのお遊び
2024年10月22日 10:16撮影
3
10/22 10:16
真ん中ですっぱり割れています、支えている木はほんのお遊び
紅葉がはじまっています
2024年10月22日 10:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 10:26
紅葉がはじまっています
岩ゴロゴロの道が続きます
2024年10月22日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 10:38
岩ゴロゴロの道が続きます
大ヤスリ岩が見えてきました
2024年10月22日 11:10撮影
4
10/22 11:10
大ヤスリ岩が見えてきました
日差しの関係でライオンの横顔の様に見えます
2024年10月22日 11:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
10/22 11:19
日差しの関係でライオンの横顔の様に見えます
2024年10月22日 11:20撮影
3
10/22 11:20
大ヤスリ岩の下から見上げている
2024年10月22日 11:20撮影
4
10/22 11:20
大ヤスリ岩の下から見上げている
白い固そうな花崗岩です
2024年10月22日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/22 11:20
白い固そうな花崗岩です
大ヤスリ岩の高さまで登ってきました
2024年10月22日 07:42撮影
3
10/22 7:42
大ヤスリ岩の高さまで登ってきました
梯子の場所もあります
2024年10月22日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 11:52
梯子の場所もあります
頂上から見た大ヤスリ岩を見下ろす
2024年10月22日 11:57撮影
3
10/22 11:57
頂上から見た大ヤスリ岩を見下ろす
金峰山は雲の中
2024年10月22日 11:57撮影
3
10/22 11:57
金峰山は雲の中
瑞牆山(2230m)頂上に到着、平日にもかかわらず登山客がたくさんいました
2024年10月22日 11:57撮影
5
10/22 11:57
瑞牆山(2230m)頂上に到着、平日にもかかわらず登山客がたくさんいました
これから向かう瑞牆山東尾根
1
これから向かう瑞牆山東尾根
好天に恵まれ眺望が最高!
2024年10月22日 11:57撮影
3
10/22 11:57
好天に恵まれ眺望が最高!
頂上から見た大ヤスリ岩です、岩の上に立った人がいるのだろうか?
2024年10月22日 11:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 11:57
頂上から見た大ヤスリ岩です、岩の上に立った人がいるのだろうか?
2024年10月22日 11:58撮影
2
10/22 11:58
頂上から見た八ヶ岳
2024年10月22日 11:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 11:59
頂上から見た八ヶ岳
2024年10月22日 12:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/22 12:18
瑞牆山の頂上を下って東尾根に向かいます
2024年10月22日 12:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 12:37
瑞牆山の頂上を下って東尾根に向かいます
そこは岩とシャクナゲの細い道でした
2024年10月22日 12:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 12:40
そこは岩とシャクナゲの細い道でした
2024年10月22日 12:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 12:41
ピンクテープを目印に踏み跡をたどった
2024年10月22日 12:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 12:44
ピンクテープを目印に踏み跡をたどった
大きな岩が登山道にあります
2024年10月22日 12:56撮影
3
10/22 12:56
大きな岩が登山道にあります
2024年10月22日 12:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 12:56
ここには唯一赤ペンキで方向を示す矢印が残っていました
2024年10月22日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 12:59
ここには唯一赤ペンキで方向を示す矢印が残っていました
ルートは概ね岩峰の北側を巻くようについている
2024年10月22日 13:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 13:10
ルートは概ね岩峰の北側を巻くようについている
2024年10月22日 14:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 14:01
ピバーグできそうな岩がありました
2024年10月22日 07:42撮影
3
10/22 7:42
ピバーグできそうな岩がありました
2024年10月22日 07:42撮影
3
10/22 7:42
道が緩やかになってきました
2024年10月22日 07:42撮影
2
10/22 7:42
道が緩やかになってきました
小川山から八丁平に続く尾根道に出ました
2024年10月22日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 14:18
小川山から八丁平に続く尾根道に出ました
八丁平に向かって緩やかに下ります
2024年10月22日 14:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/22 14:35
八丁平に向かって緩やかに下ります
八丁平に到着、ここから飯森山に方面にむかいます
2024年10月22日 14:48撮影
2
10/22 14:48
八丁平に到着、ここから飯森山に方面にむかいます
道は水が溜まっているところが有って歩きずらい
2024年10月22日 15:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/22 15:05
道は水が溜まっているところが有って歩きずらい
飯森山の北側斜面をトラベースする道をひたすら歩く
2024年10月22日 15:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 15:07
飯森山の北側斜面をトラベースする道をひたすら歩く
黄色のキノコがありました、「シモコシ」の様ですが、もちろん食べていません
2024年10月22日 15:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/22 15:16
黄色のキノコがありました、「シモコシ」の様ですが、もちろん食べていません

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

kenzykondouさん、初めまして。
アキと申します。
山梨在住ということもあり、瑞牆山は何度も登っていますが、瑞牆山からの東尾根は初めて知りました。
大変参考になりました。
東尾根への入口というか、分岐は瑞牆山の山頂直下からあるのですか?
入口さえ見たこともないので教えてもらえると嬉しいです。
2024/10/27 7:43
akiさんへ、コメントありがとうございました。
瑞牆山の頂上へは北から回り込んでいます、東尾根への入口は瑞牆山の山頂近くにあります。
今回はGPSのルートがきれいに取れましたので、ページ上部にある地図の+をクリックして頂上付近を拡大してみてください。東尾根への入口は明瞭な案内がありません、地形を見ながら確認して見つけてください。
ピンクテープを見つけると東尾根に向かえると思います。
2024/11/9 22:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら