記録ID: 7402476
全員に公開
ハイキング
東北
会津朝日岳
2024年10月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:32
距離 10.8km
登り 1,358m
下り 1,358m
天候 | ガス小雨から陽が差すも、山頂の展望は限られました。下山中からよく晴れました。意外と暑かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は10台ほど止められそうですが、シーズンの週末は満杯とのこと。当日は5台。徒歩10分ほど下の”いわなの里”(https://www.iwananosato.com/)は広々したスペースあり、駐車可ですが有料とのことです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今春、登山道が崩れて通行止めとなったそうです。現在はよく整備して頂いています。渡渉点の先、標高700m地点で沢の中を歩く箇所があり、増水時は要注意です。 避難小屋は、宿泊も可能ですが、トイレ、水場はありません。 山頂直下の登りは急な岩場の登りです。ロープがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ASOLOの登山靴履き初めでしたが
足にフィットしました。<br />避難小屋周辺はぬかるみが多く
ショートスパッツ使用しました。
|
---|
感想
紅葉が素晴らしいと聞く会津朝日岳。週末に用事があって今年は無理かと思いましたが、木曜午後と金曜日が空き、天気も良さそうなので出かけてきました。登山天気は8時から晴、ヤマテンは6‐12時がガスから晴だったので、10時ぐらいに山頂に着けばよかろうと思っていましたが、ちょっと早すぎたようです。紅葉は叶の高手から先は盛りでしたが、猛暑のせいで焦げてしまった葉も多かったです。11月の中旬ぐらいに登って、人見ノ松あたりから下の方の紅葉を眺める、というのも良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する