滝子山 寂しょう尾根
- GPS
- 05:09
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:09
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れててスリッピー |
写真
感想
皆さんのログを見ていると、滝子山の寂しょう尾根が面白そうなので登ってみました🙂
天気予報が二転三転し最後は曇りになったので景色は諦めルートを楽しむことに
ところが・・
今日はルートが短いので、朝はゆっくり目。5時半でもまだ暗いので、これからの早起きは辛い。大月市のHPには熊の出没情報が出ているので熊鈴を準備。
大月駅で途中下車し、いろり庵で朝定を食べ、余裕かまして笹子駅到着。登山口目指して歩いていると、熊鈴が壊れて落ち不吉な予感😟と同時に、ヤマレコ様が道を間違えたとのアナウンス。登山口を間違えるのはいつものことだけど、嫌な予感その2
登山口からは急登が続き、息が上がります。岩場が始まる前に疲れるパターン。半分くらい進んだとこで、凄いスピードで上がってくるおじさんと遭遇。紅葉の見頃など少しお話しさせて頂きましたが、あっという間に見えなくなりました。
そして、核心の岩場が始まります。最初のうちはどうってことないのですが、徐々に厳しくなって行きます。メジャールートならある鎖やロープが無いので、最後の岩場はクライミングが楽しめました。でも、垂壁より緩いガバガバなので簡単です。ただ、落ちられないので、アドレナリンが出ました。
一般登山道と合流し、気が抜けて歩いていたら、気づくと手を使って登っており、あれ!と思い道をよく見ると崩壊し、崖になってました。無意識に崖をよじ登っているというあってはならない状況に🤣
最後まで気を抜いてはいけないこと、身に染みました🥺
山頂では数人の方と先ほどのおじさんがいて、みんなで会話して楽しかった^^おにぎり食べ一番最後に下山開始。下山路は雨が降ったみたいに濡れており、時折、樹上からもしずくが垂れてきて頭がびしょびしょに。雨降りそう(降った後?)だったので、スリッピーにも拘らず飛ばします。すると、あのおじさんに追いついちゃいました。おじさんはいい人で、話ずきっぽく、意気投合し、この後駅まで一緒に降りました。ずっと山談義で、あまりに楽しかったので、どんな道だったのか全く思い出せず^^;
駅に着いてからも、地図を見ながら、このルートがいいとか話ながら高尾まで延々と会話が途切れることなかったです。滝子山周辺のVRを教わり、自分からは十二ヶ岳や三浦アルプスを教えました。また、会えるといいな^^
今日教わった教訓;バリエーションは午前中まで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する