大日ヶ岳 桧峠からのピストン 20241026
- GPS
- 08:24
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 989m
- 下り
- 990m
コースタイム
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:24
歩数計 22100歩/14.4km
今回は4回目で、大日ヶ岳 桧峠からのピストン 20241026
前回(3回目):2021.11/14 大日ヶ岳の周回,水道口登山口から
(2回目):2017.11/5 大日ヶ岳 東縦走路からの周回
(1回目):2013.7/21 大日ヶ岳の周回,高鷲スノーパークから
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅を6:00に集合/出発し、国22を北に走り 木曽川ICから入り東海北陸で 途中長良川S/Aにより 白鳥ICを出て、コンビニで買出しし 国158を西-国156を北上-白山歴史街道/県道314を西に走り、7:43に駐車 帰りは、Pを16:28に出て 往路の逆ルートで 途中ぎふ大和P/Aで休憩し 稲沢北ICを出て、18:13に帰宅 |
写真
感想
腰椎手術(2023.8/15&11/28の2回)後、当初のリハビリで歩行車を使ってのWalkingから、11か月たち やっとここまで登れるようになりました。
しょっぱなのゲレンデ歩きがめっちゃ急坂がいくつもあり、またこんなにも長く、まだ終わらないのかなあってずっと思いながら。
最初でめっちゃ体力を使い果しちゃって、頑張りすぎちゃったみたいで、めっちゃ疲れました。
その後、登山道に入り紅葉に癒されながらも、いつもの低山とは違いずっと登り続ける坂が、特に水後山,鎌ヶ峰の辺りからは岩場も出てきて急坂でUP/DOWNの連続で、途中は道の片方が切れており、また急すぎて足が届かないとこもで緊張の連続で、なんでこんなに長いのって。
下山時のゲレンデ歩き、よくこんなきつい坂を朝登ったなあっと、差後の最後にゲレンデで倒れこんでしまいました、正直 疲れ切りました。
当日の他の方の投稿で、ゲレンデ脇で熊を見たみたい。会わなくてよかったですが。
今まで大日ヶ岳には東側のひるがの高原からの登山が多かったんで、桧峠からがこんなにきつかったんだと実感しました。おそらくは桧峠からは今回が最後かな。
今回の登山で、ここまでできるようになったんだと、ちょっと自信につながりましたよ。無事に帰って来れたことにありがとうございました。
歩数計 22100歩/14.4km
今回は4回目で、大日ヶ岳 桧峠からのピストン 20241026
前回(3回目):2021.11/14 大日ヶ岳の周回,水道口登山口から
(2回目):2017.11/5 大日ヶ岳 東縦走路からの周回
(1回目):2013.7/21 大日ヶ岳の周回,高鷲スノーパークから
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する