ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7412390
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

武田尾廃線跡

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:47
距離
6.8km
登り
129m
下り
108m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:28
合計
2:15
距離 6.8km 登り 129m 下り 108m
10:16
34
スタート地点
10:50
21
11:11
12
11:23
11:24
2
11:26
11:26
3
11:29
10
11:39
6
11:45
11:45
5
12:31
0
12:31
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR西宮名塩駅、武田尾駅。阪急バス木ノ元バス停が至近です。
コース状況/
危険箇所等
JR福知山線の廃線跡(正式には廃線敷)を歩く約4.7キロのハイキングコースを、宝塚側から武田尾側に歩きました。かつては機関車が走っていた武庫川の渓流沿いの区間を自然を楽しみながらのんびり歩けます。元は線路だったのでアップダウンはありませんが、枕木やバラストが残っており、やや歩調を合わせにくい箇所もあります。途中にトンネルが6箇所あり、最も長い長尾山第2トンネルは長さ413メートル。中央付近は真っ暗になるのでヘッドランプやスモールライトなど明かりは必携です。トンネル内は足元が悪く水溜まりもあるので注意してください。鉄橋もあります。散策路として開放されていますが、積極的に整備、管理されている訳ではないので、歩く場合は自己責任です。落石や廃線敷からの転落には注意してください。
その他周辺情報 武田尾温泉(営業日要確認)、畑熊商店
JR西宮名塩駅を出発して郵便局前を宝塚方向に歩きます。クコの花が咲いていました。
2024年10月27日 10:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:24
JR西宮名塩駅を出発して郵便局前を宝塚方向に歩きます。クコの花が咲いていました。
ノジギクも。
2024年10月27日 10:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:24
ノジギクも。
イヌビワが実を結んでいました。
2024年10月27日 10:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:27
イヌビワが実を結んでいました。
熟した実もあります。
2024年10月27日 10:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:27
熟した実もあります。
右に階段を上がると阪急バスの木ノ元バス停。廃線跡には正面のY字路を左に行きます。
2024年10月27日 10:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/27 10:32
右に階段を上がると阪急バスの木ノ元バス停。廃線跡には正面のY字路を左に行きます。
美容院の前を通り、突き当たりの細い道を下ります。
2024年10月27日 10:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
10/27 10:33
美容院の前を通り、突き当たりの細い道を下ります。
ここから廃線跡を武田尾方向へ歩きます。正式には「廃線敷」と言います。武庫川は右側を流れています。
2024年10月27日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:34
ここから廃線跡を武田尾方向へ歩きます。正式には「廃線敷」と言います。武庫川は右側を流れています。
開放されていますが、歩く場合の安全確保は自己責任で。
2024年10月27日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:34
開放されていますが、歩く場合の安全確保は自己責任で。
尼子谷川(手前)が武庫川に合流します。
2024年10月27日 10:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 10:36
尼子谷川(手前)が武庫川に合流します。
ナマズでしょうか。深みの底にじっと身を潜めていました。
2024年10月27日 10:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 10:36
ナマズでしょうか。深みの底にじっと身を潜めていました。
緑に赤い葉が混じるテイカカズラ。
2024年10月27日 10:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:39
緑に赤い葉が混じるテイカカズラ。
柿。実はオレンジ色になり紅葉しています。
2024年10月27日 10:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:39
柿。実はオレンジ色になり紅葉しています。
鉄道関連の施設が残っています。見張り所でしょうか。
2024年10月27日 10:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:42
鉄道関連の施設が残っています。見張り所でしょうか。
武庫川の流れ。残念ながら水はきれいとは言えません。
2024年10月27日 10:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:43
武庫川の流れ。残念ながら水はきれいとは言えません。
対岸に鉄骨の建造物の残骸があります。地質調査の足場だったようです。
2024年10月27日 10:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:46
対岸に鉄骨の建造物の残骸があります。地質調査の足場だったようです。
宝塚側から歩くと最初の北山第1トンネル。319メートルあり2番目の長さ。
2024年10月27日 10:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:47
宝塚側から歩くと最初の北山第1トンネル。319メートルあり2番目の長さ。
かすかに「北山」の文字が読み取れます。
2024年10月27日 10:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:48
かすかに「北山」の文字が読み取れます。
出口が見えました。
2024年10月27日 10:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 10:52
出口が見えました。
ピラカンサスの実。まだオレンジ色です。
2024年10月27日 10:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:53
ピラカンサスの実。まだオレンジ色です。
紅葉したツタ。
2024年10月27日 10:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:54
紅葉したツタ。
ここから枕木が残っています。
2024年10月27日 10:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 10:54
ここから枕木が残っています。
柿の葉でしょうか。
2024年10月27日 10:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:56
柿の葉でしょうか。
ヨウシュヤマゴボウ。実は有毒です。
2024年10月27日 10:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 10:59
ヨウシュヤマゴボウ。実は有毒です。
「生年」が一緒の擁壁。
2024年10月27日 11:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:05
「生年」が一緒の擁壁。
アキチョウジが咲いていました。
2024年10月27日 11:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 11:06
アキチョウジが咲いていました。
一番長い北山第2トンネル。長さ413メートル。暗闇に見える明かりは出口ではなく歩いてくる方のヘッドランプです。中ほどまで進むと真っ暗。なかなか体験できない暗闇です。
2024年10月27日 11:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:08
一番長い北山第2トンネル。長さ413メートル。暗闇に見える明かりは出口ではなく歩いてくる方のヘッドランプです。中ほどまで進むと真っ暗。なかなか体験できない暗闇です。
紅葉した柿の葉がきれいです。
2024年10月27日 11:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:18
紅葉した柿の葉がきれいです。
武庫川の豪快な流れ。
2024年10月27日 11:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 11:19
武庫川の豪快な流れ。
色付き始めたカエデドコロ。
2024年10月27日 11:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:19
色付き始めたカエデドコロ。
カエデドコロが道に垂れ下がっていました。
2024年10月27日 11:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:21
カエデドコロが道に垂れ下がっていました。
苔が生えた枕木。先に見えるのが横溝尾トンネル。149メートルで4番目の長さ。
2024年10月27日 11:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:22
苔が生えた枕木。先に見えるのが横溝尾トンネル。149メートルで4番目の長さ。
トンネルを抜けると武庫川第2橋梁。廃線跡を代表する風景です。
2024年10月27日 11:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:25
トンネルを抜けると武庫川第2橋梁。廃線跡を代表する風景です。
鉄橋下を流れる武庫川。
2024年10月27日 11:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:26
鉄橋下を流れる武庫川。
長尾山第1トンネル。306メートルは3番目の長さ。
2024年10月27日 11:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:26
長尾山第1トンネル。306メートルは3番目の長さ。
「長尾山T」の文字が読めます。
2024年10月27日 11:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:27
「長尾山T」の文字が読めます。
鉄橋を渡りトンネルをくぐると武庫川は左側を流れます。
2024年10月27日 11:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:35
鉄橋を渡りトンネルをくぐると武庫川は左側を流れます。
親水公園近くのイロハモミジはまだ青々としています。親水公園では武庫川の河原までおりることができます。
2024年10月27日 11:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:37
親水公園近くのイロハモミジはまだ青々としています。親水公園では武庫川の河原までおりることができます。
長尾山第2トンネル。5番目の長さ147メートル。出口が見えています。
2024年10月27日 11:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:38
長尾山第2トンネル。5番目の長さ147メートル。出口が見えています。
まだまだ続きます。
2024年10月27日 11:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 11:41
まだまだ続きます。
長さ91メートルの長尾山第3トンネル。一番短いトンネルです。
2024年10月27日 11:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 11:44
長さ91メートルの長尾山第3トンネル。一番短いトンネルです。
レールが埋まっていました。
2024年10月27日 11:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:47
レールが埋まっていました。
奥に武田尾駅が見えてきました。
2024年10月27日 11:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:48
奥に武田尾駅が見えてきました。
ハイカーのオアシス「畑熊商店」に着きました。イノシシ料理も楽しめます。おでんも美味しい。初めて廃線跡を歩いた時にはまだ営業を再開していなかったと思います。
2024年10月27日 12:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:11
ハイカーのオアシス「畑熊商店」に着きました。イノシシ料理も楽しめます。おでんも美味しい。初めて廃線跡を歩いた時にはまだ営業を再開していなかったと思います。
名物の串カツ。両端は鹿の肉、中の2本はイノシシの肉。
2024年10月27日 12:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:01
名物の串カツ。両端は鹿の肉、中の2本はイノシシの肉。
お土産に地元産の黒豆(枝豆)を買いました。
2024年10月27日 12:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:01
お土産に地元産の黒豆(枝豆)を買いました。
片手に持っているのが一株です。大きい。
2024年10月27日 12:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:12
片手に持っているのが一株です。大きい。
武田尾駅に向かいます。周辺の山々の紅葉はこれからです。
2024年10月27日 11:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 11:55
武田尾駅に向かいます。周辺の山々の紅葉はこれからです。
モミジがかすかに色付いています。
2024年10月27日 12:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:22
モミジがかすかに色付いています。
季節外れのヤマブキ。
2024年10月27日 12:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:24
季節外れのヤマブキ。
ヌスビトハキと一緒に咲いていました。
2024年10月27日 12:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:24
ヌスビトハキと一緒に咲いていました。
ワルナスビの花。
2024年10月27日 12:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:25
ワルナスビの花。
少し色付き始めたアカメガシワ(右)とノブドウ。
2024年10月27日 12:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:27
少し色付き始めたアカメガシワ(右)とノブドウ。
同定が難しい……。
2024年10月27日 12:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:28
同定が難しい……。
センニンソウかな?
2024年10月27日 12:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:28
センニンソウかな?
武田尾駅に着きました。
2024年10月27日 12:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:29
武田尾駅に着きました。
武田尾駅はホームのほとんどがトンネルの中です。奥が道場駅方向。
2024年10月27日 12:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
10/27 12:31
武田尾駅はホームのほとんどがトンネルの中です。奥が道場駅方向。
西宮名塩駅側のホームは武庫川の上にあります。
2024年10月27日 12:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
10/27 12:31
西宮名塩駅側のホームは武庫川の上にあります。
撮影機器:

感想

兵庫県宝塚市に住んでいた頃によく歩いた武田尾廃線跡(廃線敷)に行ってきました。紅葉シーズンには多くのハイカーで賑わいますが、山々が色付くのはもう少し先になりそうです。廃線跡を歩くのは21年5月以来で3年半ぶり。最初に歩いたのは17年5月ころだったと思います。転居して間もない時期にトレッキングシューズにリュックを背負って歩いたのが廃線跡。この後関西での山歩きが始まり、北摂大峰山、六甲山、大野山、羽束山、大船山など自宅、勤務先からピークが見える山々を手始めに、氷ノ山など関西各県の最高峰を次々に踏み、八経ヶ岳、釈迦ヶ岳、普賢岳、高見山など大峰、台高山系の山々にも通いました。伊吹山や武奈ヶ岳、霊仙山、御在所岳、伯耆大山、四国剣山、石鎚山にも足を伸ばしました。関東に帰ってからも山歩きは続き、至仏山、燧ヶ岳、谷川岳、富士山、槍ヶ岳や奥穂高岳など北アルプスの山々、そして7月には念願の剱岳にも登りました。この日の廃線跡歩きで20年5月以降の山レコの累積歩行距離が3000キロを越えました。この中にはトレーニングの平地歩きも含まれており、純粋の山歩きの距離ではありませんが、思い出の場所で一区切りを迎えたのは不思議な縁を感じます。日本列島を北から南へと縦断して、今度は折り返し。これからも一歩一歩積み重ねて行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら