ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7414347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山〜キラキラ輝く黄金色の道🍁

2024年10月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
16.0km
登り
1,432m
下り
1,728m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
2:33
合計
8:36
距離 16.0km 登り 1,432m 下り 1,728m
6:01
51
6:52
22
7:14
7:16
12
7:28
7:33
55
8:28
8:31
5
8:36
13
8:49
10:27
9
10:36
6
10:42
10:43
45
11:28
11:41
9
11:50
22
12:12
37
12:49
12:58
44
13:42
14:04
33
14:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
自宅(神奈中バス)→さがみ野(相鉄線)→武蔵小杉(JR横須賀線)→東京(北陸新幹線)→糸魚川(JR大糸線臨時増便バス)→南小谷(小谷村営バス)→小谷温泉山田旅館前

帰り
小谷温泉山田旅館前(小谷村営バス)→南小谷(JR大糸線)→松本(JR特急あずさ30号)→八王子(JR横浜線)→橋本(JR相模線)→海老名(相鉄バス)→自宅
コース状況/
危険箇所等
雨飾山低部の樹林帯は滑りやすくなってます。6合目を過ぎて沢を渡渉後、急登が始まり8合目を過ぎたあたりから岩登りとなります。
その他周辺情報 小谷温泉 大湯元 山田旅館 https://otari-onsen.net/
今日は紅葉🍁真っ盛りの雨飾山へ
昨日から前泊している宿のご主人が車で登山口まで送って下さいました🥰
おかげで林道歩きの1時間を短縮🙏
15
今日は紅葉🍁真っ盛りの雨飾山へ
昨日から前泊している宿のご主人が車で登山口まで送って下さいました🥰
おかげで林道歩きの1時間を短縮🙏
紅葉🍁良い時期なので、この通り😅
山も多いだろうな・・・
11
紅葉🍁良い時期なので、この通り😅
山も多いだろうな・・・
山はカラフル😁
こりゃテンション上がるわ
14
山はカラフル😁
こりゃテンション上がるわ
1番
以降合目で呼びます
7
1番
以降合目で呼びます
色付く森に突入っす🍁
10
色付く森に突入っす🍁
良い感じ〜
うおっ、道が一変
いきなり急登が始まります💦
8
うおっ、道が一変
いきなり急登が始まります💦
グングン高度を上げます💪
14
グングン高度を上げます💪
3合目通過
傾斜が緩むとうれしい😊
10
傾斜が緩むとうれしい😊
赤いの好き
見上げると青空が
10
見上げると青空が
黄色く彩られたブナの道
21
黄色く彩られたブナの道
わ〜い、日の出だ🙋
10
わ〜い、日の出だ🙋
陽が差し込むと、なお良き✨
14
陽が差し込むと、なお良き✨
気持ちいいね〜🤗
10
気持ちいいね〜🤗
ついに雨飾山が見えてきた😁
28
ついに雨飾山が見えてきた😁
唯一の渡渉地点
ホッと一息つける休憩スポットです😊
16
ホッと一息つける休憩スポットです😊
ここからさらに険しくなる💦
7
ここからさらに険しくなる💦
7合目
足元も悪くなる
6
7合目
足元も悪くなる
でも、こんな綺麗な場所も
16
でも、こんな綺麗な場所も
景色もサイコー
8合目
歩き難い😓
5
8合目
歩き難い😓
下を見下ろすと、こんなにキレイ
12
下を見下ろすと、こんなにキレイ
人が多いが、ガチで登山してるって感じ😁
8
人が多いが、ガチで登山してるって感じ😁
岩も登りま〜す🙋
6
岩も登りま〜す🙋
うぉ〜、いいね〜🤗
16
うぉ〜、いいね〜🤗
10合目
登山口から4卉賄
3
10合目
登山口から4卉賄
ここが笹平です
山頂がどんどん近づいてきます😁
6
山頂がどんどん近づいてきます😁
日本海も見渡せますよ🐟
10
日本海も見渡せますよ🐟
ド〜ンと山頂が目前に
てか、なんか人がすごいんですけど😅
6
ド〜ンと山頂が目前に
てか、なんか人がすごいんですけど😅
これがV字谷って地形
学生の頃、地理で習ったな
5
これがV字谷って地形
学生の頃、地理で習ったな
ん? 人がみんなこっちを見てるよ
なぜ?
7
ん? 人がみんなこっちを見てるよ
なぜ?
お〜 これが女神の横顔か🥰
皆さん、これを見ていたんだね
25
お〜 これが女神の横顔か🥰
皆さん、これを見ていたんだね
続々と下山する人も・・・
11
続々と下山する人も・・・
山頂はすっごい人😲
まぁ、行ってみましょう
6
山頂はすっごい人😲
まぁ、行ってみましょう
雨飾山登頂😊
人が居なくなった僅かなすきにパシャ
21
雨飾山登頂😊
人が居なくなった僅かなすきにパシャ
日本海がきれいに見えます〜😊
11
日本海がきれいに見えます〜😊
歩いてきた女神の横顔も超美人🥰
20
歩いてきた女神の横顔も超美人🥰
賑やかな山頂もいいもんだ😁
17
賑やかな山頂もいいもんだ😁
その山頂で仙台牛タン弁当を頂く😋
加熱式なので温かいご飯が食べられるので、山ではうれしい
21
その山頂で仙台牛タン弁当を頂く😋
加熱式なので温かいご飯が食べられるので、山ではうれしい
左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
14
左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
白馬三山
名前はわからないが、近くにある格好いい山
14
名前はわからないが、近くにある格好いい山
うひょ〜、さらに混んできた😅
5
うひょ〜、さらに混んできた😅
お隣のもうひとつのピークへ行ってみます
10
お隣のもうひとつのピークへ行ってみます
何やら石像がありますね
7
何やら石像がありますね
こっちも眺望サイコー
13
こっちも眺望サイコー
さあ、下山開始
やっぱり混んでます😓
10
さあ、下山開始
やっぱり混んでます😓
まあ景色を楽しみながらゆっくり歩きましょう😊
10
まあ景色を楽しみながらゆっくり歩きましょう😊
鮮やか〜
楓ちゃん🍁
ホッと一息の荒菅沢を見下ろす
山々が素敵な色に染まってますね〜
16
ホッと一息の荒菅沢を見下ろす
山々が素敵な色に染まってますね〜
雨飾山もドレスアップ✨
18
雨飾山もドレスアップ✨
5合目まで下りてきた😁
12
5合目まで下りてきた😁
この辺りは煌めく黄金ルートよ🤣
14
この辺りは煌めく黄金ルートよ🤣
キノコも秋の味覚😋
良い香りがしましたよ
毒キノコだと🥶
7
キノコも秋の味覚😋
良い香りがしましたよ
毒キノコだと🥶
おとぎの国の道みたいでしょ😁
あなたをおとぎの国へ誘います
14
おとぎの国の道みたいでしょ😁
あなたをおとぎの国へ誘います
ここからは、自分がここを歩いているのを想像しながらご覧ください
17
ここからは、自分がここを歩いているのを想像しながらご覧ください
見上げると黄色いシャワーが降り注ぐ😁
16
見上げると黄色いシャワーが降り注ぐ😁
光の加減で紅葉がさらに映える
16
光の加減で紅葉がさらに映える
✨キラキラロード✨
18
✨キラキラロード✨
あっという間に2合目
あと800m
5
あっという間に2合目
あと800m
帰りはまた違った風景が見れて良かった🙋
4
帰りはまた違った風景が見れて良かった🙋
登山口到着
あ〜 楽しかった🤣
8
登山口到着
あ〜 楽しかった🤣
時間も早いし、旅館までブラブラ歩きます
まぁ、バスもないんだけどね😅
6
時間も早いし、旅館までブラブラ歩きます
まぁ、バスもないんだけどね😅
で、ブナの道経由で鎌池に立ち寄ります
5
で、ブナの道経由で鎌池に立ち寄ります
ブナのきれいな道です
6
ブナのきれいな道です
外国人のカップルがブナの木にもたれて絵を描いてます
絵になる風景ですね🤗
12
外国人のカップルがブナの木にもたれて絵を描いてます
絵になる風景ですね🤗
鎌池に到着
ここの紅葉も素晴らしい!
13
ここの紅葉も素晴らしい!
自分を完全にリセットできる場所ですね😊
9
自分を完全にリセットできる場所ですね😊
キノコ🍄ちゃん、こんにちは
14
キノコ🍄ちゃん、こんにちは
この景色が見たかったんだ〜
17
この景色が見たかったんだ〜
鎌池、来てよかった
9
鎌池、来てよかった
池に映る紅葉🍁の森
15
池に映る紅葉🍁の森
さあ、旅館まで3
がんばるぞー💪
5
さあ、旅館まで3
がんばるぞー💪
このキノコも良い香り
夕食が楽しみだ!
5
このキノコも良い香り
夕食が楽しみだ!
マムシグサ
表示もきちんとされてます
4
表示もきちんとされてます
わ〜い、旅館が見えてきたぞ〜
6
わ〜い、旅館が見えてきたぞ〜
げざ〜ん😊
この山田旅館は登録有形文化財に指定されています
15
げざ〜ん😊
この山田旅館は登録有形文化財に指定されています
誰も居ない露天風呂
色付く山々を見ながら入る温泉は格別です
体にしみる〜🤣
お湯の色は鉄分を含んでいるので茶褐色
なので、体の芯からホッコリです😊
15
誰も居ない露天風呂
色付く山々を見ながら入る温泉は格別です
体にしみる〜🤣
お湯の色は鉄分を含んでいるので茶褐色
なので、体の芯からホッコリです😊
もちろん夕食待たずにコレ🍺
13
もちろん夕食待たずにコレ🍺
時代を超えて歴史を積み重ねてきた建物
廊下を見ると黒光りしているのがわかる
しっかり手入れされているので、木目も生き生きしてます✨
13
時代を超えて歴史を積み重ねてきた建物
廊下を見ると黒光りしているのがわかる
しっかり手入れされているので、木目も生き生きしてます✨
古き良き日本の建築美です😊
8
古き良き日本の建築美です😊
旅館に泊まって何が楽しみ?
そりゃあ夕食でしょ😁
よく歩いたのですお腹ペコペコです
25
旅館に泊まって何が楽しみ?
そりゃあ夕食でしょ😁
よく歩いたのですお腹ペコペコです
秋らしい前菜ですね😋
19
秋らしい前菜ですね😋
もちろん地酒
山の酒、大雪渓を冷やでグッと🍶
16
もちろん地酒
山の酒、大雪渓を冷やでグッと🍶
鴨の卵とじ
これが美味しかった〜😋
20
鴨の卵とじ
これが美味しかった〜😋
翌朝は雨、良い日に登れました😊
ここ山田旅館のご主人はとっても感じの良い方で、スキーと登山のエキスパートだそうです
9
翌朝は雨、良い日に登れました😊
ここ山田旅館のご主人はとっても感じの良い方で、スキーと登山のエキスパートだそうです
そして、最後のお楽しみは特急あずさに乗る事
初めて乗るあずさに心ウキウキです
平日3時というのに、甲府を過ぎる頃には満席状態でした
reiさ〜ん、ついに乗りましたよ〜🤣
ブルーのシートが素敵〜✨
12
そして、最後のお楽しみは特急あずさに乗る事
初めて乗るあずさに心ウキウキです
平日3時というのに、甲府を過ぎる頃には満席状態でした
reiさ〜ん、ついに乗りましたよ〜🤣
ブルーのシートが素敵〜✨
興奮しすぎて腹も減ってないのに山賊焼き弁当買っちゃった🙋
まぁいいや、美味いから😁
長野の郷土料理で〆
14
興奮しすぎて腹も減ってないのに山賊焼き弁当買っちゃった🙋
まぁいいや、美味いから😁
長野の郷土料理で〆

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊鈴

感想

以前から紅葉🍁の時期に登りたくて、宿も手配して計画を立てていた雨飾山、心配なのは空模様だけでしたが、良いお天気で紅葉もバッチリ👍 ベストシーズンもあり人の多さには参りましたが、秋らしい素敵な登山ができました🙂 雨飾山サイコー🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

すっちゃん🌠さん、こんにちは〜♬

秋を満喫!ですね😊
お写真から、落葉を踏むかさこそという音が聞こえてきそう🍂 ブナの道がとりわけ素敵です。

女神の横顔にびっくり😳
道ですよね、意図的に作ったのでしょうか? それとも偶然の産物‥?

牛タン弁当、紐をひっばるアレですね🙌 いいなぁいいなぁ。全駅弁に搭載してほしい機能です🍱

そしてすっちゃんさんと言えば、の温泉旅館♨️ 今回も素敵なチョイスですね。風情があって‥浴衣の前を合わせて、小股で歩きたくなるような廊下です。

そしてそして、我らがあずさ🚆
うふふ、よいですよね😉 私たちを山梨長野に運んでくれる大事な電車です♬

黄金色に輝くレコをありがとうございました✨
2024/11/8 12:16
いいねいいね
1
reiさん、こんにちは〜

お返事遅くなりました😅
そうです、今年一番の秋の山🍁を満喫してまいりましたよ〜
おっ、私の写真からreiさんの心に響くものがあったようで・・・ 何よりです🤗
下山時の光り輝く紅葉は見事でしたよ✨

女神の横側はね、山頂に至る登山道ですよ
もちろん偶然の産物! ・・・と思います
すっごいでしょ🤣 人もね、すっごい居ましたよ

今回気づいたのですが、紐を引っ張る駅弁は山で食べるには良きですね
特に寒い季節は暖かいものが欲しくなるし、カップラーメンは水とか鍋とか何かと荷物になるからね
良かったらいっかい試してみて下さいな😁

山田旅館とっても良いお宿でした😊
reiさん、浴衣着て温泉街歩いたらすっごい似合いそう🤗

特急あずさ、いつもreiさんのレコ拝見させてもらいつつ、乗りたいな〜
駅であすさを見かけて乗りてぇな〜
いつもは近場なので鈍行、今回は松本駅
これは乗るしかない! はっきり言って山より楽しみって感じでした😅
窓が大きく明るい車内にマリンブルーのシートが映える✨
あっという間の夢紀行でした😁

reiさんは久しぶりに奥多摩へ行かれてましたね
私も久々に東京里山行きたくなっちゃいました😆

うれしいコメントありがとうございました🙋
2024/11/9 14:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら