記録ID: 742022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(奥白根山)菅沼登山口より
2015年10月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
天候 | 晴ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。登山口出発直後と、山頂直後のロープウェー方面との分岐までの道はちょっとわかりづらいので注意が必要です。今回はギリギリ問題ありませんでしたが、これ以上寒くなると岩の凍結などで歩きにくくなると思います。 |
その他周辺情報 | 日本ロマンチック街道沿いの100%源泉掛け流し温泉「白根温泉薬師之湯」で入浴。この日は時間制限なしで1人800円でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
非常食
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ツェルト
カメラ
|
備考 | 山頂付近はかなり寒く指先が痛くなりました。冬用の手袋を持っていけばよかった。 |
感想
錦秋の日光白根山登山…のはずが、すっかり紅葉は終わっていました。菅沼・弥陀ヶ池・五色沼・中禅寺湖や奥日光の山々の景色は素晴らしく、登山道も変化に飛んだ楽しい山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fb3adee511dbb79601e53cc783ecacab2.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する