ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7423734
全員に公開
ハイキング
北陸

三十三間山【関西百】、轆轤山を周回

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
11.7km
登り
861m
下り
856m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:51
合計
6:17
距離 13.7km 登り 983m 下り 984m
7:26
20
7:46
7:51
11
8:02
8:04
33
8:37
36
9:13
9:22
14
9:36
10
9:46
9:52
10
10:02
10:05
9
10:14
52
11:06
11:32
66
12:38
65
轆轤山登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日奈良を出発し、道の駅「若狭熊川宿」で車中泊。翌朝、倉見登山口駐車場へ。
奥にも駐車場があり、15台以上は駐車可能。綺麗な水洗トイレもあります。関係者の皆さんに感謝です。協力金100円。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜轆轤山分岐(風神)
しばらく林道歩き。分岐から支谷沿いに高度を上げて行く。ここまでは、ゆったり。最後の水場を過ぎてから、支尾根へ折り返しながら上がる。尾根の取り付きからは急斜面を九十九折。途中から傾斜が緩くなり風神へ。
ピンテやロープで道案内。踏み跡もしっかりでルートミスの心配は無い。
〜三十三間山
直ぐに灌木帯を抜けて、芝地へ。周りの景色が楽しめる。再び灌木帯の中に入って、山頂。眺望は無い。
〜轆轤山
東から西にかけての眺めを楽しみながらの尾根道歩き。分岐から灌木帯や芒原を出入りしながら、アップダウンを繰り返して、広い尾根道を緩く下る。途中からはほぼ裸地。轆轤山山頂は360度の眺望が楽しめる。本日はほぼ無風でしたが、強風時はつらい尾根歩きとなる。また、ガスがあるときは道迷いにも要注意。
〜駐車場
山頂からの分岐点は濃霧時は見落としに注意。途中で作業道と尾根道の分岐表示。作業道に入りましたが、途中から植林帯の中の尾根道下り。尾根芯を外さないように下って轆轤山登山口への下降点。標識がないので要注意。登山口への下降でプチルートミス、無理やり急斜面を下りました。後は素直に林道を歩いて、最後は国道27号線を車に注意して歩きました。
その他周辺情報 くつき温泉てんくう。JAF割で650円。
7時過ぎに倉見登山口駐車場に到着。
トイレを利用して、協力金100円入れました。
2024年10月31日 07:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 7:11
7時過ぎに倉見登山口駐車場に到着。
トイレを利用して、協力金100円入れました。
山支度をして、7時半に出発。
スタートは林道歩き。
2024年10月31日 07:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 7:26
山支度をして、7時半に出発。
スタートは林道歩き。
駐車場出口に登山道案内板。
2024年10月31日 07:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 7:27
駐車場出口に登山道案内板。
奥の駐車場出口にも案内、いろいろと😄
2024年10月31日 07:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 7:28
奥の駐車場出口にも案内、いろいろと😄
獣除けフェンス。左側から簡単に通過できました。
2024年10月31日 07:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 7:31
獣除けフェンス。左側から簡単に通過できました。
林道分岐点。右の作業道に入ります。
2024年10月31日 07:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 7:47
林道分岐点。右の作業道に入ります。
直ぐに「風神の滝」。
2024年10月31日 07:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
10/31 7:49
直ぐに「風神の滝」。
谷沿いに上がって、最後の水場。
2024年10月31日 08:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 8:03
谷沿いに上がって、最後の水場。
支尾根への取付き道。
折り返しながら登って、
2024年10月31日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 8:06
支尾根への取付き道。
折り返しながら登って、
支尾根に乗りました。
暫くは緩急織り交ぜての尾根道歩き。
2024年10月31日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 8:10
支尾根に乗りました。
暫くは緩急織り交ぜての尾根道歩き。
夫婦松。
枯れてから何年経つのでしょうか?
2024年10月31日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 8:38
夫婦松。
枯れてから何年経つのでしょうか?
傾斜が緩くなり、風神の標識を過ぎて、
2024年10月31日 09:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 9:12
傾斜が緩くなり、風神の標識を過ぎて、
轆轤山との分岐点。
小休止して、エネルギー補給。
2024年10月31日 09:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/31 9:16
轆轤山との分岐点。
小休止して、エネルギー補給。
灌木帯を抜けて、三十三間山が出てきました。
モチベーションアップ😊
2024年10月31日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 9:27
灌木帯を抜けて、三十三間山が出てきました。
モチベーションアップ😊
左手には三方五湖😄
2024年10月31日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/31 9:28
左手には三方五湖😄
芝地を気持ち良く歩けました。
左に細い鉄塔、帰りに寄ってみます。
2024年10月31日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/31 9:36
芝地を気持ち良く歩けました。
左に細い鉄塔、帰りに寄ってみます。
林のの中の山頂に到着。
眺望は有りません。
2024年10月31日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 9:46
林のの中の山頂に到着。
眺望は有りません。
標高842.3m。
2024年10月31日 09:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 9:47
標高842.3m。
いつものように三角点にタッチ、三等三角点。
2024年10月31日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 9:48
いつものように三角点にタッチ、三等三角点。
分岐へ戻る途中で、武奈ヶ嶽の肩越しに琵琶湖、僅かに。
2024年10月31日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/31 9:58
分岐へ戻る途中で、武奈ヶ嶽の肩越しに琵琶湖、僅かに。
これから歩く稜線を俯瞰。
まったり感が一杯😄
2024年10月31日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/31 9:58
これから歩く稜線を俯瞰。
まったり感が一杯😄
時計回りに西方向、若狭の海。
2024年10月31日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 9:59
時計回りに西方向、若狭の海。
鉄塔に寄り道。
風力発電のための風況調査用でした😊
2024年10月31日 10:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:00
鉄塔に寄り道。
風力発電のための風況調査用でした😊
若狭の海、アップで。
左奥にトンガリ帽子の青葉山😊
2024年10月31日 10:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/31 10:04
若狭の海、アップで。
左奥にトンガリ帽子の青葉山😊
北方向、三方五湖。
2024年10月31日 10:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/31 10:04
北方向、三方五湖。
分岐まで戻って直進。
2024年10月31日 10:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:13
分岐まで戻って直進。
武奈ヶ嶽との間の谷あいを抜ける送電線は工事中みたいでした。
2024年10月31日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:16
武奈ヶ嶽との間の谷あいを抜ける送電線は工事中みたいでした。
頻繁に往復するヘリ、荷下ろしをしているみたいです。
工事の残材を運んでいるのでしょう。
2024年10月31日 10:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:17
頻繁に往復するヘリ、荷下ろしをしているみたいです。
工事の残材を運んでいるのでしょう。
芒の原を進んで、灌木帯を抜け出すと、
2024年10月31日 10:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 10:20
芒の原を進んで、灌木帯を抜け出すと、
眼前に素敵な世界😆
紅葉した木々や色づいた大地。
2024年10月31日 10:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/31 10:24
眼前に素敵な世界😆
紅葉した木々や色づいた大地。
草紅葉の道を下って、
2024年10月31日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:26
草紅葉の道を下って、
緩く登り返して行きます。
2024年10月31日 10:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 10:32
緩く登り返して行きます。
振り返って三十三間山😊
2024年10月31日 10:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:37
振り返って三十三間山😊
ゆったりと続く尾根道😊
尖端に轆轤山が出てきました。
2024年10月31日 10:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 10:40
ゆったりと続く尾根道😊
尖端に轆轤山が出てきました。
なかなかお目にかかれない風景👀
丸く生えた薄😊
2024年10月31日 10:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 10:52
なかなかお目にかかれない風景👀
丸く生えた薄😊
こちらは低木の丸い塊。
楽しみながら歩きます😊
2024年10月31日 10:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 10:55
こちらは低木の丸い塊。
楽しみながら歩きます😊
突然出てきた緑の絨毯😊
2024年10月31日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:01
突然出てきた緑の絨毯😊
アップで、スギゴケでしょうね😊
2024年10月31日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:01
アップで、スギゴケでしょうね😊
ほどなく、轆轤山。

2024年10月31日 11:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:05
ほどなく、轆轤山。

轆轤山山頂到着。
2024年10月31日 11:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:05
轆轤山山頂到着。
標高662.3m。
2024年10月31日 11:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:06
標高662.3m。
本日2回目の三角点タッチ、四等三角点。
2024年10月31日 11:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:08
本日2回目の三角点タッチ、四等三角点。
ここでお昼ご飯。
周囲の景色を眺めながら、美味しくいただきました😋
2024年10月31日 11:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:11
ここでお昼ご飯。
周囲の景色を眺めながら、美味しくいただきました😋
北方向、先ほど歩いた三十三間山から続く尾根道。
2024年10月31日 11:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:14
北方向、先ほど歩いた三十三間山から続く尾根道。
時計回りに、三重嶽。
2024年10月31日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:15
時計回りに、三重嶽。
武奈ヶ嶽。
2024年10月31日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:15
武奈ヶ嶽。
南方向、比良山系から丹波にかけての山なみ。
2024年10月31日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:15
南方向、比良山系から丹波にかけての山なみ。
西方、小浜方面。
2024年10月31日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:15
西方、小浜方面。
北西方向、これで一巡。
2024年10月31日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:15
北西方向、これで一巡。
アップで、三十三間山。
2024年10月31日 11:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:30
アップで、三十三間山。
下山開始、
2024年10月31日 11:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:33
下山開始、
踏み跡を辿って、右方向に。
2024年10月31日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:39
踏み跡を辿って、右方向に。
振り返って、西側斜面は植生保護のネットで覆われてました。
2024年10月31日 11:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:42
振り返って、西側斜面は植生保護のネットで覆われてました。
立木の枝にピンテ、はっきりわかりました😊
2024年10月31日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 11:43
立木の枝にピンテ、はっきりわかりました😊
直ぐに分岐点の標識。
右の尾根に入ります。
2024年10月31日 11:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:45
直ぐに分岐点の標識。
右の尾根に入ります。
こんもりと繁った針葉樹。
陽が差してきて、いい感じの散歩道😄
2024年10月31日 11:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:45
こんもりと繁った針葉樹。
陽が差してきて、いい感じの散歩道😄
尾根道をゆくりと、足元にもピンテ。
2024年10月31日 11:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:48
尾根道をゆくりと、足元にもピンテ。
マイクロ波反射板の伐採地を通過。
2024年10月31日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:53
マイクロ波反射板の伐採地を通過。
ほどなく、案内板。
2024年10月31日 11:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 11:58
ほどなく、案内板。
左の作業道に入り、折り返しながら下って、
2024年10月31日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:00
左の作業道に入り、折り返しながら下って、
林道に出ました。
直進は違う方向に!
ここから右下に下って、
2024年10月31日 12:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:09
林道に出ました。
直進は違う方向に!
ここから右下に下って、
再び尾根道、ピンテなどは無いけど、尾根芯を外さないように下って行きます。
2024年10月31日 12:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:14
再び尾根道、ピンテなどは無いけど、尾根芯を外さないように下って行きます。
登り斜面の手前で轆轤山登山口への下降点。
2024年10月31日 12:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:26
登り斜面の手前で轆轤山登山口への下降点。
踏み跡を拾いながらの下降で、ルートミス。
急斜面の下に林道が見えました。
2024年10月31日 12:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:34
踏み跡を拾いながらの下降で、ルートミス。
急斜面の下に林道が見えました。
無理やり下って、見上げてます。
2024年10月31日 12:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:38
無理やり下って、見上げてます。
少し上流側に、正規の登山口。
2024年10月31日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:39
少し上流側に、正規の登山口。
ここからは長い林道歩き。
2024年10月31日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:39
ここからは長い林道歩き。
下る途中で轆轤山方面。
2024年10月31日 12:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 12:51
下る途中で轆轤山方面。
途中で出てきた「落ちない巨岩」
2024年10月31日 13:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/31 13:06
途中で出てきた「落ちない巨岩」
隣は柵で囲われた「大岩を抱く木」と賽銭箱・説明板。
2024年10月31日 13:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 13:08
隣は柵で囲われた「大岩を抱く木」と賽銭箱・説明板。
アップで、番衆大神の説明板。
「黒龍大明神番衆大神」と「巳の神大聖番衆の神」が鎮座との事。
2024年10月31日 13:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 13:08
アップで、番衆大神の説明板。
「黒龍大明神番衆大神」と「巳の神大聖番衆の神」が鎮座との事。
横から見た大岩を抱く木
こちらが「巳の神大聖番衆の神」。
2024年10月31日 13:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 13:11
横から見た大岩を抱く木
こちらが「巳の神大聖番衆の神」。
問題の案内板が出現。
左の林道で国道に出ました。
2024年10月31日 13:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 13:19
問題の案内板が出現。
左の林道で国道に出ました。
国道27号線を車に注意して戻ります。
2024年10月31日 13:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 13:27
国道27号線を車に注意して戻ります。
小さく峠越えして、倉見駐車場が見えてきました。
背景は本日歩いた三十三間山に続く山並み。
2024年10月31日 13:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10/31 13:41
小さく峠越えして、倉見駐車場が見えてきました。
背景は本日歩いた三十三間山に続く山並み。
13時半過ぎに帰着。
お疲れさまでした😊
2024年10月31日 13:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
10/31 13:42
13時半過ぎに帰着。
お疲れさまでした😊
撮影機器:

感想

関西百名山の三十三間山を歩いてきました。
単純ピストンだけでは面白くないので、轆轤山を周回することにしました。
生憎の曇り空で、遠くの景色ははっきりとは見えませんでしたが、三十三間山の芝地からのパノラマ風景、轆轤山へのゆったりとした尾根道歩き、途中で出てきたあまり見たことのない珍しい地形・植生、轆轤山からの360度の眺望などなど、しっかり楽しむことが出来ました😊
なお、轆轤山からの下山はtakumin'さんのレコがとても参考になりました、ありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
三十三間山(倉見登山口ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら