記録ID: 7424680
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山・宮地山
2024年10月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 647m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シダンゴ山へのルートは非常に歩きやすかったです。しかし、宮地山から寄バス停への下山コースの茶畑までの区間は、踏み跡が少なくかつ道幅が狭く歩きにくいコースで初心者向きではなかったです。倒木もありまたススキなどの草もぼうぼうの状態で道が見えない所もありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日の午前はシダンゴ山・宮地山に、午後は三ノ塔に登って神奈川日帰りの山の完登を目指す計画をしていて、早朝にみやま運動広場駐車場に到着し明るくなるのを待って出発しました。シダンゴ山への道は大変歩きやすく、山頂の見晴らしが良くて、富士山の頭と駿河湾の様子を見ることが出来て良かったです。
宮地山への道は宮地山手前の分岐までは歩きやすい道でしたが、分岐から宮地山への道は歩く人が少なく細く斜めになった道跡でした。宮地山の山頂は見晴らしがなくちょっとがっかりでした。さらに分岐から寄バス停に下る道は斜めの細い道に草が生い茂っていて見えにくく踏み跡も少なくて道筋を見つけるのが大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f969348b5539d67b0e8c13ad51ca7f784.jpg)
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する