ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742481
全員に公開
ハイキング
東海

静岡・竜爪山(平山→△→牛妻坂下)

2015年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
14.3km
登り
1,700m
下り
1,697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:23
合計
6:07
距離 14.3km 登り 1,700m 下り 1,715m
8:19
44
スタート地点
9:03
9:04
66
10:10
63
11:13
11:18
23
11:41
11:57
59
12:56
12:57
89
14:26
ゴール地点
08:17平山バス停 09:09旧登山口 10:16穂積神社 11:19薬師岳 11:39文殊岳 12:14則沢分岐 13:02若山 14:01山道終わる。14:31牛妻バス停
25150歩、10.79K、1562
天候
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都-(夜行バス)-東静岡駅-静岡駅-(バス)-平山
牛妻坂下-(バス)-静岡駅-(JR)-京都
平山バス停に降りた処に「竜爪街道」の標識。昔は穂積神社への参拝道。今はハイキング向けになっている。
地元に人気の山だから殆どは登山口まで車だろう。
2015年10月14日 08:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/14 8:17
平山バス停に降りた処に「竜爪街道」の標識。昔は穂積神社への参拝道。今はハイキング向けになっている。
地元に人気の山だから殆どは登山口まで車だろう。
茶の花、地元で無いから珍しい。
2015年10月14日 08:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 8:27
茶の花、地元で無いから珍しい。
4K弱車道を歩き旧道登山口に着く。途中何台も車が追い抜いていった。平日にも関わらず10台近くも駐車していた。車で来た少し年上の人に着いて行く。何度も登っているようだ。
2015年10月14日 09:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 9:09
4K弱車道を歩き旧道登山口に着く。途中何台も車が追い抜いていった。平日にも関わらず10台近くも駐車していた。車で来た少し年上の人に着いて行く。何度も登っているようだ。
旧道と新道の合流点。旧道は距離は短いがそれだけ勾配がきつい、新道は迂回しているようで穏やかなのか?
2015年10月14日 10:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 10:03
旧道と新道の合流点。旧道は距離は短いがそれだけ勾配がきつい、新道は迂回しているようで穏やかなのか?
穂積神社 ここまで車が通行出来るが、それでは頂上まで味気ないのか、一台のみ。
2015年10月14日 10:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 10:16
穂積神社 ここまで車が通行出来るが、それでは頂上まで味気ないのか、一台のみ。
神社か自然歩道コースになる。東海自然歩道の標識が真新しい。
2015年10月14日 10:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 10:16
神社か自然歩道コースになる。東海自然歩道の標識が真新しい。
まだ咲いていた。
2015年10月14日 10:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 10:33
まだ咲いていた。
アルミ?の階段が延々と続く。高度は稼げるが、味気ない気もするし、休みなく登ってきた身には木段と同じく腿上げが辛い。腰を下ろす。300の登りは・・
2015年10月14日 10:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 10:35
アルミ?の階段が延々と続く。高度は稼げるが、味気ない気もするし、休みなく登ってきた身には木段と同じく腿上げが辛い。腰を下ろす。300の登りは・・
竜爪山・薬師岳(P1051M) 先の1△のある文殊岳(△1040M)と双耳峯になっているようだ。通過
2015年10月14日 11:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 11:19
竜爪山・薬師岳(P1051M) 先の1△のある文殊岳(△1040M)と双耳峯になっているようだ。通過
薬師と文殊の間
2015年10月14日 11:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 11:20
薬師と文殊の間
清水湾や三保の松原が薄らと見える。デジカメでは×。
2015年10月14日 11:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 11:59
清水湾や三保の松原が薄らと見える。デジカメでは×。
車で追い抜いていった人達20名近く、同年輩の人達だ。富士は見えなかったが日当たりも良く、賑やかで久し振りでゆっくりと食事。
2015年10月14日 12:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/14 12:05
車で追い抜いていった人達20名近く、同年輩の人達だ。富士は見えなかったが日当たりも良く、賑やかで久し振りでゆっくりと食事。
牛妻を下妻、則沢を則沢(sokusawa)と言い間違い、又京都から来たからか、心配されわざわざ△を撮っていると行かないように忠告された。牛妻への道を教えてもらい下りだす。則沢との分岐点。数年前に高齢者の人が行方不明になったので特に注意されたようだ。
2015年10月14日 12:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/14 12:14
牛妻を下妻、則沢を則沢(sokusawa)と言い間違い、又京都から来たからか、心配されわざわざ△を撮っていると行かないように忠告された。牛妻への道を教えてもらい下りだす。則沢との分岐点。数年前に高齢者の人が行方不明になったので特に注意されたようだ。
道は確かに自然歩道としては心許ない。が遭難者があった為か標識が頻繁に設置されていた。
2015年10月14日 12:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 12:14
道は確かに自然歩道としては心許ない。が遭難者があった為か標識が頻繁に設置されていた。
若山(P844M)への登り返しはしんどかった。こんな標識もあり安心して歩ける。途中熊鈴をつけた人が追い抜いていった。瞬く間に鈴音が聞こえなくなった。
2015年10月14日 13:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 13:00
若山(P844M)への登り返しはしんどかった。こんな標識もあり安心して歩ける。途中熊鈴をつけた人が追い抜いていった。瞬く間に鈴音が聞こえなくなった。
一旦 舗装林道に出て横切る。先日竜爪山に登るため25000地図を買ったがH24更新版だが林道はここまで延長していなかった。標識があったので迷う事はないが、まだ延々と植林帯を下る。踏み跡らしき処があるので、自然歩道コースには両側にロープが張ってあった。助かる。
2015年10月14日 13:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 13:35
一旦 舗装林道に出て横切る。先日竜爪山に登るため25000地図を買ったがH24更新版だが林道はここまで延長していなかった。標識があったので迷う事はないが、まだ延々と植林帯を下る。踏み跡らしき処があるので、自然歩道コースには両側にロープが張ってあった。助かる。
やっと林道に出る。
2015年10月14日 14:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/14 14:01
やっと林道に出る。
茶畑の遥か向こうは南アの前衛峯か?
2015年10月14日 14:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/14 14:11
茶畑の遥か向こうは南アの前衛峯か?
牛妻から登るならこの標識は助かる。毎回バス停から山道への道は標識少ないので今までもウロウロすることがあった。
2015年10月14日 14:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
10/14 14:16
牛妻から登るならこの標識は助かる。毎回バス停から山道への道は標識少ないので今までもウロウロすることがあった。
撮影機器:

感想

夜行バス利用での登山は体力が心配だったが影響はなかった。
京都臨時福祉給付金(\6000)を頂き使わしてもらう。相方は膝痛で登山には同行せず日本平、東照宮等を観光。
昨秋から、秋葉山、猿投山、鳳来山、岩古谷山、寧比曽山の山を小遠征したが、今年は二回香港へトレッキングに行ったのでそれに注力したので間が空いてしまった。
東海のなれないバス時刻と登山時刻を合わせるのに苦労する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら