ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7425100
全員に公開
沢登り
丹沢

勘七ノ沢

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
Nauu その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
15.7km
登り
1,340m
下り
1,341m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:28
合計
8:53
7:53
48
8:41
8:46
10
8:56
8:56
17
9:14
9:22
17
9:40
10:18
56
11:14
11:20
182
14:21
14:21
11
14:32
14:33
7
14:40
15:08
12
15:20
15:20
13
15:34
15:35
6
15:41
15:41
6
15:48
15:48
10
15:57
15:58
16
16:14
16:14
3
16:16
16:17
10
16:27
16:27
6
16:33
16:33
12
16:45
16:45
3
16:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停近くの駐車場で、21時まで空いているところ。平日は1日500円。

渋沢駅でメンバーと待ち合わせ
平日なのに大倉行きのバスは満員だった!
コース状況/
危険箇所等
全体的に岩はもろく、落石及び登攀中の岩の剥がれは要注意。詰めは今回1070m手前から山荘目指したが、1150から1230ぐらいまでとても悪かった。1170くらいまでしっかり遡行してから山荘目指す方が安全で楽だと思う。

F1 出だし1歩だけ難しい。ただ、なんとか手の届くところに残置あるのでリードする人も登る前に取っておけば落ちても事故にはならない。落口、岩がボロボロなので要注意。

F2左岸のカンテ。簡単だが岩の剥がれ注意。

F3 私は右壁をいつも登る。そのためにはへつり必要。残置もある。2mくらい泳げばへつらなくても簡単に行ける。右壁は周りが崩れつつあり土砂が壁についていた。将来左壁を登ることになるかもと感じた。

F4 2段15mくらいかな。右壁登って、2段目は右のルンゼ。

F5 12m。高度感はあるが基本手もあるし足もある。残置もある。一部、3手目が少し悩むかもしれない。

F5すぎると小さなゴルジュと連爆帯。とても楽しい。難しいところはない。

あとは難しいところなし。
1128のベンチ目指して900手前ぐらいから稜線目指す人もいるが頑張って遡行して山荘上の花立行ってほしい。楽しくないかもしれないが、体力アップには良いですよ。

詰めは最初のコメント参照してください。
その他周辺情報 お風呂は湯花楽
入渓。思ったより水多くない感じ
2024年10月31日 09:26撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 9:26
入渓。思ったより水多くない感じ
2024年10月31日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 9:39
F1。最初が核心。
2024年10月31日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 9:40
F1。最初が核心。
F1落口
2024年10月31日 10:04撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:04
F1落口
F2。写真には写っていないが、写真右にルートがある。ここでロープ出すようだと900手前で稜線目指すことになるかな。
2024年10月31日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:14
F2。写真には写っていないが、写真右にルートがある。ここでロープ出すようだと900手前で稜線目指すことになるかな。
壁の弱点は明白
F2右壁登攀中。
2024年10月31日 10:19撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:19
F2右壁登攀中。
流石に濡れると寒いので水は避ける。奥にF3が、見える。
2024年10月31日 10:29撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:29
流石に濡れると寒いので水は避ける。奥にF3が、見える。
F3手前ここをへつって右壁を目指す。クライムダウンが少しむずい
F3手前ここをへつって右壁を目指す。クライムダウンが少しむずい
F3の釜を反時計回りにへつって右壁を登る。
F3の釜を反時計回りにへつって右壁を登る。
F4。2段15mぐらい。
2024年10月31日 10:52撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:52
F4。2段15mぐらい。
F4。途中1段目登ったらトラバース。そして、右奥にあるルンゼを登った。
2024年10月31日 10:54撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:54
F4。途中1段目登ったらトラバース。そして、右奥にあるルンゼを登った。
2024年10月31日 10:48撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 10:48
F5。綺麗な滝です。
F5。綺麗な滝です。
F5、12m。それなりに高度感はある。リード練習にピッタリ。上にはペツルが打ってあるが、懸垂用のリングまでも付いている😎
F5、12m。それなりに高度感はある。リード練習にピッタリ。上にはペツルが打ってあるが、懸垂用のリングまでも付いている😎
もう少し
F5。支点構築などはまだまだこの冬しっかり鍛えないと。。。
2024年10月31日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:14
F5。支点構築などはまだまだこの冬しっかり鍛えないと。。。
2024年10月31日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:14
2024年10月31日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:22
連爆帯
2024年10月31日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:25
連爆帯
とても楽しい。なんかアドベンチャー感がある
2024年10月31日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:26
とても楽しい。なんかアドベンチャー感がある
水は冷たいがそんなに気にならない。、
2024年10月31日 12:27撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:27
水は冷たいがそんなに気にならない。、
振り返ると、、、
2024年10月31日 12:28撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:28
振り返ると、、、
2024年10月31日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:29
ここはステミングで。
2024年10月31日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:29
ここはステミングで。
意外に足はたくさんあるよ。好きなところから登る
2024年10月31日 12:33撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:33
意外に足はたくさんあるよ。好きなところから登る
もう連爆帯は終わり
2024年10月31日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:34
もう連爆帯は終わり
2024年10月31日 12:45撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 12:45
ガレガレをひたすらのぼる。
2024年10月31日 13:20撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 13:20
ガレガレをひたすらのぼる。
意外にこっちのルート悪いな。。。
2024年10月31日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 13:44
意外にこっちのルート悪いな。。。
急斜面を登ります
2024年10月31日 13:45撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 13:45
急斜面を登ります
途中景色良いところに出たので皆で一枚。
1
途中景色良いところに出たので皆で一枚。
富士山が綺麗に見えました。花立より
2024年10月31日 14:28撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 14:28
富士山が綺麗に見えました。花立より
2024年10月31日 14:31撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 14:31
塔ノ岳。14時半ですがまだ人が見えます。
2024年10月31日 14:32撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 14:32
塔ノ岳。14時半ですがまだ人が見えます。
山荘。空いていません。、
2024年10月31日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 15:07
山荘。空いていません。、
しか。全然逃げない。
2024年10月31日 16:27撮影 by  iPhone 14, Apple
10/31 16:27
しか。全然逃げない。
撮影機器:

装備

個人装備
ハーネス ヘルメット 沢靴 エイト環 環付きカラビナ2つ 最低スリング2本(自己確保用に1本フリクションノット(プルージックなど)用に1本)、 雨具 コンパス ヘッドランプ 地図 行動食 昼食 暖かい飲み物 防寒具 温泉道具
共同装備
30mロープ2本

感想

平日会社休んで3年ぶりの勘七ノ沢。相変わらず水も渓そうも綺麗だった。それなりの滝もあるし、リード練習にも良い沢だと改めて感じた。私もこの沢でF1, F5をリードして初級者なりに自信をつけた記憶がある。ただ、ヒルがいるので私はどうしてもこの時期になってしまう。今回は天気も良く寒さ感じることなく遡行できた。

この沢は、慣れてきた初級者を連れて行くととても喜ばれる。来年もこの時期、初級者連れてこようと思う。

3年前はF3へつれなかったが、今回は簡単にへつれた。小さいながらも登攀において成長を感じて嬉しかった。

しかし、よく岩が剥がれるので要注意。
メンバーもF3へつり中に岩が剥がれてドボンした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら