記録ID: 743185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
乾徳山 晩秋の山梨百名山。岩登りあり、富士の展望あり♪
2011年11月22日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:35
6:32
10分
スタート地点
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
中央道のインターから国道140号。 甲武信岳の登山口である「西沢渓谷」に向かう途中 左側に「乾徳山 登山口」と書かれた看板があります。 県道209号(乾徳山線)を左折し、徳和川に沿って北上。 駐車スペースの後も、少し林道を歩くことになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上部に至ると岩登り、鎖場が出てきます。 岩やクサリが雨で濡れていれば危険かもしれません。 |
その他周辺情報 | 国道から県道に入る交差点の手前、 道の駅「花かげの郷 まきおか」があります。 自販機あり、トイレあり、富士山の展望ありです♪ |
写真
感想
※音量注意※
晴天の乾徳山 山頂からぐるり一周☆
この年の百名山は、宮之浦岳と開聞岳で終了。
残された日々、特に予定のない休日、
どこに登ろうかとガイドブックを眺めていました。
山の会で鈴鹿山脈の「雨乞岳」に行った2日後。
快晴の天気予報を受け、山梨へと旅立ちました。
以前に甲武信ヶ岳に登った折、
「乾徳山 登山口」と書かれた看板を目にしていました。
国道沿いの立派な看板で、きっとイイ山なんだろうと妄想し、
心の隅に看板の画像を保存していたのでしょう。
「いつか登ろう」の「いつか」を実現させる時がやってきました。
ここは200名山だから、手持ちのガイドブックにも載っている。
登り始めは林道。紅葉も進んでいました。
登山道に杯入り、樹林帯を抜けると
「国師ヶ原」と呼ばれる平地に出ました。
一面のススキはそのピークを終えていましたが
平地を金色に染め上げ、富士山の写真を撮る際の
いい脇役になってくれます。
そこからは、いくつか名前の付けられた岩を攀じ登る。
手を使う岩やクサリの付いた岩もありました。
そして乾徳山 山頂に到着!
南側を見れば、山梨の市街地と富士山。
北側には、尾根伝いに黒金山が見えていました。
黒金山は乾徳山より300mも高いので
本来ならば踏んでおくべきピークなのですが
この時は何を思ったのか黒金山に背を向けて
下ってきてしまいました。あぁ後悔 m(_ _)m
次回は、道満尾根も含めて黒金山に登るコースを
取りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する