記録ID: 7432407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
「三俣山」五峰巡り
2024年11月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:09
6:36
2分
スタート地点
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ 北東の風1〜5m 8〜10時頃強かった 展望は良い 水蒸気が残っているのか少し霞む 日射しは暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し 2〜3km離れた 牧の戸峠か長者原の駐車場にトイレが有る au つながる 好天の三連休中日 5時過ぎに長者原登山口側の駐車場は満車 道路を挟んだ駐車場はまだ余裕有り 5時15分に大曲の駐車場は満車 すぐ下の路側に数台分の空き 相当離れたところまで路側は埋まったようだ GWやミヤマキリシマシーズンの週末は前夜に満車になるとか! 九重山を侮るべからず |
コース状況/ 危険箇所等 |
大曲登山口から諏蛾守越→西峰→己→南峰→本峰→北峰→呼遒離灰襤諏蛾守越→大曲登山口と回った 明瞭な登山道で 印象に残ったのは 滑る土とところどころのゴロタ道 火山の石はグリップが良いイメージだが一部に滑る石も有る 浮き石も多いし グズグズのザレも有り 諏蛾守越しまではマークが大量に有る 西峰・本峰まではマークも多い 己・南峰・北峰周辺は道は明瞭だが マークは少ない マップに無い踏み跡も有る 見通しが良ければ問題無い 諏蛾守越しから西峰までの間は 道が3〜5列に分かれ アミダくじ状態になっている 呼遒梁海から 北千里分岐に下りるルートは 崩落地を横切る 勾配が緩めだったので歩けたが たくさんの人が集中すると 落石の危険が増すと思う 高木は無い 全体に膝か腰までの笹原にミヤマキリシマ等の灌木が生える 各ピークなどで展望が良い 北峰から指山 北峰から雨池は通行止め 本峰から北峰に向けて下りる所に表示有り 複数の踏み跡が有るけど ロープで止めてある au 各ピークでつながる 呼遒離灰✕ 諏蛾守越しと法華院温泉の間✕ |
その他周辺情報 | 前日 大地の湯を利用した 380円 無臭うす茶の濁り湯を掛け流す 下山後 周辺にあまた有る温泉の中で 長湯温泉まで移動して 共同浴場を利用した 200円 ロッカーはまさかの20円 コインが無ければカゴを使用する シャンプー・石鹸・ドライヤー無し 管理人は不在 200円を投入すると自動ドアが開き 一人づつ入る仕組みになっている 薄黄土色の濁り湯を掛け流す 浴槽廻りなど黄土色の温泉成分が固着する 近くにラムネ湯が有るけど ここは泡付き無し 成分表を見ると ヒドロ炭酸?が高濃度だけど泡にはならないのか? |
写真
撮影機器:
感想
九重山で登り残していた三俣山、滅多に来れないところだから 五つあるピークを 全部回りたいと考えた。
変化のある道で、あちこちで展望が良い。
わかった山は、阿蘇山、由布岳、万年山と祖母傾山付近だろうか?もちろん九重の山も 初めて見る角度から新鮮な姿を拝むことができた。
九州は、紅葉が遅いかと思ったら 北峰と南峰の間の斜面がきれいになっていた。
他は、まだ緑の葉も多かったし、逆に葉を落とした木も有った。
今年の紅葉は、変則的なのだろうか?
大雨の後の好天、しかも三連休の中日で山は 大にぎわい。
駐車場は大変なことになっていたようだ。
大楊に構えて訪ねた長者原も、大曲の駐車場も朝早いうちから満車で びっくりした。
九重山 侮ること無かれ。
でも 変化が有って、いい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する