【夫婦山歩き】編笠山
- GPS
- 06:57
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂は強風のうえガスで見通し悪かったです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
膝当てサポーター
靴下
グローブ
ネックゲイター
バンダナ(鉢巻)
帽子
毛帽子
ライトダウン
雨具
ゲイター
靴
ザック
チェストバッグ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
タオルハンカチ
笛
筆記用具
ガイド地図コピー
保険証
携帯
時計(登山用ロースペック)
予備メガネ(入浴用メガネで代用)
サングラス
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
地形図コピー
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
予備シューレース
折畳ザブトン
カメラ
日焼け止め
|
備考 | 寒いとは思っていましたが想定以上でした。毛帽子は持って行って良かったです。普通の帽子はかぶりませんでした。またゲイターも未使用 |
感想
この夏は中央道の八ヶ岳方面中心に山歩きをしてきました。北横岳・三ツ岳コース、丸山・白駒池コース、の二つの「八ヶ岳入門コース」を経て、「初級コース」の編笠山へ。
編笠山山頂手前の登りでバテが来てしまいましたが、ガレ場の登り降り、編笠山から下山した青年小屋手前のゴーロ帯などで「入門コース」での経験を生かすことが出来たんじゃないかと思っている次第です。まあ、下りでは多くの方々に道をお譲りするような速度レベルなんですけど(苦笑)
行きの登りですれ違った下山中の方から山頂は強風で非常に寒いとお聞きして、山頂直前でライトダウンを着用。山頂はガスで何も見えず強風で寒く、早々に下山。下山した青年小屋から見上げると、どんどんガスが晴れていくのが見えました。引き続き強風で寒かったのかもしれませんが、おそらく見晴しは良くなっていたんでしょうね。
アプリ「DIY GPS」を初めて使ってみました。
http://diygps.net/
道迷いにいつもビクビクしている当方としては「お守り」としてありがたく使わせてもらいました。どのあたりに今いるのか、次のポイントまでどのくらいかがわかるのはやっぱり安心します(ちなみにネットを拝見すると、製作者の方はGPS新製品開発に取り組んでおられるようですね)。
今回はそのログをルートとしてアップロード。なお、雲海から観音平の下山ルート(「紅葉台」「観音平歩道」経由)はガイドマップや登山地図では東側に凸の曲線となっていますが、GPSログによれば(地理院地図のとおり)西側に凸の曲線のようですね。
西丹沢自然教室で買った丹沢山地に引続き、宿泊したホテルで八ヶ岳のクニャマップを購入。
http://www.fuji-mfg.co.jp/sangaku-4.html
http://www.fuji-mfg.co.jp/img/yatugatake_01.jpg
「今年はこの山をこういうルートで歩いたんだな」って眺めています。
2000メートル級はこれにて今年は終了予定。丹沢中心の山歩きに戻るつもりですが、奥多摩も少し考えているところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する