ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7440639
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳~黒岳

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
7.6km
登り
657m
下り
660m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:27
合計
3:12
距離 7.6km 登り 657m 下り 660m
8:34
6
8:53
8:53
23
9:16
9:27
18
9:45
9:46
10
10:00
10:01
17
10:18
10:18
32
10:50
10:50
3
10:53
10:57
3
11:00
11:13
21
11:34
11:34
14
11:49
1
11:49
ゴール地点
天候 晴れ 雲多し
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿︎日向坂峠(どんべい坂峠)
駐車場は無いが、峠のピークが広くなっており5.6台は停められる。
峠よりすずらん群生地側に下る方面にも拡幅部が多数あり、駐車(路駐)ができるが気になる人は正規の駐車場に止めた方が無難。
コース状況/
危険箇所等
明瞭かつ安定。
落ち葉が多く踏み跡が分かりづらい箇所があるが、道迷いに至ることはまず無い。
こちら左側が釈迦ヶ岳、反対が黒岳へ続く入り口になってる。
晴れ予報だったのにガスが多いや
2024年11月04日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 8:33
こちら左側が釈迦ヶ岳、反対が黒岳へ続く入り口になってる。
晴れ予報だったのにガスが多いや
府駒山との事。
小ピークでもなんでも無い様な所
2024年11月04日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 8:53
府駒山との事。
小ピークでもなんでも無い様な所
ロープ場が出てきた。
ハイハイコレね。
リサーチ済みだったので最初からストックはザックに。
手袋装着して登る
ロープ使うより岩や木が多いので、手で掴みながら登った方が安定した。
3箇所あったかなぁ〜
どれも危ないところは無かった
杞憂でした

2024年11月04日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 9:07
ロープ場が出てきた。
ハイハイコレね。
リサーチ済みだったので最初からストックはザックに。
手袋装着して登る
ロープ使うより岩や木が多いので、手で掴みながら登った方が安定した。
3箇所あったかなぁ〜
どれも危ないところは無かった
杞憂でした

アラ?
山頂着いちゃった?
かなりあっけなかった。
まぁ日向坂峠から登ったのでそうなるか。(人はそれをズルといいます)
夫婦地蔵。
奥様の方、修繕キボンヌ
2024年11月04日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 9:16
アラ?
山頂着いちゃった?
かなりあっけなかった。
まぁ日向坂峠から登ったのでそうなるか。(人はそれをズルといいます)
夫婦地蔵。
奥様の方、修繕キボンヌ
山頂に着いた時は全方向オールガスだったけど、
何やら数分すると段々と抜けてきていい感じに。
日頃の行いが功を奏したってことやね
祝日ということもあって、山頂には8人ほど人がいたけど、このどんどんガスが抜けていく様に皆で歓喜。
(勘違いか?w)
2024年11月04日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 9:19
山頂に着いた時は全方向オールガスだったけど、
何やら数分すると段々と抜けてきていい感じに。
日頃の行いが功を奏したってことやね
祝日ということもあって、山頂には8人ほど人がいたけど、このどんどんガスが抜けていく様に皆で歓喜。
(勘違いか?w)
なーーんも見えてなかったお富士が、ヒョッコリ。
まぁ、ギリッギリ感否めないが。
オールガスだったのにここまで抜けたんだよ?
スゴい。
もう少し粘ればもっといい眺望が得られるかもだが、もういい、次や!
2024年11月04日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 9:23
なーーんも見えてなかったお富士が、ヒョッコリ。
まぁ、ギリッギリ感否めないが。
オールガスだったのにここまで抜けたんだよ?
スゴい。
もう少し粘ればもっといい眺望が得られるかもだが、もういい、次や!
色づくよね〜。🍁🍁
紅葉、青空、山の匂い、静けさ。

上を向いてずっとこうしていたい。
まさに非日常。


2024年11月04日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 9:52
色づくよね〜。🍁🍁
紅葉、青空、山の匂い、静けさ。

上を向いてずっとこうしていたい。
まさに非日常。


日向坂峠に戻ったら、今度は反対の黒岳へ
2024年11月04日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 10:00
日向坂峠に戻ったら、今度は反対の黒岳へ
昭和初期かよって思う車がひっくり返ってた。
わかる人には車種分かるんだろなぁ〜
3丁目の夕日か!ってね
2024年11月04日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 10:04
昭和初期かよって思う車がひっくり返ってた。
わかる人には車種分かるんだろなぁ〜
3丁目の夕日か!ってね
周回とるとよくあるパターン。さっきの釈迦パイセン。
釈迦ヶ岳は甲府盆地からもよく目視できるから、憧れの山だったんですよパイセ〜ン
今度はお背中を拝見

2024年11月04日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 10:42
周回とるとよくあるパターン。さっきの釈迦パイセン。
釈迦ヶ岳は甲府盆地からもよく目視できるから、憧れの山だったんですよパイセ〜ン
今度はお背中を拝見

山梨では希少な一等三角点。
ありがたや
国師ヶ岳以来、だっけか?
2024年11月04日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 10:51
山梨では希少な一等三角点。
ありがたや
国師ヶ岳以来、だっけか?
眺望は木が邪魔で何にもない。
故にここは広いんだけど人気ないのかな。
誰もおらん。
せっかく山百の標柱があるのに。
自分はここの雰囲気、好き
2024年11月04日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 11:00
眺望は木が邪魔で何にもない。
故にここは広いんだけど人気ないのかな。
誰もおらん。
せっかく山百の標柱があるのに。
自分はここの雰囲気、好き
標柱から200メートル先にある展望台。
さほど広くはないが登山客でごった返していた。
360度とはいかないけど、こちら側が絶景絶景。
写真撮ってそそくさとトンズラ。
だってさぁ〜、ご夫婦やらカップルやらが楽しげにここでランチしてるもんだからさ〜、いずらい事この上なし!
ソロ肩身狭し!チックショー!
こちとら好きでソロやってないっつーの!
周りが誰も付き合ってくれないの!
2024年11月04日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 10:55
標柱から200メートル先にある展望台。
さほど広くはないが登山客でごった返していた。
360度とはいかないけど、こちら側が絶景絶景。
写真撮ってそそくさとトンズラ。
だってさぁ〜、ご夫婦やらカップルやらが楽しげにここでランチしてるもんだからさ〜、いずらい事この上なし!
ソロ肩身狭し!チックショー!
こちとら好きでソロやってないっつーの!
周りが誰も付き合ってくれないの!
下りはもうトレランの如く下山。
ただただ降りる。
まだまだ余力あるなぁ〜。

2024年11月04日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 11:49
下りはもうトレランの如く下山。
ただただ降りる。
まだまだ余力あるなぁ〜。

山行後のお決まり。
昭和時代からの絶滅危惧種の様な教科書通りな一杯。
いや、ほんとこういうの減ったよね。
自称ラヲタだが、色々食って、一周回って結局こういうのに落ち着くんだよね。

昭和町は「昭亭」
この時代にラーメン一杯500円。
近くに来た際には是非。
2024年11月04日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11/4 13:02
山行後のお決まり。
昭和時代からの絶滅危惧種の様な教科書通りな一杯。
いや、ほんとこういうの減ったよね。
自称ラヲタだが、色々食って、一周回って結局こういうのに落ち着くんだよね。

昭和町は「昭亭」
この時代にラーメン一杯500円。
近くに来た際には是非。
撮影機器:

感想

しつこいが小松山事件であの山域には近づきたくないので、甲府名山はまだ少し見送り。
ということで今日は山百ハンター。

日向坂峠に路駐しての登山だったので、路駐に批判的な方には申し訳ないです。
釈迦ヶ岳は下界で生活してる上で形も特徴的だし、日常的に眺めてた憧れの山だったので、今回登れて感無量。
茅ヶ岳、金ヶ岳、曲岳、黒富士、釈迦ヶ岳、春日山、滝戸山、三方分山、大倉高丸、大蔵経寺山、帯那山も下界から眺めてニヤニヤするばかり。

まぁあげたらキリないや。

釈迦ヶ岳は思ったよりあっけなく登頂。
人もちらほら

黒岳はのっけから最後まで緩むことのないキツめの登りでいいトレーニングになった。(急登とまでは言わないか)
こちら側からだと人も少なかったな。
開始途中まで人っこ1人おらず、熊が怖くなり手をパンパンしたり笛鳴らしたりしてたら前に登山者がいるのを発見し、ちょっと恥ずいw
だってソロだもん。コワイもんはコワイよ~。

他のみんなはほぼ複数だもん。
ズルイぜ。

この日祝日で人がかなりいたけど、ソロは自分含め5人くらいだったんじゃ?

ソロのみんな、コレからも孤独と恐怖に打ち勝ってピークを獲ろうぜ!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら