ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7441379
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山ミニミニキャンプ祭(薬王院コース)

2024年11月03日(日) ~ 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
14.6km
登り
1,368m
下り
1,417m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:07
休憩
0:35
合計
3:42
距離 7.4km 登り 902m 下り 460m
10:30
20
10:50
10:51
42
11:33
11:39
33
12:12
12:13
11
12:24
13
12:37
12:39
9
12:48
7
12:55
13:13
0
13:13
13:18
21
13:43
13:45
17
14:02
8
14:12
宿泊地
2日目
山行
3:41
休憩
0:48
合計
4:29
距離 7.2km 登り 466m 下り 957m
7:28
56
宿泊地
8:24
8:35
7
8:42
8:43
37
9:20
2
9:22
9
9:31
9:37
6
9:43
9:46
15
10:01
10
10:11
10:12
33
10:45
10:50
26
11:16
11:37
20
11:57
0
11:57
ゴール地点
天候 二日間とも晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
AM9時天王台駅集合
その他周辺情報 つくばウェルネスパーク 入浴代730円
天王台駅 豆でっぽう 担々麺960円 餃子350円
海抜50mのつくし湖から薬王院コースで筑波山を目指します!
2024年11月03日 10:31撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 10:31
海抜50mのつくし湖から薬王院コースで筑波山を目指します!
こんな大きなザックを背負って筑波山に登っている人は、あまりいない。
2024年11月03日 10:31撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 10:31
こんな大きなザックを背負って筑波山に登っている人は、あまりいない。
うっそうとした森の中を進みます。
2024年11月03日 10:41撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 10:41
うっそうとした森の中を進みます。
薬王院到着。立派な門。行きはパスして、帰りに寄ることにしました
2024年11月03日 10:50撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 10:50
薬王院到着。立派な門。行きはパスして、帰りに寄ることにしました
このコースは階段多い、、。急階段を重い荷物をしょって、えっちらおっちら登ります。
2024年11月03日 11:54撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 11:54
このコースは階段多い、、。急階段を重い荷物をしょって、えっちらおっちら登ります。
2024年11月03日 12:10撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 12:10
天気が良く気持ちいい山行です!
2024年11月03日 12:17撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 12:17
天気が良く気持ちいい山行です!
自然研究路分岐、山頂までもう少し!しかしこの日は山頂はパスする計画。
2024年11月03日 12:24撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 12:24
自然研究路分岐、山頂までもう少し!しかしこの日は山頂はパスする計画。
気温が高いせいか、少しもやってで若干眺望は悪い、、
明日に期待です!
2024年11月03日 12:39撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 12:39
気温が高いせいか、少しもやってで若干眺望は悪い、、
明日に期待です!
天気は抜群にいいんですけど。
2024年11月03日 12:41撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 12:41
天気は抜群にいいんですけど。
2024年11月03日 12:42撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 12:42
2024年11月03日 12:42撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/3 12:42
御幸ヶ原の展望台到着、筑波山名物のガマの油売り、実演中です!
懐かしい光景。
2024年11月03日 13:00撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 13:00
御幸ヶ原の展望台到着、筑波山名物のガマの油売り、実演中です!
懐かしい光景。
宿泊地、筑波高原キャンプ場を目指してユースホステル跡への道を下ります。
2024年11月03日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 13:32
宿泊地、筑波高原キャンプ場を目指してユースホステル跡への道を下ります。
2024年11月03日 13:43撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 13:43
ユースホステル跡地。工事車両置き場になっていました。
2024年11月03日 13:44撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 13:44
ユースホステル跡地。工事車両置き場になっていました。
宿泊地、筑波高原キャンプ場に到着。まずはテント設営。ルーキー2名は初めてのテント設営、そして初めてのテント泊!
2024年11月04日 06:25撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:25
宿泊地、筑波高原キャンプ場に到着。まずはテント設営。ルーキー2名は初めてのテント設営、そして初めてのテント泊!
1名はツェルト泊。ルーキーにはツェルト設営も体験してもらいました。
2024年11月04日 06:25撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:25
1名はツェルト泊。ルーキーにはツェルト設営も体験してもらいました。
お米を炊きます♪
火加減、水加減は…いい加減!
2024年11月03日 16:30撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 16:30
お米を炊きます♪
火加減、水加減は…いい加減!
うまく炊けました!
2024年11月03日 17:22撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 17:22
うまく炊けました!
お米は大成功!お焦げもサイコー
2024年11月03日 17:21撮影 by  SO-53C, Sony
2
11/3 17:21
お米は大成功!お焦げもサイコー
メインディッシュはポン酢鍋。具材投入!

2024年11月03日 16:56撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 16:56
メインディッシュはポン酢鍋。具材投入!

豚肉は約900g(完食!)
2024年11月03日 16:57撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 16:57
豚肉は約900g(完食!)
鍋のスープは鶏がらスープ。
2024年11月03日 17:09撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 17:09
鍋のスープは鶏がらスープ。
鍋第二弾はキノコ投入!
2024年11月03日 17:18撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 17:18
鍋第二弾はキノコ投入!
キノコたっぷり
2024年11月03日 17:49撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 17:49
キノコたっぷり
2024年11月03日 17:35撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 17:35
2024年11月03日 17:08撮影 by  SO-53C, Sony
11/3 17:08
眼下は夜景でキレイです。こうして夜は更けてゆく。
2024年11月03日 17:12撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/3 17:12
眼下は夜景でキレイです。こうして夜は更けてゆく。
二日目、朝日で明るくなってきました
2024年11月04日 06:25撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/4 6:25
二日目、朝日で明るくなってきました
2024年11月04日 06:26撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:26
美味しかったです♪きれいに完食。
2024年11月04日 06:02撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/4 6:02
美味しかったです♪きれいに完食。
食後は贅沢にコーヒータイム。異国を感じた味でした♪
美味しかったです!
2024年11月04日 06:24撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:24
食後は贅沢にコーヒータイム。異国を感じた味でした♪
美味しかったです!
テント撤収開始!撤収方法を学びます。まずはフライから。
2024年11月04日 06:57撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:57
テント撤収開始!撤収方法を学びます。まずはフライから。
次にテント本体。
2024年11月04日 06:57撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:57
次にテント本体。
2024年11月04日 06:57撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:57
ポール外すときは必ず押す。引いてはいけない。
2024年11月04日 06:59撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 6:59
ポール外すときは必ず押す。引いてはいけない。
神田巻き巻き
2024年11月04日 07:03撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 7:03
神田巻き巻き
2024年11月04日 07:30撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 7:30
撤収完了!
山頂再び目指します。
2024年11月04日 07:30撮影 by  SO-53C, Sony
1
11/4 7:30
撤収完了!
山頂再び目指します。
筑波山にはいろんなコースがある。リーダーの説明を真剣に聞く(フリをしている)
2024年11月04日 07:49撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 7:49
筑波山にはいろんなコースがある。リーダーの説明を真剣に聞く(フリをしている)
2024年11月04日 07:50撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 7:50
頂上縦走路に出た。
2024年11月04日 08:27撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 8:27
頂上縦走路に出た。
女体山頂上神社。
2024年11月04日 08:28撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 8:28
女体山頂上神社。
天気は良いが、この日ももやが出て眺望は若干悪い、、
2024年11月04日 08:30撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 8:30
天気は良いが、この日ももやが出て眺望は若干悪い、、
2024年11月04日 08:40撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 8:40
混雑前の御幸ヶ原展望台と男体山
2024年11月04日 08:59撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 8:59
混雑前の御幸ヶ原展望台と男体山
男体山頂上の神社。
2024年11月04日 09:31撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 9:31
男体山頂上の神社。
2024年11月04日 09:32撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 9:32
2024年11月04日 09:32撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 9:32
2024年11月04日 09:33撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 9:33
この日は地図読み講習もした。リーダーの話を真剣に聞いている(フリをしている)
2024年11月04日 09:55撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 9:55
この日は地図読み講習もした。リーダーの話を真剣に聞いている(フリをしている)
コンパス🧭最近使わなくなったな、、
GPS頼み
2024年11月04日 09:55撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 9:55
コンパス🧭最近使わなくなったな、、
GPS頼み
2024年11月04日 10:13撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 10:13
2024年11月04日 10:13撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 10:13
薬王院コースの急階段の巻道を下る。
2024年11月04日 10:21撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 10:21
薬王院コースの急階段の巻道を下る。
ぬかるんでいて怖い。次々と、結局全員コケた。
2024年11月04日 10:31撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 10:31
ぬかるんでいて怖い。次々と、結局全員コケた。
この巻道は九十九(つづら)ではないので急なのだ。
2024年11月04日 10:35撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 10:35
この巻道は九十九(つづら)ではないので急なのだ。
やっと薬王院コースに戻る。
2024年11月04日 11:05撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 11:05
やっと薬王院コースに戻る。
薬王院に立ち寄る。立派なお寺。
2024年11月04日 11:14撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 11:14
薬王院に立ち寄る。立派なお寺。
薬王院で休憩
2024年11月04日 11:15撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 11:15
薬王院で休憩
正面階段は急で段差が大きい。昔の人はこんな階段を上り下りしていたんだ。
2024年11月04日 11:39撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 11:39
正面階段は急で段差が大きい。昔の人はこんな階段を上り下りしていたんだ。
やっとつくし湖駐車場につきました。
2024年11月04日 11:54撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 11:54
やっとつくし湖駐車場につきました。
お風呂は公営の「つくばウエルネスパーク」に寄る。プールやフィットネスジムも併設されている立派な施設。
2024年11月04日 12:31撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 12:31
お風呂は公営の「つくばウエルネスパーク」に寄る。プールやフィットネスジムも併設されている立派な施設。
反省会は天王台駅前のラーメン屋「豆でっぽう」で。
2024年11月04日 15:21撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 15:21
反省会は天王台駅前のラーメン屋「豆でっぽう」で。
担々麺のスープが美味しかったです。スープ全部飲んじゃった。😋
2024年11月04日 15:22撮影 by  SO-53C, Sony
11/4 15:22
担々麺のスープが美味しかったです。スープ全部飲んじゃった。😋
撮影機器:

感想

 今年入会した新会員は、テント泊などしたことがないそうです。ですから9月に会で予定していた小川山でのキャンプ祭を楽しみにして、シュラフを用意していました。ところが雨で中止になってしまい、がっかり。そこで親分が一肌脱いで、二人のためにミニキャンプ祭を企画しました。
 当日は実際のテント泊山行をイメージして、テント装備一式を担いで筑波山の登山ルートでは一番きつい薬王院コースを歩き、テント設営からテントでの生活そして撤収までを経験してもらうことにしました。親分は心の中で「おそらく重いザックでヘトヘトになって、食事ものどを通らず、夜は夜で緊張して一睡もできないだろう」と踏んでいました。
 ところが今年の新会員は、重いザックを担いてあの薬王院コースの800段の階段を屁ともせずに登り、ポン酢鍋は完食し、「焼酎が足りん!」と大酒を食らい、親分が炊いた飯に「焦げがあるぞ」と遠慮ないことを言い、さらには親分に「ポン酢忘れてないだろうな?ザックの中、よく見たか」と厳しく指導する。そして夜は高いびきで熟睡…
 こうして世の中は変わっていくのです、ハイ。

何度か訪れた筑波山でしたが、バリルートの多さに驚きました!
沢山の発見、楽しい山行、リーダーありがとうございました♪
今回は新入会員のお試しテント泊山行が目的、リーダーのサポーターとして参加させて頂きました。
気温も暖かく、天候にも恵まれた2日間でした。
食担として準備した鍋も皆さまから好評頂き、ホッとしました。
リーダーが炊いたお米、美味しかったです!
みんなで食べるテント飯はサイコーですね。皆さまありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら