記録ID: 7443914
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
小東岳
2024年11月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 839m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「難路」と看板が有るように、トラバース部が多く登山道は狭い。少しロープ有り。途中からテープ・目印は殆ど無いが、迷子になりそうな箇所は特に有りません。軽アイゼン程度所持の方が少し安心。大けがはなさそうな落差傾斜だが、今日は6回スリップ。足元注意です。 |
その他周辺情報 | 山寺紅葉、山形県総合運動公園イチョウ並木見頃でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
クマ鈴
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
軽アイゼン
|
---|
感想
2週間前、下見していた奥山寺キャンプ場跡地駐車場スタートの小東岳登ってきました。1年前のminicabさんのレコ参考にさせて頂きました。ありがとうございました。結構変化に富んだ、楽しいコースでした。3年前の春先、面白山高原駅〜南面白山〜小東峠〜山寺所部に下りる予定が、小東峠からトラバー部残雪が多く面白山高原駅まで引き返した思い出のコースです。今日、唯一のスライド岳人(お嬢さん)は、自分がクジケタコースをスイスイ下ってきました。
ん〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する