ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7473271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

小東岳〜山王岳〜糸岳◆大東岳登山口 裏コースから白糸の滝コースへ周回◆宮城山形県境

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
20.2km
登り
1,705m
下り
1,723m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
1:19
合計
9:41
距離 20.2km 登り 1,705m 下り 1,723m
6:38
31
7:10
7:13
19
7:32
7:33
79
9:12
9:22
47
10:10
10:11
18
10:29
10:45
15
11:00
11:01
37
11:38
11:45
13
11:58
39
12:37
12:56
18
13:15
13:15
8
13:23
13:23
5
13:29
13:29
74
14:43
14:57
39
15:36
15:41
20
16:01
16:01
22
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆大東岳登山口の無料駐車場利用。
10台程可能だと思います。満車の時は手前のビジターセンター手前の登山者用駐車場が利用出来ます。
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト、トイレはビジターセンターで。時間外でも使えます。

◆コース状況
・大行沢コース(裏コース)
ほとんど危険カ所無し。所々狭い所や鎖の付いた所、渡渉数カ所などありますが、注意して歩けば大丈夫です。
※真っ直ぐなので迷う所はないと思いましたが、今回3カ所で間違えてしまいました(^_^;) 滝や渡渉点周辺では踏み跡がたくさんあり、何気なく歩いているうちに登山道から外れたりします(私だけかもしれませんが…)。途中で、「あれ?道がなくなってる!?」と、気づいてGPS確認して少し戻って…と、迷うという感じではありませんが、ちょっと時間と体力と気持ちをロスするので…

・樋ノ沢小屋から小東岳
刈払いされています。峠に上がる手前が少し藪っぽかったですが、少し笹が被ってる程度なので問題無し。ルートも明瞭です。

・小東峠から白糸の滝コース登山口
刈払いされています。一部笹藪の多い所がありますが、そんなに大変ではありません。ただ、山王岳からの下りで糸岳との鞍部に下りて行く所だけ特に笹藪が酷く、足元が見えなかったり急な所もあるのと、道が狭くて分かりにくいので少し大変でした。コースはしっかりしているので地図を確認しながら注意して歩けば大丈夫です。
山王岳への登り斜面と糸岳への登り斜面の一部に雪がありました。暖かい日だったので、凍ってなく大丈夫でしたが、下りだと落ち葉の上に乗っているので滑りそうです。登りは問題無し。
風鳴平を過ぎると、一気に激下りになります。木の根などの上に落ち葉もたくさん積もっていて、滑りやすいので注意。
白糸の滝コース出口(入口)の渡渉は、水量が多いと飛び石が出来ない感じです。今回は靴全部濡らして渡りましたが、長靴なら問題ない程度。

・白糸の滝登山口から駐車場
車道を歩きますので、車に注意すれば問題無し。紅葉シーズンなので、けっこう通る車が多い印象でした。あと、上から下りてくる自転車の人も多いので気をつけて。
大東岳登山口からスタート。大行沢(裏)コースを進みます。
2024年11月10日 06:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 6:38
大東岳登山口からスタート。大行沢(裏)コースを進みます。
朝の登山口前の駐車場
2024年11月10日 06:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 6:38
朝の登山口前の駐車場
日が当たって明るくなってきた
2024年11月10日 06:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 6:54
日が当たって明るくなってきた
振り返って朝日の強い光。だいぶ上がってきて明るくなった
2024年11月10日 06:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 6:55
振り返って朝日の強い光。だいぶ上がってきて明るくなった
裏磐司。紅葉良い感じでした☆
2024年11月10日 07:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
11/10 7:43
裏磐司。紅葉良い感じでした☆
黄葉が素晴らしい〜
2024年11月10日 07:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
11/10 7:43
黄葉が素晴らしい〜
赤もきれいです
2024年11月10日 07:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 7:45
赤もきれいです
裏磐司展望台からの眺め☆
2024年11月10日 07:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 7:46
裏磐司展望台からの眺め☆
今日も写真撮ってばかり。
2024年11月10日 08:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 8:17
今日も写真撮ってばかり。
きれい
2024年11月10日 08:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 8:18
きれい
良い感じ
2024年11月10日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 8:19
良い感じ
2024年11月10日 08:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 8:20
日がだいぶ高くなってきた
2024年11月10日 08:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 8:35
日がだいぶ高くなってきた
良い所です
2024年11月10日 08:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 8:53
良い所です
北石橋コース分岐点
2024年11月10日 08:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 8:54
北石橋コース分岐点
癒やしの道
2024年11月10日 08:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 8:58
癒やしの道
この辺りは平らで歩きやすくてきれいで良い所です
2024年11月10日 08:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 8:58
この辺りは平らで歩きやすくてきれいで良い所です
樋ノ沢小屋までこんな感じが続く
2024年11月10日 09:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 9:05
樋ノ沢小屋までこんな感じが続く
2024年11月10日 09:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 9:05
樋ノ沢小屋に到着。休まず進みます。
2024年11月10日 09:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 9:11
樋ノ沢小屋に到着。休まず進みます。
少し進んで小東峠への渡渉点から樋ノ沢小屋を見たところ
2024年11月10日 09:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 9:13
少し進んで小東峠への渡渉点から樋ノ沢小屋を見たところ
渡渉点。ひとっ飛びなのですが、ちょっと怖くて躊躇する…。頑張って飛んだら、着地の時滑って転びました(T_T) 苔の無い所を選んだのですが、石の所も濡れていた…。膝と肘を強打して痛かった。しばらくヨロヨロ。
2024年11月10日 09:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 9:18
渡渉点。ひとっ飛びなのですが、ちょっと怖くて躊躇する…。頑張って飛んだら、着地の時滑って転びました(T_T) 苔の無い所を選んだのですが、石の所も濡れていた…。膝と肘を強打して痛かった。しばらくヨロヨロ。
振り返って。大東岳。樋ノ沢小屋も見えます
2024年11月10日 09:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 9:22
振り返って。大東岳。樋ノ沢小屋も見えます
初めて来ましたが、とても良い道です
2024年11月10日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 9:23
初めて来ましたが、とても良い道です
誰もいない
2024年11月10日 09:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 9:27
誰もいない
きれいな道
2024年11月10日 09:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 9:46
きれいな道
この辺から少し藪っぽい感じに。足元は見えています。
2024年11月10日 09:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 9:55
この辺から少し藪っぽい感じに。足元は見えています。
大岩ゴロゴロが続く。
2024年11月10日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 10:02
大岩ゴロゴロが続く。
小東峠に到着
2024年11月10日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 10:11
小東峠に到着
小東岳分岐点へ登る。きれいに刈払いされています。けっこう急です。
2024年11月10日 10:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 10:15
小東岳分岐点へ登る。きれいに刈払いされています。けっこう急です。
小東岳分岐点に到着。見えてるのが小東岳です。青空〜!
2024年11月10日 10:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 10:20
小東岳分岐点に到着。見えてるのが小東岳です。青空〜!
小東岳分岐点から。猿鼻山、大東岳。目の前の道は南面白山方面へ行く道。山頂ではありませんが、見晴らしの良い所です。
2024年11月10日 10:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 10:20
小東岳分岐点から。猿鼻山、大東岳。目の前の道は南面白山方面へ行く道。山頂ではありませんが、見晴らしの良い所です。
これから歩く山王岳&糸岳と蔵王方面。仙台神室も見えます
2024年11月10日 10:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 10:21
これから歩く山王岳&糸岳と蔵王方面。仙台神室も見えます
小東岳への道
2024年11月10日 10:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 10:25
小東岳への道
小東岳山頂!
2024年11月10日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 10:29
小東岳山頂!
三角点と小東岳山頂からの大東岳(右)と猿鼻山(左)
2024年11月10日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 10:30
三角点と小東岳山頂からの大東岳(右)と猿鼻山(左)
月山も見えました!真っ白!すっかり雪山ですね
2024年11月10日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 10:30
月山も見えました!真っ白!すっかり雪山ですね
南面白山と中面白山、北面白山
2024年11月10日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 10:30
南面白山と中面白山、北面白山
大東岳
2024年11月10日 10:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 10:44
大東岳
朝日連峰
2024年11月10日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 10:46
朝日連峰
飯豊連峰
2024年11月10日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
11/10 10:46
飯豊連峰
仙台神室と蔵王
2024年11月10日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
11/10 10:46
仙台神室と蔵王
天童高原、船形連峰
2024年11月10日 10:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 10:53
天童高原、船形連峰
小東岳から分岐まで下りてきました。分岐から小東岳を振り返る。
2024年11月10日 10:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 10:54
小東岳から分岐まで下りてきました。分岐から小東岳を振り返る。
小東峠からの山王岳への道。明るく歩きやすい。
2024年11月10日 11:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:03
小東峠からの山王岳への道。明るく歩きやすい。
大東岳を眺めながら歩く
2024年11月10日 11:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:03
大東岳を眺めながら歩く
小東岳を振り返る
2024年11月10日 11:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:03
小東岳を振り返る
これから登る山王岳
2024年11月10日 11:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:11
これから登る山王岳
刈払いされています。歩きやすい
2024年11月10日 11:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:15
刈払いされています。歩きやすい
ここで最初の雪発見。
2024年11月10日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 11:31
ここで最初の雪発見。
山王岳の下山途中から見た糸岳。鞍部は笹がびっしりでキラキラしている…。
2024年11月10日 11:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 11:52
山王岳の下山途中から見た糸岳。鞍部は笹がびっしりでキラキラしている…。
石橋峠に到着。これから登る糸岳。
2024年11月10日 11:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:57
石橋峠に到着。これから登る糸岳。
振り返って山王岳。山王岳の山頂は通り過ぎましたが、山頂標や三角点がなく分かりませんでした。
2024年11月10日 11:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 11:58
振り返って山王岳。山王岳の山頂は通り過ぎましたが、山頂標や三角点がなく分かりませんでした。
石橋峠から見える大東岳
2024年11月10日 12:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 12:00
石橋峠から見える大東岳
最初はちょっぴりだった雪が、上に登るにつれてどんどん多くなった。道いっぱいに広がっています。登りだと大丈夫だけど、急なので下りだと怖いかも。
2024年11月10日 12:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 12:21
最初はちょっぴりだった雪が、上に登るにつれてどんどん多くなった。道いっぱいに広がっています。登りだと大丈夫だけど、急なので下りだと怖いかも。
山頂〜だと思ったらまだでした。糸岳山頂手前の秋取峰だと思います。山頂は左に見えてる所…
2024年11月10日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 12:27
山頂〜だと思ったらまだでした。糸岳山頂手前の秋取峰だと思います。山頂は左に見えてる所…
山頂手前もびっしり雪。
2024年11月10日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 12:33
山頂手前もびっしり雪。
糸岳山頂! 眺めが良くて素晴らしい〜!
2024年11月10日 12:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 12:37
糸岳山頂! 眺めが良くて素晴らしい〜!
とても良い展望台!山形市街も見えます。山頂は風もなく気温も高くポカポカ陽気。誰もいないので景色を眺めながらのんびり休憩。
2024年11月10日 12:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 12:37
とても良い展望台!山形市街も見えます。山頂は風もなく気温も高くポカポカ陽気。誰もいないので景色を眺めながらのんびり休憩。
月山くっきり見えます!
2024年11月10日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
11/10 12:38
月山くっきり見えます!
朝日連峰!
2024年11月10日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 12:38
朝日連峰!
飯豊連峰!
2024年11月10日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 12:38
飯豊連峰!
山頂から少し下って、大東岳が見える
2024年11月10日 13:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 13:09
山頂から少し下って、大東岳が見える
北石橋との分岐点
2024年11月10日 13:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 13:15
北石橋との分岐点
この辺は平らで眺めも良い
2024年11月10日 13:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 13:17
この辺は平らで眺めも良い
望洋平
2024年11月10日 13:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 13:21
望洋平
望洋平から糸岳の眺め
2024年11月10日 13:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 13:21
望洋平から糸岳の眺め
蔵王方面
2024年11月10日 13:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 13:22
蔵王方面
風鳴平。ここまでは歩きやすい良い道でしたが、この先激下りが始まります。
2024年11月10日 13:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 13:28
風鳴平。ここまでは歩きやすい良い道でしたが、この先激下りが始まります。
下の沢が見える。あそこまで降ります。
2024年11月10日 13:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 13:29
下の沢が見える。あそこまで降ります。
西磐司臨潭(にしばんじのぞき)。崖ギリギリです。
2024年11月10日 13:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 13:44
西磐司臨潭(にしばんじのぞき)。崖ギリギリです。
西磐司臨潭からの眺め。三方倉山も見えます。
2024年11月10日 13:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 13:44
西磐司臨潭からの眺め。三方倉山も見えます。
午後はこちらに日が当たってきれいです
2024年11月10日 14:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 14:03
午後はこちらに日が当たってきれいです
日差し
2024年11月10日 14:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 14:03
日差し
日蔭磐司の方も美しい
2024年11月10日 14:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 14:12
日蔭磐司の方も美しい
糸岳と紅葉
2024年11月10日 14:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 14:12
糸岳と紅葉
少し下って糸岳と黄葉
2024年11月10日 14:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 14:19
少し下って糸岳と黄葉
中腹辺りが一番きれいですね〜
2024年11月10日 14:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 14:20
中腹辺りが一番きれいですね〜
鮮やか〜
2024年11月10日 14:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 14:31
鮮やか〜
美しい
2024年11月10日 14:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 14:31
美しい
糸岳、だいぶ遠くなった
2024年11月10日 14:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 14:31
糸岳、だいぶ遠くなった
素敵
2024年11月10日 14:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 14:41
素敵
白糸の滝上部はなだらか
2024年11月10日 14:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 14:45
白糸の滝上部はなだらか
白糸の滝コース入口。急下り終わり!やった〜!ほとんどゴールのような気持ちですが、最後渡渉が待ってる…
2024年11月10日 14:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 14:51
白糸の滝コース入口。急下り終わり!やった〜!ほとんどゴールのような気持ちですが、最後渡渉が待ってる…
白糸の滝。大きくて立派!
2024年11月10日 14:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
11/10 14:57
白糸の滝。大きくて立派!
最後の渡渉点。足首上まで水量ありました。ここは前調べで知っていたので、最初から濡れるのは覚悟の上で安全第一で通過。渡ってからびしょびしょの靴下を履き替えました。靴もびしょ濡れだけど、水があまり浸透しない靴下を持参したので、とりあえず車道歩きなら大丈夫かと。
2024年11月10日 14:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 14:57
最後の渡渉点。足首上まで水量ありました。ここは前調べで知っていたので、最初から濡れるのは覚悟の上で安全第一で通過。渡ってからびしょびしょの靴下を履き替えました。靴もびしょ濡れだけど、水があまり浸透しない靴下を持参したので、とりあえず車道歩きなら大丈夫かと。
道路に上がって糸岳。あそこから下りてきました。
2024年11月10日 15:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 15:02
道路に上がって糸岳。あそこから下りてきました。
道路の白糸の滝入口。この少し先に4〜5台くらい駐車出来る。
2024年11月10日 15:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
11/10 15:04
道路の白糸の滝入口。この少し先に4〜5台くらい駐車出来る。
糸岳見納め
2024年11月10日 15:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 15:17
糸岳見納め
日蔭磐司
2024年11月10日 15:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 15:22
日蔭磐司
表磐司
2024年11月10日 15:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
11/10 15:24
表磐司
道路沿いも見頃の紅葉。観光に来てる車もけっこういました。
2024年11月10日 15:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 15:26
道路沿いも見頃の紅葉。観光に来てる車もけっこういました。
表磐司
2024年11月10日 15:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
11/10 15:35
表磐司
ドーン!
2024年11月10日 15:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
11/10 15:35
ドーン!
沢沿いの紅葉もきれいです
2024年11月10日 15:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 15:42
沢沿いの紅葉もきれいです
紅葉と磐司岩を眺めながら、駐車場まで約1時間5キロ程歩きます
2024年11月10日 15:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 15:42
紅葉と磐司岩を眺めながら、駐車場まで約1時間5キロ程歩きます
2024年11月10日 15:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 15:47
名勝磐司
2024年11月10日 15:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 15:48
名勝磐司
鮮やか
2024年11月10日 15:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
11/10 15:50
鮮やか
きれいでした
2024年11月10日 15:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 15:51
きれいでした
三方倉山が見えてきた。もう少しでゴール
2024年11月10日 15:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11/10 15:54
三方倉山が見えてきた。もう少しでゴール
三方倉山と半月。
2024年11月10日 15:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 15:55
三方倉山と半月。
駐車場に到着。無事ゴール。最後の1台になっていました。
2024年11月10日 16:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
11/10 16:23
駐車場に到着。無事ゴール。最後の1台になっていました。
撮影機器:

感想

だいぶ前から小東岳に登ってみたいな〜と考えてましたが、なかなか遠いので、行けるだろうか?という不安と、多分あまり人がいないので、ちょっと怖い…。

でも、いろいろな方のレコやブログ、本などを読んで、裏コースからのピストンなら行けるかな〜と挑戦してみることに。ただ、地図を眺めながら、もしかしたら周回でも行けるかな?と思い付いて。白糸の滝コースの激下りと渡渉が心配だったのですが、写真と状況を載せてくださってる方のブログを読んで、何とか大丈夫かも…と。日曜なので人もいるかも…と思ったのですが、樋ノ沢小屋以降は誰にも会いませんでした。

大東岳の裏コースは以前歩いた時もちょうど紅葉の見頃だったのですが、今年はもう終わっただろうな〜と思っていました。が、紅葉が遅いようでタイミングがちょうど良く、鮮やかな紅葉を楽しめました。山頂は寒いかな〜と思って行きましたが、今日は暖かい日で、風もなく
穏やかな日差しでポカポカ。行動中は暑いくらいで、途中糸岳からの下り道の辺りでは、日差しもあって温風のような風が…。

ただ反対側は日陰で雪がかなりあったので、こっちを下りにして良かった。天気が良いと思ってももう雪が降る時期なのですね。この辺はまだ大丈夫かなと思ってましたが、もうそろそろ雪山になりそうですね。山頂から見える月山や朝日連峰、蔵王などはみんな雪山になっていました。

初めての小東岳〜糸岳は、どちらも展望最高の山頂!来て良かった!と感動しました。刈払いもされて、一部笹藪の所以外は、歩きやすく良いコースでした。山王岳はよくわからないまま終わってしましたが…。

そして最後、風鳴平から白糸の滝まで一気に下る道はかなりの急勾配。まず高度感がかなり怖いし、落ち葉で滑る。草と木にしがみつきながら慎重に下る。登山口に着いた時はホッとしました。こんな急な所もきれいに刈払いをされているんだ…と、歩きながら感動。感謝。表磐司も久しぶりに見て、良い1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら