ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7445159
全員に公開
ハイキング
東海

渥美半島の愛知130の山 7座(蔵王山、衣笠山、滝頭山、藤尾山、雨乞山、大山、稲荷山)

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:54
距離
35.3km
登り
1,608m
下り
1,605m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:28
合計
8:18
距離 35.3km 登り 1,608m 下り 1,605m
7:39
15
スタート地点
7:54
7:54
22
8:15
8:20
13
8:44
8:48
3
8:51
8:51
12
9:03
9:03
15
9:18
9:18
10
9:28
9:29
16
9:45
9:52
2
9:54
9:55
12
10:06
10:06
3
10:09
10:09
8
10:18
10:18
130
12:28
12:28
13
12:41
12:42
8
12:50
12:51
3
12:54
12:57
16
13:13
13:14
6
13:20
13:21
9
13:30
13:32
6
13:43
13:45
4
13:50
13:50
19
14:09
14:09
11
14:21
6
14:27
14:27
5
14:33
14:35
66
15:41
15:42
4
15:46
15:46
4
15:50
15:50
13
16:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名古屋市内から名古屋→豊橋(新幹線)、新豊橋→三河田原(豊橋鉄道渥美線)
コース状況/
危険箇所等
里山なので全体的に歩きやすいです。但し、急登もあり、ロープが無かったら下りがかなりキツイ所が数カ所ありました。
藤尾山下りてから、雨乞山の登山口までは11kmのロードを走りましたが、暑いし、延々と続くキャベツ&ブロッコリー畑で景色が変わらずメンタル的にキツかったです。
雨乞山〜大山の区間は岩場あり、ちょっとした藪漕ぎあり、登り応えがありました。
大山下りてから、三河田原駅まで15kmのロードを走る予定でしたが、運良く2時間に1本のバスがすぐ近くのバス停から乗れてラッキーでした。
蔵王山は整備されてて歩きやすかった。地元の年配の方の朝のウォーキングコースになっていました。
2024年11月04日 08:01撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:01
蔵王山は整備されてて歩きやすかった。地元の年配の方の朝のウォーキングコースになっていました。
蔵王権現からの眺め。
2024年11月04日 08:12撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:12
蔵王権現からの眺め。
蔵王山の山頂からは三河湾が見えました。その向こうには蒲郡が見えます。
2024年11月04日 08:17撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:17
蔵王山の山頂からは三河湾が見えました。その向こうには蒲郡が見えます。
蔵王山の山頂碑
2024年11月04日 08:18撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:18
蔵王山の山頂碑
小衣笠山。登山口が不明瞭かつここまでのルートが意外と厳しかった。
2024年11月04日 09:03撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:03
小衣笠山。登山口が不明瞭かつここまでのルートが意外と厳しかった。
岩(名前忘れました)けっこう名前の付いた岩が多かったです。
2024年11月04日 09:08撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:08
岩(名前忘れました)けっこう名前の付いた岩が多かったです。
衣笠山到着。展望台からは三河湾が一望できます。
2024年11月04日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:17
衣笠山到着。展望台からは三河湾が一望できます。
1番最初に登った蔵王山山頂が見えます。
2024年11月04日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:17
1番最初に登った蔵王山山頂が見えます。
滝頭山着きました!
2024年11月04日 09:44撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 9:44
滝頭山着きました!
藤尾山到着。ここから長興寺山へ縦走して林道を下る予定でしたが、藤尾山から田原南部小学校へ下る道があるようで、そちらを選択。めちゃ急な下りでしたが、下りた後にセブンイレブンで水分補給できて良い選択でした。
2024年11月04日 10:18撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:18
藤尾山到着。ここから長興寺山へ縦走して林道を下る予定でしたが、藤尾山から田原南部小学校へ下る道があるようで、そちらを選択。めちゃ急な下りでしたが、下りた後にセブンイレブンで水分補給できて良い選択でした。
ロードを11km走った後に雨乞山へ登山開始。この時点で足はけっこうな疲労度。少し登って眺望が開けた所。キャベツ畑と山と三河湾が見えてなかなか良い景色です。
2024年11月04日 12:41撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:41
ロードを11km走った後に雨乞山へ登山開始。この時点で足はけっこうな疲労度。少し登って眺望が開けた所。キャベツ畑と山と三河湾が見えてなかなか良い景色です。
雨乞山山頂付近から大山。まだまだ遠い‥
2024年11月04日 12:52撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:52
雨乞山山頂付近から大山。まだまだ遠い‥
雨乞山着きました!けっこうヘロヘロ。この後、大山まで縦走できるのだろうかという感じでした。
2024年11月04日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 12:54
雨乞山着きました!けっこうヘロヘロ。この後、大山まで縦走できるのだろうかという感じでした。
狼煙山。この前には物見山も通過しており、戦国時代に戦略的に重要な山だったようです。確かに伊良湖岬まで見えるし、三河湾も見えるので偵察には良さそうな山です。
2024年11月04日 13:43撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 13:43
狼煙山。この前には物見山も通過しており、戦国時代に戦略的に重要な山だったようです。確かに伊良湖岬まで見えるし、三河湾も見えるので偵察には良さそうな山です。
大山着きました!疲労はピーク!エナジージェルを摂取して、下りのパワーを注入。
2024年11月04日 14:33撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:33
大山着きました!疲労はピーク!エナジージェルを摂取して、下りのパワーを注入。
伊良湖岬が見えました!当初は伊良湖岬まで行って、フェリー乗って知多半島経由で帰ろうかという計画もありましたが、体力的に無理でした。
2024年11月04日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 14:34
伊良湖岬が見えました!当初は伊良湖岬まで行って、フェリー乗って知多半島経由で帰ろうかという計画もありましたが、体力的に無理でした。
大山下りた後、運良く近くのバス停から2時間に一本の豊鉄バスに乗れ、田原警察署前で下車。最後の山、稲荷山に登りました。稲荷山の場所には山頂標識が無かったので、その先の庄十山まで足をのばしました。
2024年11月04日 15:46撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 15:46
大山下りた後、運良く近くのバス停から2時間に一本の豊鉄バスに乗れ、田原警察署前で下車。最後の山、稲荷山に登りました。稲荷山の場所には山頂標識が無かったので、その先の庄十山まで足をのばしました。
駅着いた!マジ疲れました。
2024年11月04日 16:01撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 16:01
駅着いた!マジ疲れました。
三河田原駅はけっこうオシャレでキレイでした。
2024年11月04日 16:03撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 16:03
三河田原駅はけっこうオシャレでキレイでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:サロモン12L(1) シューズ:サロモンXA pro 3D(1) 防寒着:モンベル バーサライトジャケット ファーストエイドキット(1) テーピング(1) 非常食(3) ヘッドランプ(1) 予備電池(1)
備考 長袖で行きましたが、とても暑かったです。

感想

9月の戸隠のトレランレース後は燃え尽き症候群なのか登山のモチベーションが下がり、食欲の秋も重なり2ヶ月で体重増加してしまいました。休日の近所のランニングは続けていましたが、登山の体力が下がってきそうなので、久しぶりに登山に出掛けました。

だいぶ涼しくなってきたので、交通交通機関で行ける愛知県の低山という事で、前々から気になっていた渥美半島の愛知130の山に登録されている7座を巡る山行としました。

標高は300m前後の山が多いですが、7座巡り累積標高差は約1500m、ロード含めた総移動距離は約35kmと良いトレーニングになりました。

休日の名古屋〜豊橋の往復切符が、新幹線の自由席に乗れて2360円とお得でした。帰りは新幹線の車中でビール飲めるし、このように記録もすぐに書けます。冬の間はこの切符を有効利用して、久しぶりに湖西連峰ロングトレイルとか行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら