甑山
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 892m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
甑山は何年も前から登りたかった御山の一つで
今回ようやく そのチャンスが巡って来ました!ヽ(^◇^*)/
しかし、出だしからつまづくことに・・・(@-o-'@)
林道途中に通行止めの黄色テープが張られていました。
仕方なく登山道入り口までの林道を歩くことに・・・。
長かった林道歩きが終わり、登山道入り口に着くも標識が落ちてて
地図を見て悩んだ末、右に進む。
するとさらに直進方向と右方向に登っていく広い林業の作業道らしい道(ピンクテープ)も・・・。
多少の不安はあったものの その道を直進し2度の渡渉点(渡渉前後の道は狭く傾斜になっていて岩が苔むして滑るのでかなり緊張しました。)を過ぎ ようやく
ウイルソンカツラ、名勝沼へ!
この時点で道が間違っていないと確信出来ましたヾ(・∀・;)
それから先は
女甑、男甑ともに急で下りは特に気をつかいました。(;^_^A
が、思ってた通り、紅葉と360度のパノラマは最高の眺めでした!!!
林道の途中に「大池」との案内板がありましたが
今回は時間がないのでパスでした。
いつか機会があれば・・・。
今日は筋肉痛で動き辛いですが
十分楽しんだ代償として我慢です・・・(;^ω^)
いやぁ〜っ 実に楽しい御山行きでした!
今回も自然に感謝っ!!
*** 以下、ネットからの抜粋 ***
甑山は、丁岳山地の東端にあり、国道13号線を雄勝峠に向けて南下すると、右手奥に2つのコブとなって、異様な形で望まれる。
藩政時代に由利の各藩が、参勤交代などの折に往来したという甑峠のすぐ頭上にあり、山全体が急峻な岩場を抱き、足元から一気にそそり立つ2つの岩峰からなっている。
県境上にある女甑の西側直下には、ひっそりとたたずむ小さな名勝沼があり、また、女甑のすぐ南隣に立つ男甑には、岩壁に突出したこの山のシンボル、エボシ岩がある。
登山コースは駐車場より名勝沼に至り、両山とのコルから男甑に至るコース(2時間30分)と、ブナ集積跡地を経て県境を越え、山形側から急斜面を登って男甑に至るコースの2つがある。女甑へは、コルから30分ほど。
いずれの山頂も眺望はよく、近くの神室山や丁岳、それに連なる栗駒や鳥海山が美しい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aoiさん、こんばんは。
そうでしたか・・・甑山に行かれましたか。
実家の近くですが・・・私は未踏の山です。
そうですね。国道13号の小野(おがちの道の駅付近)あたりから異様な山容
が望めますね。
由利各藩の御殿様が参勤交代で往来した甑峠ですね。
男甑には、立派なシンボル???
だから男甑なんですね。
急登の連続だったでしょう・・・
その分・・・達成感は・・・半端ないですよね。
鳥海山をはじめ丁山地の山々が良い感じですね。
林道の通行止めのトラブルがありましたが・・・
お天気も良くて良い山行になりましたね。
ご苦労さまでした。
いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよぉ〜
聞く話によると女甑にも「赤穴」というシンボルがあるらしいのですが
どこか分かりませんでした。
達成感イコールこの筋肉痛が証なのかもしれませんが
今日も辛いです・・・トホホ
長い林道歩きたいへんでしたね。
昨年自分が行ったときのmapと比べて
こんな手前から歩いたんだと感心しきりです。
お天気が良かったのがなによりでしたね。
名勝沼の水面の色も良く、一層の美しさ。
ここだけ目的に来てもいいなって思いました。
ところで、コルから男甑への道はどうでした?
昨年は崩落寸前のところやロープが朽ちてるところもあり
女甑より大変だった記憶があります。
急登だらけのこの山、距離は短いけど美しい沼や奇岩、
おまけに晴れれば素敵な眺望と、充実感を味わえる要素
に満ちますよね。
晴れた日に登ってないので、鳥海山をここから見るのが、
自分の宿題になってます。
来年林道状況のチェックを入念にしてまた行ってみたいです。
コメントありがとうございます。
通行止めになっていたのを見て山形県側からにしようか ちょっと考えたのですが
林道歩きを甘くみてました。
暑かったので思ってたより登りは大変でした
ところで、コルからの男甑への道なのですが「胸突八丁の急坂」とか聞いてたので
「それって、どこだろ、どこだろ」と思っているうちに山頂に着いてしまってて
女甑登った後だったせいか なぜか、とても快調に登れたのです・・・
崩落寸前のところとかロープがあったことさえ記憶になくて
木の根っこは登る時、私の助けになってくれてはいましたが・・・。
お役に立てなくてすみません・・・。
(todohLXさんの記録を拝見させていただきましたが 男甑を先に登られていたようでしたので きっと後の女甑の方が楽に感じられたのかもしれませんね。)
でも、雨の日など濡れているとかなり大変かもしれないなぁ〜とは感じました。
ぜひ、来年 晴れて鳥海山を望むことができたらいいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する