おはようございます。
新地平バス停です。
バスは超満員だったけど、ほとんどの人の行き先はこの手前の乾徳山か、さらにこの先の西沢渓谷へ。
新地平で降りたのは僕一人でした。
ではスタート。
5
おはようございます。
新地平バス停です。
バスは超満員だったけど、ほとんどの人の行き先はこの手前の乾徳山か、さらにこの先の西沢渓谷へ。
新地平で降りたのは僕一人でした。
ではスタート。
しばし舗装道路を歩いて、
2
しばし舗装道路を歩いて、
亀田林業林道ゲート。
右から回り込む。
ここから先暫くは未舗装林道が続く。
2
亀田林業林道ゲート。
右から回り込む。
ここから先暫くは未舗装林道が続く。
良い感じ。
5
良い感じ。
カラマツは紅葉が進んでる。
3
カラマツは紅葉が進んでる。
沢沿いの紅葉。
17
沢沿いの紅葉。
標高1400m付近が紅葉していた。
ただ傷んでいる紅葉や、すでに落葉が進んでいる木も多い。
16
標高1400m付近が紅葉していた。
ただ傷んでいる紅葉や、すでに落葉が進んでいる木も多い。
あと曇って来ちゃってイマイチ映えない(泣)
8
あと曇って来ちゃってイマイチ映えない(泣)
でもまあまあ楽しめる。
13
でもまあまあ楽しめる。
亀田林業林道終点。
沢にそって直進して行く。
3
亀田林業林道終点。
沢にそって直進して行く。
さっきまでは未舗装林道だったけど、登山道っぽくなってきた。
5
さっきまでは未舗装林道だったけど、登山道っぽくなってきた。
標高1500mくらいだったかな。
この辺も紅葉。
11
標高1500mくらいだったかな。
この辺も紅葉。
キレイなんだけど、もっと日差しが有ればなぁ…
12
キレイなんだけど、もっと日差しが有ればなぁ…
沢に沿って谷を詰めていくような道だけど、時々こうゆう広い場所もある。
5
沢に沿って谷を詰めていくような道だけど、時々こうゆう広い場所もある。
渡渉箇所。
登って来て最初、かつ最大の川幅の所。飛び石の要領で行けそうな気もしなくないが…リスク高い。結局ここは靴脱いで裸足で渡渉。
水、メッチャ冷たかった…
ただ、もう少し上流に進んだら、より安全に飛び石で渡れそうな場所が(爆)
失敗した〜(爆)
帰りはそっちを使って、靴脱がないで渡渉。
7
渡渉箇所。
登って来て最初、かつ最大の川幅の所。飛び石の要領で行けそうな気もしなくないが…リスク高い。結局ここは靴脱いで裸足で渡渉。
水、メッチャ冷たかった…
ただ、もう少し上流に進んだら、より安全に飛び石で渡れそうな場所が(爆)
失敗した〜(爆)
帰りはそっちを使って、靴脱がないで渡渉。
更にいくつか小さな渡渉を繰り返すうちに、沢は細くなり、道の雰囲気が変わってきた…。
あと道を塞ぐデカい倒木を確か3回くらい乗り越えてきた。
2
更にいくつか小さな渡渉を繰り返すうちに、沢は細くなり、道の雰囲気が変わってきた…。
あと道を塞ぐデカい倒木を確か3回くらい乗り越えてきた。
笹の中に続く踏み跡と、木に付けられたピンクテープを辿る
2
笹の中に続く踏み跡と、木に付けられたピンクテープを辿る
標高1700m くらいだったかな。
広葉樹はほぼ落葉。
そして雲が取れて青空が広がってきた。
3
標高1700m くらいだったかな。
広葉樹はほぼ落葉。
そして雲が取れて青空が広がってきた。
間もなく雁峠。
青空の稜線へ…
9
間もなく雁峠。
青空の稜線へ…
雁峠に到着!
9
雁峠に到着!
雁峠から笠取山。
絵みたいに綺麗な三角形w
8
雁峠から笠取山。
絵みたいに綺麗な三角形w
雁峠から、黒金山と乾徳山辺りかな?
10
雁峠から、黒金山と乾徳山辺りかな?
少し進んで、小さな分水嶺。
8
少し進んで、小さな分水嶺。
富士川/多摩川の境界。
6
富士川/多摩川の境界。
こちらが、多摩川/荒川。
5
こちらが、多摩川/荒川。
そして、荒川/富士川
動画に収めておこうとして、カメラ回しながら無駄にグルグル回ったw
5
そして、荒川/富士川
動画に収めておこうとして、カメラ回しながら無駄にグルグル回ったw
小さな分水嶺から北を見れば、燕山、古札山、奥に見えてるのが雁坂嶺かな。
8
小さな分水嶺から北を見れば、燕山、古札山、奥に見えてるのが雁坂嶺かな。
南を見ると、雲海に浮かぶ富士…
12
南を見ると、雲海に浮かぶ富士…
さあ笠取山に登ろう。
それにしてもエグい傾斜www
初めての笠取山。
ヤマレコ他ネットで散々画像見てきて、こんな感じとは知っていたけど、いざ目の当たりにすると、
「えっぐ…!いや、えっぐっwww」
と5回ぐらい呟いていた(爆)
16
さあ笠取山に登ろう。
それにしてもエグい傾斜www
初めての笠取山。
ヤマレコ他ネットで散々画像見てきて、こんな感じとは知っていたけど、いざ目の当たりにすると、
「えっぐ…!いや、えっぐっwww」
と5回ぐらい呟いていた(爆)
すんごい急(爆)だけど、抜けるような青空とカラマツ黄葉に励まされながら…
(実際凄くキツイwww)
5
すんごい急(爆)だけど、抜けるような青空とカラマツ黄葉に励まされながら…
(実際凄くキツイwww)
笠取山登頂!
(※本当の山頂じゃないんだけどね、一応)
おおっー!いい眺めだ!!
12
笠取山登頂!
(※本当の山頂じゃないんだけどね、一応)
おおっー!いい眺めだ!!
南側、大菩薩嶺と雲海に浮かぶ富士。
15
南側、大菩薩嶺と雲海に浮かぶ富士。
大菩薩嶺アップ。
8
大菩薩嶺アップ。
富士山、冠雪してないね。
11
富士山、冠雪してないね。
西側。登って来た方向。
足元に小さな分水嶺のピークや雁峠が見える。
その先に雲を抱く奥秩父の山々と南アルプス。
5
西側。登って来た方向。
足元に小さな分水嶺のピークや雁峠が見える。
その先に雲を抱く奥秩父の山々と南アルプス。
乾徳山、黒金山、国師ヶ岳と北奥千丈岳かな。
8
乾徳山、黒金山、国師ヶ岳と北奥千丈岳かな。
南アルプス。
見えてるのは北岳から塩見辺りかな。
10
南アルプス。
見えてるのは北岳から塩見辺りかな。
小規模な岩場を3つほど乗り越えて、笠取山の本当の山頂の方にも来た。
改めて、笠取山登頂!
12
小規模な岩場を3つほど乗り越えて、笠取山の本当の山頂の方にも来た。
改めて、笠取山登頂!
本当の山頂はちょい狭くてあまり開放感は無かったけど、南側には眺望あり。
12
本当の山頂はちょい狭くてあまり開放感は無かったけど、南側には眺望あり。
山頂を降りて、南側山腹にある多摩川の源頭・水干に来た。
8
山頂を降りて、南側山腹にある多摩川の源頭・水干に来た。
あれが多摩川の源頭か!
6
あれが多摩川の源頭か!
「多摩川最初の一滴」を激写!
って、もっとこう、
「ポタッ………ポタッ……」と静かにゆっくり滴っているかと思いきや、
一昨日の雨の影響か、「ポタポタポタポタ〜!!」ぐらいの勢いで滴っていたwww(爆)
11
「多摩川最初の一滴」を激写!
って、もっとこう、
「ポタッ………ポタッ……」と静かにゆっくり滴っているかと思いきや、
一昨日の雨の影響か、「ポタポタポタポタ〜!!」ぐらいの勢いで滴っていたwww(爆)
さて、雁峠に戻って来ました。
下山する前に、眺めの良いここで、最高に映えそうな(笑)山ご飯を作って食べたいと思います!
5
さて、雁峠に戻って来ました。
下山する前に、眺めの良いここで、最高に映えそうな(笑)山ご飯を作って食べたいと思います!
今日作るのは、秋らしく「秋刀魚の炊き込みご飯」!
秋刀魚は蒲焼の缶詰を使うんですけどねw
ダイソーメスティンと固形燃料で炊いていきます。
6
今日作るのは、秋らしく「秋刀魚の炊き込みご飯」!
秋刀魚は蒲焼の缶詰を使うんですけどねw
ダイソーメスティンと固形燃料で炊いていきます。
しっかし、風強えぇ!
完全防風体制を構築(爆&泣)
「映え」を優先して、風の通り道みたいな雁峠でご飯作りをしたのは失敗か???
実は20分燃焼タイプの固形燃料も1個では足りず、予備を追加して計30分炊くことになった…。
直前にあんな動画アップした手前、
「【悲報】山でご飯炊けませんでした」みたいな結末にはしたくない。
https://youtu.be/PeUDtFiBr9s
半ば意地でご飯作り(←おいw)
11
しっかし、風強えぇ!
完全防風体制を構築(爆&泣)
「映え」を優先して、風の通り道みたいな雁峠でご飯作りをしたのは失敗か???
実は20分燃焼タイプの固形燃料も1個では足りず、予備を追加して計30分炊くことになった…。
直前にあんな動画アップした手前、
「【悲報】山でご飯炊けませんでした」みたいな結末にはしたくない。
https://youtu.be/PeUDtFiBr9s半ば意地でご飯作り(←おいw)
そしてなんとか、炊けた…!
「秋刀魚(缶詰)の炊き込みご飯」
一緒に炊いた刻み生姜の香りも効いている。
ネギを散らし、山椒を振って…
思ったより時間かかっちゃったけど、
完成だー!!
味はもう、めちゃくちゃ美味かった!!
17
そしてなんとか、炊けた…!
「秋刀魚(缶詰)の炊き込みご飯」
一緒に炊いた刻み生姜の香りも効いている。
ネギを散らし、山椒を振って…
思ったより時間かかっちゃったけど、
完成だー!!
味はもう、めちゃくちゃ美味かった!!
しかし…山ご飯完成までもたもたしてるうちに、笠取山がガスってきてしまった…。
快晴の笠取山をバックに秋らしい炊き込みご飯、っていう、最高に映えそうな絵を撮りたかったのに…(爆&泣)
ええい!かくなる上は!
14
しかし…山ご飯完成までもたもたしてるうちに、笠取山がガスってきてしまった…。
快晴の笠取山をバックに秋らしい炊き込みご飯、っていう、最高に映えそうな絵を撮りたかったのに…(爆&泣)
ええい!かくなる上は!
合☆成!!(爆)
フェイク画像??
いやいや、どちらも僕が同じ場所で撮った写真ですよ、1時間くらい時間が違うけど(爆)
後からこんな事するんだったら、普通に風が弱い場所でご飯作れば良かったなぁwww(爆&泣)
14
合☆成!!(爆)
フェイク画像??
いやいや、どちらも僕が同じ場所で撮った写真ですよ、1時間くらい時間が違うけど(爆)
後からこんな事するんだったら、普通に風が弱い場所でご飯作れば良かったなぁwww(爆&泣)
思った以上に昼ご飯に時間が掛かってしまった…
帰りのバスの時間もあるので、サッサと下山します。
4
思った以上に昼ご飯に時間が掛かってしまった…
帰りのバスの時間もあるので、サッサと下山します。
再び幾つも沢を渡渉しながら…
しかし一箇所で、痛恨の足ドボン(爆&泣)
3
再び幾つも沢を渡渉しながら…
しかし一箇所で、痛恨の足ドボン(爆&泣)
バスの時間を意識しつつ、帰りも随所にある紅葉を楽しみながら…
14
バスの時間を意識しつつ、帰りも随所にある紅葉を楽しみながら…
しっかし、お昼晴れてたのに、また曇ってきちゃったのが残念…
12
しっかし、お昼晴れてたのに、また曇ってきちゃったのが残念…
晴れてればもっと綺麗だったんでしょうが…
まあコレはコレで綺麗です。
12
晴れてればもっと綺麗だったんでしょうが…
まあコレはコレで綺麗です。
標高1300〜1500m辺りが紅葉のピークのようでした。
15
標高1300〜1500m辺りが紅葉のピークのようでした。
無事バス時間の少し前に新地平バス停に下山。
(最後の方、ちょっと走りました
www(汗))
お初の笠取山で色々楽しめました。
お疲れ様でした。
7
無事バス時間の少し前に新地平バス停に下山。
(最後の方、ちょっと走りました
www(汗))
お初の笠取山で色々楽しめました。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する