記録ID: 7446565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
簗谷山
2024年11月04日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 646m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 3:46
距離 4.6km
登り 646m
下り 633m
8:08
2分
スタート地点
11:54
ゴール地点
簗谷山登山口 8:09
8:13 分岐 南尾根ルートへ 8:13
8:24 クマガイソウ 8:24
8:55 小鹿の涙965m 9:02
9:22 岳美岩の展望 9:22
9:29 展望地 9:29
9:46 展望地 9:46
9:50 岳美岩分岐1201m 9:50
9:53 岳美岩1177m 10:45
10:48 岳美岩分岐1201m 10:48
10:51 ぶなの木ルート合流 10:51
10:54 山頂 10:54
10:55 ぶなの木ルート分岐 10:55
11:13 展望地 11:13
11:29 水場838m 11:29
11:52 南尾根ルート合流 11:52
11:54 簗谷山登山口
工程 3:45
登り時間 1:44
下り時間 1:09
8:13 分岐 南尾根ルートへ 8:13
8:24 クマガイソウ 8:24
8:55 小鹿の涙965m 9:02
9:22 岳美岩の展望 9:22
9:29 展望地 9:29
9:46 展望地 9:46
9:50 岳美岩分岐1201m 9:50
9:53 岳美岩1177m 10:45
10:48 岳美岩分岐1201m 10:48
10:51 ぶなの木ルート合流 10:51
10:54 山頂 10:54
10:55 ぶなの木ルート分岐 10:55
11:13 展望地 11:13
11:29 水場838m 11:29
11:52 南尾根ルート合流 11:52
11:54 簗谷山登山口
工程 3:45
登り時間 1:44
下り時間 1:09
天候 | 曇り 風 スタート少し 山頂少し、冷たい風が吹き上がる 気温スタート12℃ 山頂15℃ 下山18℃ 秋らしくなって来たね 岳美岩 絶景だよ。でも2日前の嵐でかなり葉が落ちました紅葉はハズレ年かな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンビニ R41に適度 駐車場 林道終点に約12台 到着時3台 下山時は7台ぐらいになっていました トイレ 駐車場に1個(使用不可)キャンプ場か岩屋ダム 登山ポスト 無し ネットで提出 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りで岳見岩へ 南尾根ルート(登りに使う) ルート明瞭 入山者が少なく、浮石を多く笹が育ち荒れ気味です 2日前の嵐で落ち葉を沢山踏みました 道を塞ぐ倒木が増えました 危険箇所無し 出会った人 5人 出会った動物 小鳥の声 小鹿の涙 今年は水量多い クマガイソウの葉も地味な紅葉? 岳美岩 今年はハズレ年の紅葉、天気もどんより、低い雲 行く価値有りですと言うより此処がメインです。山頂より此処の展望がすばらしい 分岐から下りますが、3分で到着します。 岩の上からは高度感が有り、紅葉の絶景です 大きな根っ子が有ります、此の先っちょに、これ程の大木があったとは、信じられません。 平らな岩のお座敷です キャパ4名 南方には尖った恵那山が見える。 出会った人 0名 山頂 ススキが育ち狭い広場 定員5名ぐらい。 ススキが生い茂り、山頂が狭いです、でも座ると風除けになります 展望は北東、東、南東、南、南西 今日は曇り全てNG 出会った人 8名ぐらいかな? 出会った動物 無し 風無風 名峰の眺めも良いですが、此処からのもう一つの眺めは南方です。 幾重にも連なる、ショボ山の峰々がこれまた美しい。 ブナの木ルート(下りに使う) ルート明瞭 落ち葉が石を隠しやや歩きにくいルートです 笹も育ち、ややザブザブです 意外と岩石のゴロゴロが多いです。 危険箇所 浮石に注意 尾根の途中で大木の倒木、幹周り3m以上 巻きます踏み跡が明瞭に成りましたね 此方のルートも倒木が増えました 危険箇所 渡渉が3回有ります 今日の水量はやや多め 途中 水場で水の補給が出来ます。 大木が多く目に付きます。(オブジェ) 出会った人 0名 出会った動物 0 |
写真
装備
個人装備 |
45Lザック
レインウエア
ウインドウジャケト
ヘッテン
コンロ
1食
行動食
水1L
ストック
デジカメ
GPS
予備電池
グローブ
タオル
ザックカバー
マグカップ
バラクバラ
笛
スマホ
椅子
|
---|
感想
感想
例年の紅葉見物にお邪魔します
中々ドンピシャに出会えない紅葉、でもそれなりに良かったと思う(ハズレ年)
工程が短く、サクッと歩けちゃいます、ですが景色は一級品です。
立ち枯れもチラホラあるのでキノコに期待します
倒木が増えました、笹が育って少しザブザブします
装備
45Lザック
レインウエア ウインドウジャケット グローブ ゴム手袋 帽子
コンロ 1食 行動食 水1L
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
椅子 座布団 アタックザック
バラクバラ ネックウォーマー
そろそろ寒さを対策が必要と思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する