実家の祭りに帰ってきました。
4
11/3 15:56
実家の祭りに帰ってきました。
小五郎山の麓、向峠の神楽団が毎年奉納してくれます。
来年は当番なので神社で手伝いをせねばなりません。
5
11/3 15:58
小五郎山の麓、向峠の神楽団が毎年奉納してくれます。
来年は当番なので神社で手伝いをせねばなりません。
広島もそうですが神楽の魅力にハマる若者がいらっしゃいまして神楽をやりたいとよそから来るのだそうで高校生が4名も入団して頑張っております。
初々しくてかっこよかったですよ。
3
11/3 14:49
広島もそうですが神楽の魅力にハマる若者がいらっしゃいまして神楽をやりたいとよそから来るのだそうで高校生が4名も入団して頑張っております。
初々しくてかっこよかったですよ。
実家の目の前の山、てっぺんの向こうは星坂で高津川の源流公園はすぐそこです。
目の前の宇佐川は元々は高津川でしたが河川争奪の末、上流部を宇佐川に奪われたのが約3万年前の出来事でした。
3
8/14 17:11
実家の目の前の山、てっぺんの向こうは星坂で高津川の源流公園はすぐそこです。
目の前の宇佐川は元々は高津川でしたが河川争奪の末、上流部を宇佐川に奪われたのが約3万年前の出来事でした。
宇佐川が去った後の高津川の上流は深谷川となりましたが宇佐川が無くなると流れの向きは直進を選ぶもので1万年前に深谷川も高津川を去っていきもう一つの河川争奪となります。
2
11/4 10:39
宇佐川が去った後の高津川の上流は深谷川となりましたが宇佐川が無くなると流れの向きは直進を選ぶもので1万年前に深谷川も高津川を去っていきもう一つの河川争奪となります。
2万年の間に宇佐川は浸食し100mも下を流れていたので急斜面を流れ落ち滝を形成したと思われます。
その滝が後退しできたのが深谷川の渓谷です。
0
11/4 10:38
2万年の間に宇佐川は浸食し100mも下を流れていたので急斜面を流れ落ち滝を形成したと思われます。
その滝が後退しできたのが深谷川の渓谷です。
そんな谷底ですが津和野街道が通っていたので多少は賑わったようです。
小学生の時に星坂にあった妙見神社の祭りに行くのに使っていたのが津和野街道でした。
2
11/4 10:41
そんな谷底ですが津和野街道が通っていたので多少は賑わったようです。
小学生の時に星坂にあった妙見神社の祭りに行くのに使っていたのが津和野街道でした。
商業の中心だった福田(ふくでん)
以前は雑貨店と散髪屋は2軒、薬局や衣料店やタクシーもありました。
雑貨屋の2階は宿泊もできる作りでした。
今は見る影もありませんが・・・
2
11/4 10:50
商業の中心だった福田(ふくでん)
以前は雑貨店と散髪屋は2軒、薬局や衣料店やタクシーもありました。
雑貨屋の2階は宿泊もできる作りでした。
今は見る影もありませんが・・・
橋を渡ると左に願行寺があり津和野街道の入り口があります。
0
11/4 10:54
橋を渡ると左に願行寺があり津和野街道の入り口があります。
その前に母校を・・・
4つの小学校が一つになり名前も変わってしまいましたが長い1階建ての木造校舎で体育館ではなく木造の講堂でした。
2
11/4 10:57
その前に母校を・・・
4つの小学校が一つになり名前も変わってしまいましたが長い1階建ての木造校舎で体育館ではなく木造の講堂でした。
願行寺右横の道を登ると津和野街道の入り口があります
2
11/4 10:58
願行寺右横の道を登ると津和野街道の入り口があります
朽ちていますが多分、津和野街道の説明板ではなかったのではと思われます。
2
11/4 10:59
朽ちていますが多分、津和野街道の説明板ではなかったのではと思われます。
津和野街道入り口
1
11/4 11:03
津和野街道入り口
落ち葉の下には石畳の道がる
2
11/4 11:04
落ち葉の下には石畳の道がる
ホウキタケでしょうね。
なかなかカエンタケに出会えない
4
11/4 11:09
ホウキタケでしょうね。
なかなかカエンタケに出会えない
倒木はありますが思ったより荒れていない
2
11/4 11:22
倒木はありますが思ったより荒れていない
途中から作業道に・・・
せっかくの街道をなんてことしやがる!
1
11/4 11:30
途中から作業道に・・・
せっかくの街道をなんてことしやがる!
このあたり直登の道があったはずだが何十年も歩いてないはずなので消えただろうな・・・
丸太の一本橋を渡って登ってたんですけどね。
1
11/4 11:37
このあたり直登の道があったはずだが何十年も歩いてないはずなので消えただろうな・・・
丸太の一本橋を渡って登ってたんですけどね。
街道はここで右に分かれていく
1
11/4 11:40
街道はここで右に分かれていく
ピークのここが県境かと思いきや違う・・・
1
11/4 11:41
ピークのここが県境かと思いきや違う・・・
GPSだとここが県境でここから島根県に入る
2
11/4 11:42
GPSだとここが県境でここから島根県に入る
右に最近歩かれた道が!
559.8m三角点に行けるのか?
1
11/4 11:46
右に最近歩かれた道が!
559.8m三角点に行けるのか?
ここで行き止まり。
ずっと引きずった跡があったので木を運んだんでしょうね。
2
11/4 11:50
ここで行き止まり。
ずっと引きずった跡があったので木を運んだんでしょうね。
星坂の番所跡
2
11/4 11:55
星坂の番所跡
妙見神社の山が見えてきた。
お宮には上がれないと聞いたがその検証でもあるのです。
1
11/4 12:01
妙見神社の山が見えてきた。
お宮には上がれないと聞いたがその検証でもあるのです。
弥生遺跡跡
2
11/4 12:02
弥生遺跡跡
鳥居を潜れば参道
2
11/4 12:05
鳥居を潜れば参道
参道
祭りの時にはびっしりと出店が並んでいたのです。
今と違って種類はシンプルでたい焼き、大判焼き、たこ焼き、焼きそば、綿菓子、おもちゃ(お面)、型抜きなどでした。
わずかな小遣いで何を買おうか悩みながらキョロキョロしていた。
2
11/4 12:06
参道
祭りの時にはびっしりと出店が並んでいたのです。
今と違って種類はシンプルでたい焼き、大判焼き、たこ焼き、焼きそば、綿菓子、おもちゃ(お面)、型抜きなどでした。
わずかな小遣いで何を買おうか悩みながらキョロキョロしていた。
弾ける寸前のガマの穂
星坂一帯は湿地帯が多い
2
11/4 12:06
弾ける寸前のガマの穂
星坂一帯は湿地帯が多い
この一帯は蝶のカップルでにぎわっていた
2
11/4 12:08
この一帯は蝶のカップルでにぎわっていた
鳥居には「小島神社」と書かれているがずっと妙見神社と呼んでいたし水源公園の地図にも「妙見神社」と書かれていた。
どうゆうこと?
2
11/4 12:09
鳥居には「小島神社」と書かれているがずっと妙見神社と呼んでいたし水源公園の地図にも「妙見神社」と書かれていた。
どうゆうこと?
長い階段
こんなに狭かった?
3
11/4 12:10
長い階段
こんなに狭かった?
一番上の踊り場までは登れたけどすぐ上の神社に上がれない。
0
11/4 12:13
一番上の踊り場までは登れたけどすぐ上の神社に上がれない。
山をぐるっと回ってみると山頂に大きな岩がある。
これを神様としていたのか?
1
11/4 12:17
山をぐるっと回ってみると山頂に大きな岩がある。
これを神様としていたのか?
なんとか拝殿に辿り着いたけど入り口の下はちょっとした崖
以前は階段があったのか下から拝んだのか全く記憶にない。
子供だから拝むのが目的ではなかったので・・・
2
11/4 12:21
なんとか拝殿に辿り着いたけど入り口の下はちょっとした崖
以前は階段があったのか下から拝んだのか全く記憶にない。
子供だから拝むのが目的ではなかったので・・・
なんとか持ちこたえている
もう神様は抜いたんだろうな。
2
11/4 12:23
なんとか持ちこたえている
もう神様は抜いたんだろうな。
小学生の時のワクワクを思い出すどころかなんか淋しい気持ちになってしまった。
あの賑やかだった神社がここまで廃れるとは・・・
2
11/4 12:25
小学生の時のワクワクを思い出すどころかなんか淋しい気持ちになってしまった。
あの賑やかだった神社がここまで廃れるとは・・・
下りながら数えると階段は140段だった。
2
11/4 12:29
下りながら数えると階段は140段だった。
水源公園に立ち寄ってみる
0
11/4 12:37
水源公園に立ち寄ってみる
水源公園
1
11/4 12:39
水源公園
水源公園の肝「一本杉」と「大蛇ヶ池」
1
11/4 12:41
水源公園の肝「一本杉」と「大蛇ヶ池」
大蛇ヶ池は流れ込んでくる水と湧水の両方がある。
1
11/4 12:41
大蛇ヶ池は流れ込んでくる水と湧水の両方がある。
高津川の最初の流れ
しかししばらくは水無川となる。
3
11/4 12:42
高津川の最初の流れ
しかししばらくは水無川となる。
帰りは県道120を下ります。
我々は昭和線と呼んでました。
1
11/4 12:51
帰りは県道120を下ります。
我々は昭和線と呼んでました。
真ん中の鞍部が街道の峠(エドガタオ)
右の奥に見える丸い山は!
1
11/4 13:03
真ん中の鞍部が街道の峠(エドガタオ)
右の奥に見える丸い山は!
雨量ドームですぐにわかる羅漢山
2
11/4 13:04
雨量ドームですぐにわかる羅漢山
星坂にお別れをする
0
11/4 13:07
星坂にお別れをする
星坂峠
ここから山口県に入る
1
11/4 13:09
星坂峠
ここから山口県に入る
星坂峠からの景色
以前は麓の集落がしっかり見えていたのに木々の成長でほとんど見えなくなってしまった。
左の奥は羅漢山
2
11/4 13:10
星坂峠からの景色
以前は麓の集落がしっかり見えていたのに木々の成長でほとんど見えなくなってしまった。
左の奥は羅漢山
雨量ドームは目立つ
1
11/4 13:10
雨量ドームは目立つ
荒れているかと思いきや昔より道が良くなっている!
1
11/4 13:35
荒れているかと思いきや昔より道が良くなっている!
国道434に下りる
実はうちのすぐ下の集落(小山田)でこの日にクマが出たと親が騒いでた。
年寄りが遠くから見たんじゃろ?
それ、俺じゃね?
2
11/4 13:41
国道434に下りる
実はうちのすぐ下の集落(小山田)でこの日にクマが出たと親が騒いでた。
年寄りが遠くから見たんじゃろ?
それ、俺じゃね?
戻ってまいりました。
さっきまであの上にいた。
1
11/4 14:10
戻ってまいりました。
さっきまであの上にいた。
ここからは平瀬ダム
満水試験による非常放流口からの放流をしているので見てきました。
大分の白水ダムも真っ青の迫力
3
11/4 15:05
ここからは平瀬ダム
満水試験による非常放流口からの放流をしているので見てきました。
大分の白水ダムも真っ青の迫力
非常放流口、つまりあふれてしまっても大丈夫かってテストでしょうね。
2
11/4 15:06
非常放流口、つまりあふれてしまっても大丈夫かってテストでしょうね。
あふれてますね。
あってはいけない事です(笑)
1
11/4 15:08
あふれてますね。
あってはいけない事です(笑)
通常時こうなった時には上流のダムとの連携がコントロールできないほどの降水量あった時ですね。
下流にはそれなりのダメージが想像できます。
1
11/4 15:08
通常時こうなった時には上流のダムとの連携がコントロールできないほどの降水量あった時ですね。
下流にはそれなりのダメージが想像できます。
水もいろいろと大変だなぁと思う・・・
1
11/4 15:11
水もいろいろと大変だなぁと思う・・・
建築中に見学の時もの
ここに立てるなんて2度とないはず
4
11/17 13:35
建築中に見学の時もの
ここに立てるなんて2度とないはず
こちらもレアな水が溜まる側
左奥の山は水ノ尾山のはず
2
11/17 16:21
こちらもレアな水が溜まる側
左奥の山は水ノ尾山のはず
いいねした人