記録ID: 7446898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢
2024年11月03日(日) ~
2024年11月04日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 869m
- 下り
- 72m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:37
距離 16.9km
登り 869m
下り 72m
12:32
ゴール地点
帰路データは採れていませんでした。
涸沢ヒュッテ7:00‐河童橋11:30(カメラ時間は約30分進んでいます。)
涸沢ヒュッテ7:00‐河童橋11:30(カメラ時間は約30分進んでいます。)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバス:往復2800円 ・バスターミナルすぐ下の駐車場は朝の5時頃には満車状態でした。 ・バスは始発は6:00です。チケットを買うために朝5時には既にかなり長い列ができていました。チケットの販売は自動券売機と窓口(係員対応)の二つでした。どちらも始発の15分前頃から開きます。バスは次々と入線しますので列が長くても待ち時間はそれほど長くはならないと思います。 涸沢ヒュッテ 14000円/一泊2食・大人 生ビール:800円(ちなみに缶ビール 500ml/700円、350ml/600円、自動販売機で売っています。) 宿泊部屋は一部屋が1人〜数名程度に小さく仕切られています。一部屋に別グループが混在しないように振り分けているみたいです。食事は別グループ同士の向かい合いはアクリル板で仕切ってありました。 フリーWi-Fiが設置されています。 |
写真
小梨平から明神の間の左岸(川下に向かって左側)は災害復旧工事のため通行できません。看板があります。右岸を通ります。右岸は立派な木道が整備されています。途中クマベルなるものが設置されています。これは明神以降もあります。
感想
6年ぶりの涸沢です。小屋の営業最終日の宿泊山行です。雪が全くありませんでした。モルゲンロート、晴れて良かったです。欲を言えば冠雪の山を見たかったです。上高地は大勢の観光客で賑わっていましたが明神以降は静かでした。涸沢はいいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する