ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7449155
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

スカイケーブル🚠で約束された絶景を!/妙高スカイケーブルP〜妙高山(南峰)〜妙高山(北峰)

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
10.1km
登り
1,240m
下り
1,239m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:22
合計
7:18
距離 10.1km 登り 1,240m 下り 1,239m
9:48
9:53
23
10:16
10:26
23
10:49
10:50
3
10:53
10:54
31
11:25
11:37
35
12:12
12:13
4
12:17
6
12:23
12:48
3
12:51
4
12:55
13:06
15
13:21
13:29
20
13:49
3
13:52
16
14:08
14:09
16
14:25
14:29
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■駐車場
・妙高スカイケーブル駐車場:無料、24時間オープン、千台!駐車可

■トイレ
・妙高スカイケーブル乗り場
・スカイケーブル山頂駅近くのスカイテラス
・大谷ヒュッテ(南地獄谷避難小屋)
※結構ロングなコース。トイレ少ないので要注意

■ランチ場所
・妙高山山頂:北峰の方が広くてスペースあり。岩陰で風よけ。南峰との鞍部にもよい場所あり

上越市内から移動。青空にくっきり妙高山に期待値あげあげ中(スピード注意)
上越市内から移動。青空にくっきり妙高山に期待値あげあげ中(スピード注意)
妙高スカイケーブル駐車場に到着。3週間ぶりかしら(笑)相変わらずのカッコいい妙高山です。右の中腹あたりまで15分ゴンドラピューんですね

https://akr-sky.com/
妙高スカイケーブル駐車場に到着。3週間ぶりかしら(笑)相変わらずのカッコいい妙高山です。右の中腹あたりまで15分ゴンドラピューんですね

https://akr-sky.com/
HPのクーポン提示で往復2000円
平日15:30 土日祝16:30最終 コースタイム登り4時間下り3時間 合計7時間と注意喚起。
トイレはこの反対側に。簡易水洗の使い方にも注意でした。
HPのクーポン提示で往復2000円
平日15:30 土日祝16:30最終 コースタイム登り4時間下り3時間 合計7時間と注意喚起。
トイレはこの反対側に。簡易水洗の使い方にも注意でした。
登山届はケーブル乗車口に。オンライン支払い済みの入域料で木のキーホルダーいただきました。

https://syncable.biz/associate/myokoentryfee
登山届はケーブル乗車口に。オンライン支払い済みの入域料で木のキーホルダーいただきました。

https://syncable.biz/associate/myokoentryfee
20人くらい並んだかな。前から5組ぐらいで乗車。ひとりでも1ゴンドラうれし。ピカピカの最新ゴンドラ。係の人に声かけたらニコニコ。1台で外車が買えるぐらいらしい!
20人くらい並んだかな。前から5組ぐらいで乗車。ひとりでも1ゴンドラうれし。ピカピカの最新ゴンドラ。係の人に声かけたらニコニコ。1台で外車が買えるぐらいらしい!
15分の空中散歩。遅めの紅葉がバッチリでたまらんです。ピカピカ窓なのもたまらんです
15分の空中散歩。遅めの紅葉がバッチリでたまらんです。ピカピカ窓なのもたまらんです
山頂駅に到着。自販機あり。トイレは外のレストハウスへ。
山頂駅に到着。自販機あり。トイレは外のレストハウスへ。
オープン前のレストハウス。降りてきたらいい景色見ながらのソフトクリーム!楽しみにしよう(未達…)
オープン前のレストハウス。降りてきたらいい景色見ながらのソフトクリーム!楽しみにしよう(未達…)
赤倉登山道スタートは、うひょーゲレンデでした。紅葉と青空を……見上げきれずに足元見てひーこら。
赤倉登山道スタートは、うひょーゲレンデでした。紅葉と青空を……見上げきれずに足元見てひーこら。
振り返ればこんな景色
振り返ればこんな景色
ここからゲレンデ離れます
ここからゲレンデ離れます
気持ちのよいトラバース(左はこの先切れ落ちてるの注意)
気持ちのよいトラバース(左はこの先切れ落ちてるの注意)
すべりそうな渡渉箇所。この先の登りもぬるっとこわい
すべりそうな渡渉箇所。この先の登りもぬるっとこわい
ひたすらに明るい樹林帯を登っていきます
ひたすらに明るい樹林帯を登っていきます
さてどこを登ってくのかな……左の外輪山?
(赤倉山には今回登らなかったです)
さてどこを登ってくのかな……左の外輪山?
(赤倉山には今回登らなかったです)
コンクリ舗装の道に出た。ここまでしばらく、温泉めぐりしてて南地獄に今日は行くという方とお話し。お話ししながら登るのも楽しいですね。お気をつけて!
コンクリ舗装の道に出た。ここまでしばらく、温泉めぐりしてて南地獄に今日は行くという方とお話し。お話ししながら登るのも楽しいですね。お気をつけて!
見上げると妙高山。左の頂が南峰かな。結構登るなーと武者震い
見上げると妙高山。左の頂が南峰かな。結構登るなーと武者震い
大谷ヒュッテ(すごい名前の南地獄避難小屋)
オータニサーンオメデトウー(それは違う)
大谷ヒュッテ(すごい名前の南地獄避難小屋)
オータニサーンオメデトウー(それは違う)
最近あらたな源泉を探しているという南地獄、温泉の採掘場への道から右、天狗堂へ登っていきます
最近あらたな源泉を探しているという南地獄、温泉の採掘場への道から右、天狗堂へ登っていきます
広々とした天狗堂。燕登山道と合流。小休憩して再起動。
広々とした天狗堂。燕登山道と合流。小休憩して再起動。
光善寺池の木道から見上げる近づく妙高山
光善寺池の木道から見上げる近づく妙高山
今日は風を感じられなかった風穴2箇所あり
今日は風を感じられなかった風穴2箇所あり
いよいよ鎖場へ。ここでポールしまいます。なかなかの斜面です
いよいよ鎖場へ。ここでポールしまいます。なかなかの斜面です
ステップ刻んであったけど、ひー大変。ここからトラバース。鎖がピッチピチでつかみにくいのがちょい大変
ステップ刻んであったけど、ひー大変。ここからトラバース。鎖がピッチピチでつかみにくいのがちょい大変
山頂はもうすぐ(まだまだ)
山頂はもうすぐ(まだまだ)
岩場を直登しちゃった……。そんなに危険ではなく足を置く場所もしっかりあるけど、巻いたらもっとラクでした😆
岩場を直登しちゃった……。そんなに危険ではなく足を置く場所もしっかりあるけど、巻いたらもっとラクでした😆
十合目の妙高山南峰に登頂です。展望よきかなー
十合目の妙高山南峰に登頂です。展望よきかなー
山標のある北峰へ先にむかいます。日本岩だったかな。山頂に広がるなんかすごい景色
山標のある北峰へ先にむかいます。日本岩だったかな。山頂に広がるなんかすごい景色
妙高山北峰2446m登頂です。3週間前に断念した場所。ようやく!感慨深いです
妙高山北峰2446m登頂です。3週間前に断念した場所。ようやく!感慨深いです
焼山、火打、登って来れなかった高谷池方面。昨日の雨飾山は山の向こうで見えないかな
焼山、火打、登って来れなかった高谷池方面。昨日の雨飾山は山の向こうで見えないかな
まだよく知らない山域、白馬、剣、鹿島槍が見える!なんてワードが飛び交ってます
まだよく知らない山域、白馬、剣、鹿島槍が見える!なんてワードが飛び交ってます
南峰方面
手前には野尻湖に斑尾山、背景は横手山、志賀、岩管山など
手前には野尻湖に斑尾山、背景は横手山、志賀、岩管山など
カタパルト苗場山にその上にはあっちの燧ケ岳、至仏山も見えてる!越後駒ケ岳や八海山などなども
カタパルト苗場山にその上にはあっちの燧ケ岳、至仏山も見えてる!越後駒ケ岳や八海山などなども
日本海見えると感動です
日本海見えると感動です
岩陰で風を避けながらカップラーメンいただきます。あったかいものは正義!今日は暑めだけど。
少しゆっくりしちゃいました。今日は最終ゴンドラ16:30でよかったです。
岩陰で風を避けながらカップラーメンいただきます。あったかいものは正義!今日は暑めだけど。
少しゆっくりしちゃいました。今日は最終ゴンドラ16:30でよかったです。
北峰と南峰の途中で八ヶ岳、南アルプス、そして富士山見えた!
北峰と南峰の途中で八ヶ岳、南アルプス、そして富士山見えた!
高妻山、戸隠の山々もカッコいい
高妻山、戸隠の山々もカッコいい
まもなく降りちゃう南峰からの絶景。黒姫山と飯縄山が重なる。八ヶ岳、富士山もぽっかりと
まもなく降りちゃう南峰からの絶景。黒姫山と飯縄山が重なる。八ヶ岳、富士山もぽっかりと
たまらんですー
さあ下ります。
この先に岩場のテラス
この先に岩場のテラス
ときおり漂う硫黄の香りに火山を感じながら
ときおり漂う硫黄の香りに火山を感じながら
見上げる南峰。いい景色をありがとう
見上げる南峰。いい景色をありがとう
こんな景色みながら(無になりながら)下っていきます。赤い建物のあそこまで行くんだ…うぅ
こんな景色みながら(無になりながら)下っていきます。赤い建物のあそこまで行くんだ…うぅ
下りの鎖場トラバース部分。3週間前テント泊装備担いでたら難儀したかもなぁー
下りの鎖場トラバース部分。3週間前テント泊装備担いでたら難儀したかもなぁー
無になって進んで天狗堂。まっすぐ進めば燕温泉。ここで休んでいた方と会話。胸突八丁はやっぱりこわいらしい。このあとまさか温泉ですれ違うとは思わなんだ。
無になって進んで天狗堂。まっすぐ進めば燕温泉。ここで休んでいた方と会話。胸突八丁はやっぱりこわいらしい。このあとまさか温泉ですれ違うとは思わなんだ。
もくもく南地獄
電波あるので下山温泉や下山めしを調べてたら、ついつい下山口通り過ぎてしまった。このまま進んでも降りられるけどかなりの遠回り。要注意ですねホント
電波あるので下山温泉や下山めしを調べてたら、ついつい下山口通り過ぎてしまった。このまま進んでも降りられるけどかなりの遠回り。要注意ですねホント
ぽかぽか道を下っていきます。このあたりは心地よいんですが…だんだんつらくなっていく(すべるよ落ち葉みち)
ぽかぽか道を下っていきます。このあたりは心地よいんですが…だんだんつらくなっていく(すべるよ落ち葉みち)
ようやくゲレンデもうすぐゴール。ゲレンデくると、直滑降〜斜滑降〜♪って歌いがちな自分です。
ようやくゲレンデもうすぐゴール。ゲレンデくると、直滑降〜斜滑降〜♪って歌いがちな自分です。
15:39にゴンドラ乗車。平日ならば乗り遅れてましたわ…
メッツコーラ飲みながら下りの景色を眺めてほっこりです。
15:39にゴンドラ乗車。平日ならば乗り遅れてましたわ…
メッツコーラ飲みながら下りの景色を眺めてほっこりです。
麓に戻ってきました。係の方々に「いい天気でよかったですねー」って何度も声かけられてうれしかったです。いい日にいい方法で妙高山に登れて最高でしたー
麓に戻ってきました。係の方々に「いい天気でよかったですねー」って何度も声かけられてうれしかったです。いい日にいい方法で妙高山に登れて最高でしたー
下山温泉は久しぶりに白濁湯に入りたくて、車で10分移動しての燕温泉へ。日帰り温泉で花文さんへ。受付17時まで
熱々の白濁炭酸泉が体にしみていきます。かけ流しのあふれるお湯。駐車場からまる見えでも景色と風が気持ちいい。内湯のみ、カラン4。洗い場の水がなかなか流れないのが玉に瑕な年期の入った施設です。でもお湯は最高ですよーホント。

温泉宿 花文 日帰り温泉 
https://hanabun.com/higaeri.php
下山温泉は久しぶりに白濁湯に入りたくて、車で10分移動しての燕温泉へ。日帰り温泉で花文さんへ。受付17時まで
熱々の白濁炭酸泉が体にしみていきます。かけ流しのあふれるお湯。駐車場からまる見えでも景色と風が気持ちいい。内湯のみ、カラン4。洗い場の水がなかなか流れないのが玉に瑕な年期の入った施設です。でもお湯は最高ですよーホント。

温泉宿 花文 日帰り温泉 
https://hanabun.com/higaeri.php
下山めしは肉を食べたくて。遅い時間になったので移動中に見つけた昔ながらのドライブインかな、「こずえ食堂」へ
売りはあんかけラーメンやもつ焼定食みたいだけど、生姜焼き定食いただきます。白みそお味噌汁、ごはんがうまい。肉もっと食べたい。満足ごちそうさまです。

https://g.co/kgs/HwYAEVP

2日間の北信の山めぐり。いいお天気に恵まれてホントよかったです。遅めの秋にも感謝。おつかれさまでしたー。
下山めしは肉を食べたくて。遅い時間になったので移動中に見つけた昔ながらのドライブインかな、「こずえ食堂」へ
売りはあんかけラーメンやもつ焼定食みたいだけど、生姜焼き定食いただきます。白みそお味噌汁、ごはんがうまい。肉もっと食べたい。満足ごちそうさまです。

https://g.co/kgs/HwYAEVP

2日間の北信の山めぐり。いいお天気に恵まれてホントよかったです。遅めの秋にも感謝。おつかれさまでしたー。

感想

晩秋の大冒険2日目は妙高山にリベンジです。リニューアルしたピカピカのゴンドラで中腹までアクセス。樹林帯をゆったりと、でもロングに登っていき、九合目の鎖場、最後の岩場を登り詰めたら360度の絶景がお待ちかね。一日中よい天気。ポカポカ陽気も相まってのんびり素敵な景色を堪能です。とはいえ標準コースタイムで往復7時間というのはなかなかなもんでした。つかれたー

妙高山 南峰&北峰 ぐるっと展望
https://www.instagram.com/p/DB8bGMiPuG-/?igsh=MWc3MGc0aWp1ZnFvYQ==

日本百名山 48座目

■今回の計画
・リニューアルした妙高スカイケーブル往復で日帰り
・鎖場、岩場あり
・火打山、高谷池ヒュッテからの周回は前回断念、そのリベンジとして
・燕温泉からだと朝早くから登れるけど途中がちとこわい
・スカイケーブルだと始発8時、標準コースタイム7時間という意外な長さに最終間に合うかどうかがポイントです(平日なら間に合わなかった!)

■服装:おたふくあみあみ, メリノ半袖T, メリノタイツ, ブロックフリース長そで, 長ズボン
※季節外れに暑いほどでずっと袖まくり。半袖でもよかったかも。

■水分:ポカリ500ml×2, ダカラ600ml×1, お湯(カップ麺+白湯)500ml, ホットカフェラテ500ml→ほぼ飲まず…

■雑感
・麓から見上げる越後富士「妙高山」はホントカッコいい山
・その山頂からの景色もホントたまらん最高です
・ピカピカのスカイケーブルも快適
・でもね意外と長いキツイだるい登りは大変です…標準往復7時間は伊達じゃないっす

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら