記録ID: 7450542
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山(岩木山八号目駐車場から)
2024年11月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp15f45110ed39880.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 367m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | ☁️🌀 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩木スカイラインを利用して岩木山を登る場合、13時までの通行をお願いしているようです 営業時間は8時から17時、最終入場は16時で、普通は1,830円でした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
8号目 |
その他周辺情報 | 岩木スカイライン駐車場には建物があり、トイレ、休憩所、自販機などがあり、寒かったので暖房が効いていてありがたかったです |
写真
無事登頂!本当は大パノラマなはず…。周囲はグレーしか見えません‼️
少し待機して日が差すのを待とうか悩みましたが、風が強くて寒すぎて凍えそうなので、即下山です!
山頂までの迫力ある道のりも、暴風過ぎて写真を撮る余裕がありませんでした!!
少し待機して日が差すのを待とうか悩みましたが、風が強くて寒すぎて凍えそうなので、即下山です!
山頂までの迫力ある道のりも、暴風過ぎて写真を撮る余裕がありませんでした!!
撮影機器:
感想
八甲田山に登った翌日、岩木山にやってきました!
ずっと風邪気味でコンディションが悪く、昨日登った八甲田山で追い打ちをかけてしまったため、当初赤倉コースからを予定していましたが、急遽計画を変更して、岩木スカイラインを利用し8号目から登ることにしました🚗
ちなみに八甲田山はJRバスで行き、下山後に青森市内でレンタカーを借りて、岩木山にはレンタカーでやって来ました!
皆さんの山行記録を拝見して、山頂からの景色をとても楽しみにしていましたが、、、、曇天☁️‼️
まさに雲の中で大変悔しい結果となってしまいました…
しかし、岩木スカイラインの道中や下山後の岩木山神社、アップルロードなど、紅葉した道のりをドライブできたのはとても良かったです🍁🍎
ちなみに8号目からでもかなり登りごたえがあったので、しっかりとした服装で行った方が安全です!
この日の夜は青森駅すぐ近くにある「炭火焼きホルモン たつや」さんにて焼肉食べました🤤🤤安くてめっちゃ美味しかったのでおすすめです✨
無事、青森県の日本百名山2座を登ることができて良かったです🤤ちゃんとりんごを買って帰りました🍎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する