ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745135
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

紅葉最盛期の奥日光へ!竜頭の滝から戦場ヶ原→湯ノ湖→小田代ヶ原と周回してきました!

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
16.5km
登り
281m
下り
276m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:33
合計
5:03
7:07
7:12
44
7:56
7:56
13
8:09
8:11
4
8:15
8:16
16
8:32
8:32
20
8:52
9:07
29
9:36
9:36
7
9:43
9:43
9
9:52
9:56
8
10:04
10:05
12
10:17
10:18
14
10:32
10:32
23
10:55
10:56
17
11:13
11:13
13
11:32
11:33
3
11:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝ICからいろは坂を通り20〜30分位。
竜頭の滝の臨時駐車場に停めました。
竜頭の滝の駐車場を過ぎ直ぐに左に下った先の右側にあります。
かなり広いです。臨時駐車場の立て看板があるので分かり易いかと思います。
またその手前にも駐車場ありますので、竜頭の滝駐車場に入ろうとする車で渋滞している様でしたらこちらの駐車場に入れた方が良いかと思います。
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは良く整備された遊歩道なので何処も危険個所無し。
道迷いも標識がしっかりあるので問題ありません。

【竜頭の滝〜赤沼分岐】
竜頭の滝の右側を登って行きます。危険個所なし。
分岐には標識あるので問題ないと思います。
落葉松とかミズナラの綺麗な林の中を通ります。

【赤沼分岐〜湯滝】
戦場ヶ原の自然研究路を歩きます。
木道歩きで危険はありませんがこの時期霜が降りて滑る所もあるので注意して下さい。こちらも標識しっかりあります。

【湯滝〜湯ノ湖周回】
湯滝の下から九十九折りの階段で上まで登ります。階段の上の紅葉綺麗です。
湯滝から反時計回りに回りましたが紅葉終わりかけの部分もあるので左右少し行ったら戻って良いと思います。

【泉門池〜竜頭の滝】
木道など良く整備されていて歩きやすい。道迷い全く問題なし。こちらも落葉松・ミズナラなどの林が大変美しい場所です。

■トイレ 竜頭の滝駐車場と湯滝の駐車場にもあります。
その他周辺情報 先ずは地酒を買いに片山酒造」さんに立ち寄りました。
対応してくれた女性の方も変わらず感じが良かったです。
詳しくは「片山酒造」下記参照で。
http://www.kashiwazakari.com/
年中無休で8:00〜18:00まで営業しています。

その後「ニューサンピア栃木 鹿沼温泉 華ゆらり」で入浴。
大人550円。入るとつるつる温泉のごとく肌ツルツルします。
詳しくは下記参照で。
http://newsunpia-tochigi.com/hotspring.html
竜頭の滝の駐車場はいっぱいなので臨時駐車場に車停めました。
竜頭の滝直ぐ左に2,300m位下りていくと右手あります。
2015年10月18日 06:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 6:35
竜頭の滝の駐車場はいっぱいなので臨時駐車場に車停めました。
竜頭の滝直ぐ左に2,300m位下りていくと右手あります。
竜頭の滝臨時駐車場。
かなり広いです。
2015年10月18日 06:30撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 6:30
竜頭の滝臨時駐車場。
かなり広いです。
臨時駐車場から。
高山の紅葉がとても綺麗。
2015年10月18日 06:29撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 6:29
臨時駐車場から。
高山の紅葉がとても綺麗。
暗いですが臨時駐車場への道が綺麗でした!
2015年10月18日 06:31撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 6:31
暗いですが臨時駐車場への道が綺麗でした!
竜頭の滝!
2015年10月18日 06:37撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/18 6:37
竜頭の滝!
ちょっと登って横から。
2015年10月18日 06:41撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 6:41
ちょっと登って横から。
竜頭の橋から。
奥に中禅寺湖見えますね!
2015年10月18日 06:45撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 6:45
竜頭の橋から。
奥に中禅寺湖見えますね!
橋の上から。
高山が黄色です。
2015年10月18日 06:45撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 6:45
橋の上から。
高山が黄色です。
橋を越えると途端に静かなハイクになります。
2015年10月18日 07:02撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 7:02
橋を越えると途端に静かなハイクになります。
逆さ落葉松。
2015年10月18日 07:05撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/18 7:05
逆さ落葉松。
朝早い人のいないうちに・・・
シャキーーーン!
2015年10月18日 07:13撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/18 7:13
朝早い人のいないうちに・・・
シャキーーーン!
雲の巣アート!
2015年10月18日 07:14撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 7:14
雲の巣アート!
まだ静かな戦場ヶ原でした。
2015年10月18日 07:16撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 7:16
まだ静かな戦場ヶ原でした。
鴨さん餌取り中。
何度もこんな感じなのでお尻のみです^^;
2015年10月18日 07:18撮影 by  NEX-3N, SONY
8
10/18 7:18
鴨さん餌取り中。
何度もこんな感じなのでお尻のみです^^;
落葉松キラキラ。
2015年10月18日 07:22撮影 by  NEX-3N, SONY
9
10/18 7:22
落葉松キラキラ。
男体山と朝もや。
2015年10月18日 07:27撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/18 7:27
男体山と朝もや。
自然研究路良い感じです!
2015年10月18日 07:28撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 7:28
自然研究路良い感じです!
水面キラキラ。朝は本当素敵な感じです!
2015年10月18日 07:33撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 7:33
水面キラキラ。朝は本当素敵な感じです!
青空に映えます♪
2015年10月18日 07:39撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 7:39
青空に映えます♪
今年三度目!
金色の野に降り立つ^^;
2015年10月18日 07:43撮影 by  NEX-3N, SONY
8
10/18 7:43
今年三度目!
金色の野に降り立つ^^;
草紅葉。黄金の草原でした!
2015年10月18日 07:44撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/18 7:44
草紅葉。黄金の草原でした!
そんな中をテクテク。
2015年10月18日 07:47撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/18 7:47
そんな中をテクテク。
朝日にきらめく。
2015年10月18日 07:49撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 7:49
朝日にきらめく。
落葉松や白樺が綺麗です。
2015年10月18日 08:02撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:02
落葉松や白樺が綺麗です。
朝日が当らない場所は霜がまだあり滑ります。
2015年10月18日 08:03撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 8:03
朝日が当らない場所は霜がまだあり滑ります。
オレンジ。
2015年10月18日 08:15撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:15
オレンジ。
そして赤。
2015年10月18日 08:25撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:25
そして赤。
黄色と赤。そして青空!
2015年10月18日 08:26撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 8:26
黄色と赤。そして青空!
色とりどりの落葉。
2015年10月18日 08:28撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:28
色とりどりの落葉。
バックが暗いと黄色映えますね。
2015年10月18日 08:31撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/18 8:31
バックが暗いと黄色映えますね。
良い色だ〜!
2015年10月18日 08:32撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/18 8:32
良い色だ〜!
何度も立ち止まってしまう・・
2015年10月18日 08:42撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 8:42
何度も立ち止まってしまう・・
湯滝到着!
前日の雨のせいか水量多く迫力ありました!
2015年10月18日 08:47撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:47
湯滝到着!
前日の雨のせいか水量多く迫力ありました!
ここから湯ノ湖に登るのですが、ここも紅葉綺麗でした!
2015年10月18日 08:49撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 8:49
ここから湯ノ湖に登るのですが、ここも紅葉綺麗でした!
見上げると紅葉の天井。
2015年10月18日 08:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:50
見上げると紅葉の天井。
湯滝を横から。
2015年10月18日 08:51撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:51
湯滝を横から。
うわ〜!
2015年10月18日 08:54撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 8:54
うわ〜!
綺麗です!
2015年10月18日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 8:56
綺麗です!
中々登れません^^;
2015年10月18日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 8:56
中々登れません^^;
湯滝を上から。
ここから落ちていきます。
2015年10月18日 08:59撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 8:59
湯滝を上から。
ここから落ちていきます。
昨日もらったお土産食べます。
2015年10月18日 09:02撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 9:02
昨日もらったお土産食べます。
湯ノ湖からの風景。
2015年10月18日 09:07撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/18 9:07
湯ノ湖からの風景。
苔と落葉。
2015年10月18日 09:10撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 9:10
苔と落葉。
真っ赤です!
2015年10月18日 09:10撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/18 9:10
真っ赤です!
何方でしょうか?
2015年10月18日 09:13撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 9:13
何方でしょうか?
陽が当たり本当綺麗です!
2015年10月18日 09:13撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 9:13
陽が当たり本当綺麗です!
テクテク進みます。
2015年10月18日 09:16撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 9:16
テクテク進みます。
水辺と紅葉。
2015年10月18日 09:18撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 9:18
水辺と紅葉。
対岸から男体山!
2015年10月18日 09:29撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 9:29
対岸から男体山!
ナナカマド真っ赤です。
2015年10月18日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 9:35
ナナカマド真っ赤です。
青空に物凄い赤。
2015年10月18日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/18 9:35
青空に物凄い赤。
素敵な赤です!
2015年10月18日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
4
10/18 9:35
素敵な赤です!
湖に湯元から湯が流れて湯気が上がってます。
2015年10月18日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 9:38
湖に湯元から湯が流れて湯気が上がってます。
湯元方面を振り返って。
2015年10月18日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 9:38
湯元方面を振り返って。
駄目だ。写真ばかりで進まない・・
2015年10月18日 09:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 9:50
駄目だ。写真ばかりで進まない・・
湯滝に下る道でまた撮ってしまった^^;
2015年10月18日 09:57撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 9:57
湯滝に下る道でまた撮ってしまった^^;
再び湯滝に戻り帰路につきます。
2015年10月18日 10:00撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 10:00
再び湯滝に戻り帰路につきます。
無視しないと進まないのですが・・
2015年10月18日 10:03撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 10:03
無視しないと進まないのですが・・
綺麗な紅葉目にしたらついカメラが・・
2015年10月18日 10:05撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 10:05
綺麗な紅葉目にしたらついカメラが・・
川沿いで。
2015年10月18日 10:08撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 10:08
川沿いで。
ここら辺は来た道戻ります。
2015年10月18日 10:12撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 10:12
ここら辺は来た道戻ります。
素晴らしい。
2015年10月18日 10:13撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 10:13
素晴らしい。
これも。
2015年10月18日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 10:17
これも。
小田代ヶ原に向かいます。
静かなところです。
2015年10月18日 10:20撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 10:20
小田代ヶ原に向かいます。
静かなところです。
落葉松が素敵なんです!
2015年10月18日 10:34撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 10:34
落葉松が素敵なんです!
白樺と落葉松。
2015年10月18日 10:35撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/18 10:35
白樺と落葉松。
小田代ヶ原!地味かも知れませんが素晴らしいところなんです!
2015年10月18日 10:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 10:38
小田代ヶ原!地味かも知れませんが素晴らしいところなんです!
良いですな〜
2015年10月18日 10:42撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 10:42
良いですな〜
青空と落葉松。
2015年10月18日 10:55撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 10:55
青空と落葉松。
竜頭の橋に戻って来ました!
朝よりも陽が当たって綺麗に見えます!
2015年10月18日 11:25撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 11:25
竜頭の橋に戻って来ました!
朝よりも陽が当たって綺麗に見えます!
黄色が綺麗!
2015年10月18日 11:25撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 11:25
黄色が綺麗!
赤と黄色。紅葉重なってます。
2015年10月18日 11:27撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 11:27
赤と黄色。紅葉重なってます。
竜頭の滝は人いっぱいです^^;
2015年10月18日 11:30撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 11:30
竜頭の滝は人いっぱいです^^;
竜頭の滝の紅葉。
2015年10月18日 11:31撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 11:31
竜頭の滝の紅葉。
滝の下の橋から。
2015年10月18日 11:31撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 11:31
滝の下の橋から。
臨時駐車場に戻る間にも。
2015年10月18日 11:31撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 11:31
臨時駐車場に戻る間にも。
本当綺麗!
2015年10月18日 11:32撮影 by  NEX-3N, SONY
8
10/18 11:32
本当綺麗!
臨時駐車場の道で。
2015年10月18日 11:33撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 11:33
臨時駐車場の道で。
駐車場目の前にしてまたもや進まず^^;
2015年10月18日 11:34撮影 by  NEX-3N, SONY
5
10/18 11:34
駐車場目の前にしてまたもや進まず^^;
だって!
2015年10月18日 11:35撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 11:35
だって!
こんなに。
2015年10月18日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
1
10/18 11:36
こんなに。
綺麗な紅葉写真撮らずにはいられません!
2015年10月18日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 11:36
綺麗な紅葉写真撮らずにはいられません!
この黄色も綺麗でした〜
2015年10月18日 11:37撮影 by  NEX-3N, SONY
3
10/18 11:37
この黄色も綺麗でした〜
臨時駐車場到着。
無事に戻りました!
奥日光恐るべしでした^^;
2015年10月18日 11:37撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 11:37
臨時駐車場到着。
無事に戻りました!
奥日光恐るべしでした^^;
いろは坂こんな感じです!
一箇所駐車スペースがあったので降りて撮りました!
2015年10月18日 12:18撮影 by  NEX-3N, SONY
10/18 12:18
いろは坂こんな感じです!
一箇所駐車スペースがあったので降りて撮りました!
良い感じですよ!
2015年10月18日 12:18撮影 by  NEX-3N, SONY
2
10/18 12:18
良い感じですよ!
いつもの如く帰りに片山酒造さん寄って地酒購入しました。
2015年10月18日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/18 12:48
いつもの如く帰りに片山酒造さん寄って地酒購入しました。
その後鹿沼温泉華ゆらりで入浴。
ツルツルになります!
サウナ含めお風呂も何種類かあってなかなかでした。
2015年10月18日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/18 13:26
その後鹿沼温泉華ゆらりで入浴。
ツルツルになります!
サウナ含めお風呂も何種類かあってなかなかでした。
本日のお土産。
2015年10月18日 15:46撮影 by  NEX-3N, SONY
6
10/18 15:46
本日のお土産。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

昨日はグループハイク楽しみました!
まさかの雨スタートから帰りに見えた素晴らしい景色。本当素敵でした!
やっぱり天気って大切ですよね。
と、いう訳で翌日天気良さそうなので早速紅葉が綺麗であろう日光の戦場ヶ原をサクッと歩いて来よう行って来ました。
渋滞覚悟で・・

奥日光の紅葉。多分小学生以来かと^^;
混むので午前の早いうちに周ってしまおうと歩き出しますが、紅葉の見事さに足が止まりまた欲が出て湯ノ湖周回までしまい午前ギリギリに^^;
恐るべし奥日光の紅葉!素敵過ぎます!

帰りは二荒山神社手前からノロノロと・・
やっぱりですよね。もっと早く帰ろうと思ったのですが余りに綺麗だったので・・
でもまだそれ程渋滞に巻き込まれる感じでもなく良かったです。
混むと分かっている所は早めの行動ですよね!

この2日綺麗な紅葉・素敵な風景楽しめました!
関わってくれた方皆さんに感謝です!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

オレンジ色と赤色のレコ
まんゆー十六茶さん、こんにちは!

こんなにゴージャスな紅葉が見られるんですね。
青空に映えますね☆
あたたかい十六茶とお団子持って見に行きたくなりますね。
渋滞は怖いけれど。
連日のハイキング、なかなかタフですね!
皆さん、それでも訪れる気持ちわかります。

紅葉が綺麗過ぎて足が進まなそうですね。
湯川のゆったりした流れが好きです^ - ^
2015/10/19 13:47
Re: オレンジ色と赤色のレコ
桜雪さん こんばんは!

奥日光人気な訳ですよね
上に行くにつれて紅葉終わりつつありますが何処見まわしても絵になる素敵な所でした
それに青空 やっぱりこれですよね!

前日の晴れの有難さかをしみじみ感じ、次の日何もせずに勿体無く過ごすと後悔しそうだったので行っちゃいました!

あたたかい十六茶にお団子ですか?
ビールまたは熱燗が似合うような ?あ、失礼しました

本当の意味でもうちょっとタフに歩けるよう頑張ります

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/19 22:04
眩しい☆
まんゆ〜さん、こんばんは

こんなに素敵な紅葉を見ることができるなら
2日連続でも、辛くないかも^_^;

奥日光の紅葉も、やっぱりいいですよねー
お天気も、スタートから青空で
前日の余韻とともに、写真撮りまくりだったのでは(^_^)

素敵な季節ですもんね〜  秋って
お疲れさまでした(^^♪
2015/10/19 18:18
Re: 眩しい☆
クリスカさん こんばんは!

前日素敵な紅葉見る事が出来次の日晴れなら行っちゃえ!って感じでした!
殆ど木道歩きでもっと短く歩くつもりでしたが歩いて行くうちにカエデの紅葉、落葉松の黄葉とっても良かったので欲が出てしまい結果普通に歩いちゃいましたね

写真撮りまくりで進まない進まない・・・
何処にいても何かしら素敵な紅葉見に入るのですから 仕方ないですよね

朝一行って昼前撤収出来ればそれ程混雑しませんよ〜!
来年あたり狙ってみて下さい!

秋は行きたい所いっぱいで困りますね
嬉しい悩み

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/19 22:13
アクティブまんゆ〜さん
十六茶さん、こんばんは。

連日の紅葉三昧、羨ましい〜。奥日光の紅葉、TVでも特集していて噂には聞いていましたが素晴らしいですね。春と夏にしか行ってないので今度は見習って秋にも訪れたいと思います。お疲れ様でした。お酒も美味しそ〜。
2015/10/19 19:00
Re: アクティブまんゆ〜さん
yuzupapaさん こんばんは!

奥日光の紅葉。テレビやってたみたいですね!あとから聞きましたがそろそろ良いころかな?と思い行ってきました!
本当紅葉良かったです!写真ばかりで足が止まりがちでした
前日の紅葉が綺麗だったのでまた晴れの日に紅葉見たくて
秋の奥日光良いですよ!
ただ混むので朝一勝負で行ってみて下さい!
お酒レコやりながら昨日買ったお酒飲んじゃいました
美味しかったです

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/19 22:20
man_u16さん、こんばんは!
まんゆさんだけ草津温泉を後に、そのまま戦場ヶ原へ直行でしょうか?

こちらの紅葉も見応えがありますね!
青空の下、紅葉の色の配色が素晴らしいの一言です♪

ほんと羨ましい...紅葉三昧で目に毒ですよ(笑)
お疲れさまでした。
2015/10/19 21:17
Re: man_u16さん、こんばんは!
あやもえさん こんばんは!

自分だけ直行?ではありませんよ。
ちゃんと22時過ぎに帰って来て3:30に目覚ましかけて行ってきましたよ

やっぱりお陽さまの光が当たると何でもそうかもしれませんが紅葉綺麗でした!
流石奥日光!メジャーな人気処ですよね!

目に毒ですか?(笑)
あ、そうか暫らく行けないのでしたね
その分来月いっぱい行っちゃって下さい!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/19 22:26
こ、こ、これはもう。
本当にお見事な紅葉!!
写真を一枚一枚ゆっくり見させて頂きました。
感動ーーーーー
それと、何故私が惹きつけられるのかがわかりました。
水です水♪
緑と黄色や赤、そして川の流れと湖面、鴨のお尻もgoodです。
これは私好みです。いいデスね!本当に良いです。
有難うございました。
2015/10/20 11:54
Re: こ、こ、これはもう。
Oliveさん こんにちは!

日光。紅葉のメッカですよね!
一回ちゃんと行ってみたかったので行きましたが素晴らしかったです!
人気あるのは当然ですね!

水ですか!川や湖など水辺多いのでOliveさんにはぴったりなんじゃ無いですか?

四季折々楽しめるので来年訪れてみて下さい!アップダウンもなく歩きやすいですよ!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/20 12:20
Re: 紅葉鑑賞のメッカ!日光〜♪(^-^)
田露鳩さん こんにちは!

折角晴れた日曜日前日も行きましたが、一回日光に紅葉見たいと思い行って来ました!

本当四季折々素敵なところですが、秋の紅葉の季節素晴らしかったですが!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/20 12:12
最高の紅葉 紅葉三昧ですね
まんゆ〜さん おはようございます。
精力的な動きに関心です。
此処の紅葉は一番かな。
どちらにしても、今年はまんゆ〜さん紅葉独り自めの状況ですね。
見て幸せになれるレコをどえりゃー感謝です。
気持ちもシャキーンとなったです。
80,81より
2015/10/21 5:49
Re: 最高の紅葉 紅葉三昧ですね
8080さん、8081さん こんばんは!

26日から仕事が忙しく11/1の仕事の為山に行かれないので頑張って山に行ってます!
ってこの時期の奥日光って半分観光見たいな所ですけど
しかも今日も頑張って行ってきましたよ〜
もしかしたら11/3も疲れて行けないかもしれないので・・・

人気の紅葉スポットだけあってポイント、ポイントの人は多かったですがあとは朝早くもあり静かに歩けました
混む所は朝一が勝負ですよね!
でもやっぱり人気があるだけあって凄く良かったです!
なかなか足が進まない進まない

これから紅葉の標高が下がってくるので近くでも紅葉綺麗になってきますね!
こちらもレコ楽しみにしていますよ〜

いつもコメントありがとうございます。

まんゆ〜十六茶
2015/10/21 18:08
今日・・
行ってきました〜戦場ヶ原!
こんばんは まんゆ〜さん♪
まんゆ〜さんのレコ拝見して
とても行きたくなってしまいました*

紅葉の写真とってもきれいに撮れてる〜*
あんなに綺麗な紅葉を目にするとたくさん写してしまって
前にすすめませんよね〜

コースなどとても参考になりました!
ありがとうざいました〜*
草紅葉、カエデの紅葉、落葉松
とっても美しい場所でしたね*
朝の奥日光あんなに冷え込むのですね、とっても寒かったです*
レコは19日のを先に作ってからやりま〜す*
✿ha-na✿
2015/10/21 19:14
Re: 今日・・
ha-naさん こんばんは!

えぇ〜〜!戦場ヶ原行ってきましたか
レコ見て行きたくなった!ってなんか嬉しいですね

あれからまた2日ほど経ってますが紅葉どうだったのでしょうか?
僕の写真ではアレまでですが、ha-naさんの写真だとさらに綺麗に映るのでしょうね!
レコ待ってますね〜!って19日何処かに行かれたので
最近山頻度高くなってませんか?

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/21 19:50
紅葉のピークでしたね!
man_u16さん、こんにちは!
遅コメにてご容赦下さい

同じ日に湯元からですが、同じような所を歩いたようですね
湯滝あたりでは人が多すぎて分かりようがありませんが、
どうやらすれ違っているみたいです。

本当に紅葉、綺麗でしたね
自分は写真を撮り過ぎて収拾がつかなくなってしまったのですが、
man_u16さんのレコは、あの素敵な景色をうまくまとめておられて
とても素晴らしいですね

既にお昼頃からノロノロは始まっていたんですね。
午後は曇ってしまったこともあり、あの絶景を堪能した上での、
早駆け早立ちで渋滞もクリア、お見事です

おつかれさまでした
2015/10/24 7:55
Re: 紅葉のピークでしたね!
yamahiroさん こんにちは!
初めまして!

遅いなんてとんでもないです!
コメント頂いて嬉しいです!

そうですね何処かですれ違っているかも知れませんね!湯滝から小田代橋の間位でしょうか?
紅葉綺麗でしたね!同じ様な写真何枚撮ったことか^^;
僕も没写真いっぱいですよ^^;
絞りに絞ってこうなりましたが・・

やはり紅葉ピーク時の日光は早く撤収しないとエライ目に合いそうなので。
本当は千手ヶ浜の方も歩いてみたかったのですが時間が・・なんです。

クリンソウの時期も行かれているのですね!
僕も下見含め2回行きました!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2015/10/24 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら