記録ID: 745310
全員に公開
ハイキング
東北
横手市・大台山(土手森)県境・藪尾根〜うしろツル登山道
2015年10月17日(土) [日帰り]
mountrex
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 372m
- 下り
- 725m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:14
距離 7.2km
登り 384m
下り 729m
7:10
494分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程において激藪 |
その他周辺情報 | 六郷温泉「あったか山」 |
写真
感想
今回は大台山(P740.4m)から、うしろツル登山道合流地点までの状況が知りたくて踏査してみた。
当日は快晴。うしろツル登山口に車を一台デポ。県道・大曲花巻線から大台山の三角点を経由して、うしろツル登山道の合流地点尾根を帰ってくるコース。時間があれば女神山まで・・・と希望を持ってみるが。
今回も神室長根で一緒だったD氏と同行。
大台山(P740.4m)までは藪の刈開けをしながら登ったので、山頂まで3時間を要した。今後、登山道として土手森まで整備できれば面白いと思う。
大台山からは、さらに猛烈な藪。ルートを外すと修正が困難なほど。県境に乗ってからも微調整が続く。さらに方向転換しなければいけない場所もあり苦労した。本当に筆舌に尽くしがたい。
幸い、うしろツル登山道までの距離が短いので良かったが、藪が深いので安易な通過、入山は危険である。
うしろツル登山道は分岐となる尾根のピークを通っているのではなく、北斜面を巻いている。これがわからず無駄に藪漕ぎを続けて探すのに苦労した。
うしろツル登山道は危険個所もなく立派で快適。すばらしい眺望が望めるP622(熊見平)からの景色は圧巻!来てよかった。
最後に登山口に降りてみると水場があり、藪漕ぎの疲れを癒してくれた。
★★★street view★★★
★うしろツル登山道 P622「熊見平」
https://goo.gl/maps/4C3bcgurXhS2
★黒森山登山口 女神山眺望地
https://goo.gl/maps/LCV2iDJj7Cu
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
7km」ちょっとで8時間ですか。藪こぎの大変さが偲ばれます。
でも,同士がいて心強いですね。
conanさん、こんばんは。
やはり、藪が酷いと1km=1時間での計算になりますね。
登山道に出た時は本当に有難さが身に染みました。
整備されている方々への感謝の気持ちがいっぱいになります
こんにちわ
遅コメ失礼します。
激薮お疲れさまでした。積雪の多い山域では稜線を外すと木や笹が寝るので藪漕ぎも大変ですね。それにしても良い天気と紅葉で、存分に楽しませて戴きました。
〉・・何故、こんな日に藪を漕ぐのだろうか?!(写真No.15) →→何故でしょうか?プロの薮ハンターの心意気が聞けたら嬉しいですね。
tonkaraさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
>何故、こんな日に藪を漕ぐのだろうか?!
難しいですね。一言では語れません
どんな条件でも、それを受け入れて楽しむことが大事なのかなと思います。
それは生き方にも通じますね
また、良い山は登山道が必ずしもあるとは限りません。
「藪も歩けば道に変わる」とでもいいましょうか。
続いて歩いてくれる人が増えれば、やがて道となるでしょう 。
今、私たちが歩かせてもらっている登山道のように
今回もとびっきりの激藪登山のレポありがとうございます。
よくそんなところ歩けるねと思いますが、それを制覇し三角点を見つけ出すことに意味があるのは分かってるので本当にすごいなと思います。
mountrexさんなら滋賀県北部の中央分水嶺の山も絶対登れそう
昔の日本の山は隅々まで管理されていて
今より登れる山が多かったはずです。
登山道があるということは
誰かが、その道の整備をしてくれているはずです。
登山をする人は整備をしてくれている人にもっと感謝するべきですね。
この山もかつては道がありました。
ぜひ白岩岳から続く奥羽の脊梁登山道をここまで伸ばしたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する