ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7454058
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高倉山

2024年11月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
13.6km
登り
709m
下り
710m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:06
合計
3:13
距離 13.6km 登り 709m 下り 710m
6:35
9
7:21
7:22
4
7:26
7:27
6
7:33
37
8:26
8:27
23
8:50
6
8:56
8:58
4
9:02
19
9:26
22
9:48
0
9:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線藤野駅から徒歩。
コース状況/
危険箇所等
特にわかりづらいところはありません。葛原から高倉山に向かう道は藪漕ぎのところがありますが、踏み跡はしっかりしています。宝山はロープ場あり。急ですが、足場はしっかりあります。
その他周辺情報 平日のみ名倉循環のバスがあります。利用しようかと思っていましたが、思ったより早く下山できたので、結局利用しませんでした。藤野駅脇の観光案内所「ふじのね」でお土産購入。おにぎりも売っていました。
6:35 藤野駅出発です。早っ。
2024年11月07日 06:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:35
6:35 藤野駅出発です。早っ。
日連大橋から桂川。朝日。
2024年11月07日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:41
日連大橋から桂川。朝日。
この時点で朝もやだけど景色はきれい。
2024年11月07日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:42
この時点で朝もやだけど景色はきれい。
ローソンの手前を右へ。名倉地区へ。
2024年11月07日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:44
ローソンの手前を右へ。名倉地区へ。
秋山橋を渡ります。穏やか。
2024年11月07日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:48
秋山橋を渡ります。穏やか。
芝田のバス停付近を芸術の道方面へ入ります。
2024年11月07日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:52
芝田のバス停付近を芸術の道方面へ入ります。
芸術登場COSMOS
2024年11月07日 06:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 6:59
芸術登場COSMOS
芸術登場限定と無限定
2024年11月07日 07:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:00
芸術登場限定と無限定
芸術登場射影子午線
2024年11月07日 07:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:01
芸術登場射影子午線
芸術登場た垢亮藐鄂
2024年11月07日 07:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:09
芸術登場た垢亮藐鄂
葛原集落付近。
2024年11月07日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:11
葛原集落付近。
高倉山への取り付き。
2024年11月07日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:18
高倉山への取り付き。
ここから登っていきます。
2024年11月07日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:18
ここから登っていきます。
4分で天神峠からの道と合流。
2024年11月07日 07:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:22
4分で天神峠からの道と合流。
さらに4分で頂上到着。
2024年11月07日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:26
さらに4分で頂上到着。
三角点タッチ。
2024年11月07日 07:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:26
三角点タッチ。
行き過ぎて戻る形で山頂に行ったけど、この分岐を右に行けば近かった(振り替えって撮影)。
2024年11月07日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:27
行き過ぎて戻る形で山頂に行ったけど、この分岐を右に行けば近かった(振り替えって撮影)。
天神峠方面へ下りてみました。
2024年11月07日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:29
天神峠方面へ下りてみました。
途中見晴台が。
2024年11月07日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:30
途中見晴台が。
見晴台からの眺望。あまりありません。
2024年11月07日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:31
見晴台からの眺望。あまりありません。
分岐から6分で登山道入り口到着。
2024年11月07日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:35
分岐から6分で登山道入り口到着。
ここが取り付き。
2024年11月07日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:35
ここが取り付き。
舗装路からの方が眺望がよい。
2024年11月07日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/7 7:38
舗装路からの方が眺望がよい。
朝の陽を浴びた山々。
2024年11月07日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 7:39
朝の陽を浴びた山々。
バスに乗らずに歩きでローソンのところまで戻ってきました。
2024年11月07日 08:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:10
バスに乗らずに歩きでローソンのところまで戻ってきました。
さて今日2座目の宝山へGO。
2024年11月07日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:21
さて今日2座目の宝山へGO。
宝山と日連山。
2024年11月07日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:21
宝山と日連山。
ここを入ります。
2024年11月07日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:24
ここを入ります。
さて登山道へ突入。まだ八時半。
2024年11月07日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:29
さて登山道へ突入。まだ八時半。
鉄塔がありました。
2024年11月07日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:33
鉄塔がありました。
登山道入り口からここまで6分。
2024年11月07日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:35
登山道入り口からここまで6分。
さらに6分、ロープ場到着。
2024年11月07日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:41
さらに6分、ロープ場到着。
こんな感じ。
2024年11月07日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:41
こんな感じ。
10分ほどで宝山到着。まだ早いので日連山まで足を伸ばします。
2024年11月07日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:50
10分ほどで宝山到着。まだ早いので日連山まで足を伸ばします。
宝山からの眺望。
2024年11月07日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:50
宝山からの眺望。
宝山から6分、日連山到着。
2024年11月07日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:56
宝山から6分、日連山到着。
ベンチがありました。
2024年11月07日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 8:56
ベンチがありました。
宝山まで戻ってきました。
2024年11月07日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 9:01
宝山まで戻ってきました。
書き忘れましたが、宝山にもベンチがあります。
2024年11月07日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 9:02
書き忘れましたが、宝山にもベンチがあります。
登山口まで戻ってきました。
2024年11月07日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 9:21
登山口まで戻ってきました。
日連大橋から今登ってきた宝山。
2024年11月07日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 9:40
日連大橋から今登ってきた宝山。
藤野駅到着。
2024年11月07日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/7 9:48
藤野駅到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 久々、夕方から仕事の日に山に行きました。週末雨予報でこの日晴れ予報だったので。この日は野球でいうとブルペンデー。取っていないピークをちょいちょい巡ります。まずは高倉山へ行ってバス移動…のはずが予定より早く、次の「日連アルプス」も歩いて繋いでしまいました。
 始発電車で藤野駅に向かいついたのはまだ6時台。靄が立ち込めているもののまだ明るいです。徒歩で葛原地区に向かいます。舗装路ですが、念のため熊鈴をつけていたので、犬を散歩されてい地元のたおじ様に「朝早いと、クマ出るよ」と脅され、「そうなんですか?」という私に、「目の下にね、ハハハ」と笑って過ぎて行かれました。そんな感じで地元の方と交流しながら舗装路を登っていきます。芝田から芸術の道に入ると芸術作品がいくつか登場します。芸術作品を見ながら登っていくと葛原バス停に到着し、T字をを左へ折れます。それからしばらくして高倉山への登山口です。
 施設の脇の細い道を入っていくと、5分ほどで分岐に到着。そこを左に行くとさらに5分ほどで高倉山に到着します。途中「山の目」へ行く分岐がありましたが、道が荒れていそうなのでやめておきました。高倉山頂上への案内はなく、一度巻いてしまい、逆側から登頂です。特にどうということもないので、さっさと下山します。帰りは天神峠に下りてみました。途中見晴台があったのと、入口にきちんと案内があったくらいで、歩きやすさは葛原からの道とそれほど変わりませんでした。舗装路を葛原バス停まで戻り、計画ではここから時短でバスを利用するつもりでしたが、歩いた方が早そうなので歩きます。
 天神峠から舗装路を35分歩いて小学校のところまで戻り、今度は日連アルプスへアタックです。舗装路をさらに20分ほど歩き登山口。宝山へ向かいます。途中ちょっと急なロープ場があり、楽しいです。先ほどの高倉山よりも道はしっかりしています。ロープ場からは若干登りは斜度を増し、登山口から20分で宝山到着。計画では宝山だけでしたが、せっかくなので日連山まで行ってみます。日連山へは一度下って登り返し、約6分で到着です。この先も道は続いていますが、この後上野原へ行って八重山と能岳もゲットするので、今日は日連アルプスはここまで。引き返します。平日なのでここまで誰とも会いませんでしたが、帰りは2組のハイカーさんと出会いました。帰りは同じ道をたどって藤野駅に向かいます。【能岳】へ続く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら