ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7454598
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

泉門池(いずみやどいけ)『日帰りハイク関東』

2024年11月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:40
距離
5.5km
登り
6m
下り
2m

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:13
合計
1:41
距離 5.5km 登り 6m 下り 2m
11:18
3
三本松園地駐車場
11:21
14
11:35
23
11:58
12:01
5
12:06
12:13
5
12:18
12:21
22
12:43
16
12:59
三本松園地駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本松園地駐車場(200台、無料)
2024年11月07日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/7 11:37
2024年11月07日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/7 11:49
2024年11月07日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/7 11:50
戦場ヶ原の木道から男体山
頂上の北東側は僅かに雪が見える。
2024年11月07日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/7 11:51
戦場ヶ原の木道から男体山
頂上の北東側は僅かに雪が見える。
小真名子山〜大真名子山〜男体山
足元は湿地帯で、高床式の木道が整備されている。
2024年11月07日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/7 11:51
小真名子山〜大真名子山〜男体山
足元は湿地帯で、高床式の木道が整備されている。
1565mピーク〜高山(1667.7m)
奥は社山〜黒檜岳の稜線の山
2024年11月07日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/7 11:51
1565mピーク〜高山(1667.7m)
奥は社山〜黒檜岳の稜線の山
「泉門池とマガモ」の説明板
1年中棲みついているものもいるとあるが、この時は見当たらなかった。
2024年11月07日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/7 12:06
「泉門池とマガモ」の説明板
1年中棲みついているものもいるとあるが、この時は見当たらなかった。
泉門池越しに男体山
池は国土地理院の地形図にも表示されていて、人の胃袋を上下逆さまにした形。
2024年11月07日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/7 12:08
泉門池越しに男体山
池は国土地理院の地形図にも表示されていて、人の胃袋を上下逆さまにした形。
男体山の反対方向、湧出地点があるらしいがよく分からず。
対岸に小田代ヶ原への遊歩道があり、高い位置なら湧き出しているのが見えるかも?
2024年11月07日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/7 12:08
男体山の反対方向、湧出地点があるらしいがよく分からず。
対岸に小田代ヶ原への遊歩道があり、高い位置なら湧き出しているのが見えるかも?
ベンチで休憩する児童の集団、遠足かな?
駐車場へ戻るまでに、帽子の色が違う二つの集団とスライドした。
2024年11月07日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/7 12:11
ベンチで休憩する児童の集団、遠足かな?
駐車場へ戻るまでに、帽子の色が違う二つの集団とスライドした。
泉門池経由とあるが、泉門池の至近距離に立つ標識
迂回路ではないルートは現在は通行止め
2024年11月07日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/7 12:12
泉門池経由とあるが、泉門池の至近距離に立つ標識
迂回路ではないルートは現在は通行止め
湯川の北東沿いに湯滝へ向かう通行止めのルート入口
ヤマレコの地図検索では薄いながらも橙色の踏み跡がある。
2024年11月07日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/7 12:19
湯川の北東沿いに湯滝へ向かう通行止めのルート入口
ヤマレコの地図検索では薄いながらも橙色の踏み跡がある。
「なぜ?赤い川」の説明板
赤沼駐車場から青木橋へ行く途中にもあった。
2024年11月07日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/7 12:24
「なぜ?赤い川」の説明板
赤沼駐車場から青木橋へ行く途中にもあった。
行きに撮った場所の近くで帰りにも撮った。
2024年11月07日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/7 12:26
行きに撮った場所の近くで帰りにも撮った。
(代表写真用)
泉門池だけ行ったので、泉門池を代表用にすべきか迷った。
2024年11月07日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/7 12:26
(代表写真用)
泉門池だけ行ったので、泉門池を代表用にすべきか迷った。
カラマツ林の黄葉、現地では順光で綺麗だった。
右奥は東西に三つのピークが並ぶ三岳、奥飛騨のアカンダナ山に似ていて、角張った巨岩が乱立し、歩きにくかった。
2024年11月07日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/7 12:28
カラマツ林の黄葉、現地では順光で綺麗だった。
右奥は東西に三つのピークが並ぶ三岳、奥飛騨のアカンダナ山に似ていて、角張った巨岩が乱立し、歩きにくかった。
「戦場ヶ原はどうしてできた?」成因の説明板
2024年11月07日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/7 12:29
「戦場ヶ原はどうしてできた?」成因の説明板
撮影機器:

感想

11月から私事で自宅を早朝から出にくくなった。
前日6日(水)の時点で、7〜8日は晴れ、9〜10日は曇り&雨予報だった。
7日より8日の方が山行には良さそうだったが、8日は行きにくい事情があった。

前回のレコにも書いたが、今は山リストであちこちに残っている名所旧跡や観光地みたいな所か、○○山であっても短時間で登れる標高の低い山を目指している。
自宅より北方向は、前回 予定していて行けなかった泉門池のみで、それ以外はみんな南方向。

泉門池へ行く途中でカーラジオを聞いていたら、滋賀草津道路の渋峠は国道が凍結していて通行止めと報じていた。
国道とはいえ、渋峠は草津白根山頂上とほぼ同じ標高である。

奥日光の金精道路は毎年12月下旬から冬季閉鎖だが、金精峠トンネルの入口は戦場ヶ原より約450mも標高が高いので、日陰は凍結しているかもしれない。
今冬はスタッドレスタイヤに付け替えしないかも知れないので、早めに行くに越したことはない。

泉門池へ最も近い駐車場は湯滝駐車場だが有料である。
戦場ヶ原を周回するならともかく、泉門池のみ行くのでカネは払いたくない。

三本松園地駐車場から光徳入口BSの少し北側までは国道沿いの歩道、国道沿いを少し下って途中まではぬかるみが所々にある遊歩道、途中から大木の角材二本を並べた木道、更に高床式の木道となり、とても歩きやすく、登山靴でなくても普段履いている靴で行け、ぬかるみは避けて歩ける。

泉門池から南へ十数分の所に「青木橋」があり、『歩いてみたい日本の名山』を目指していた際に赤沼駐車場からピストンした。
その時には『日帰りハイク関東』の山リストはなく、あれば当然「青木橋」と「泉門池」を同時に行っていた。
山リストを最寄りの駐車場から単一で目指す以上、未達の地域や未踏の山が新規にリスト化され、それを目指すなら再び近くまで行くことになるのは仕方ない。

山リストがこんなに増えるとは予想だにしていなかったが、山へのモチベーションの維持・向上に、山リストの達成を目指すユーザーには好企画だと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

たかやまさん、こんばんは。草紅葉も終わり、冬を待つ戦場ヶ原。一番の季節ももちろんだけど、この短い瞬間がなんとも愛おしく感じます。アディショナルタイムもそろそろ終わり、雪の便りもずいぶんと南下してきましたね。季節を感じながら山リストもひとつづつ制覇していけるといいですね。
2024/11/8 21:25
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは

コメントありがとうございます。

レコには書かなかったのですが、木道のつなぎ目の高低差3cmの日の当たらない所にごく僅か雪が残っていました。
他では、男体山頂上以外は見られず、多分降った量が僅かなので樹木で隠されていたのだろうと思います。
往復とも足尾経由で行ったのですが、道中から見える日光白根山方面には雲が掛かっていました。
3〜4日は好天だったのですが、5〜6日、関東北部の山には雪がちらついたと思われます。

戦場ヶ原の湿地帯は、枯れススキが強風に揺れていました。
中禅寺湖北岸の紅葉はカエデ以外は多くが落葉していましたが、いろは坂の途中から下は木の葉が残っていましたが、今年は色付きがあまり良くないようですね。

泉門池や青木橋が山リストに入っているので、身体は楽ですが一つ一つの達成感はなく、目指すリストを終了すれば細やかな達成感はあるかと思います。
2024/11/8 22:05
いいねいいね
1
たかやまさん、こんにちは🎶

コメント遅くなりました🙇‍♀️

泉門池、初めてでいらっしゃったでしょうか。
お天気でよかったです😄
夏は泉門池の周りの樹木の葉っぱで、男体山がよく見えなくなってしまうのですが、
この時期はだいぶ葉っぱも落ちて、山影がはっきり見えていますね。

光徳入り口まで三本松からの車道がちょっと長いですが、
このルートで行くと、入り口から小田代橋までの木道がすっごく気持ちいいんですよね。
こちらの木道は小学生たちもこないので、本当に静かに景色を楽しめますし、
ススキのさわさわが風に乗っていい音をたててくれます。
戦場ヶ原で私の一番好きなところです😄
ここをたかやまさんに歩いていただけて嬉しいです✨

行き帰りのいろは坂、渋滞は大丈夫でしたでしょうか。
その前の三連休は久しぶりに日光の大渋滞が起き、
皆様大変な思いをなさったようでした。

奥様、たかやまさま、その後お加減いかがでしょう。
どうぞご無理のないように、山歩き続けていかれてください。
またレコを楽しみにしております✨
2024/11/14 10:01
いいねいいね
1
おはようございます。

今から家内を病院へ連れていきますので、夕方までに改めて回答いたします。
2024/11/14 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら