ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7455023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

やっと行けた‼登れた!!初・雲取山(鴨沢ピストン…復路一部巻き道)

2024年11月07日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
24.2km
登り
1,918m
下り
1,917m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:03
合計
7:26
距離 24.2km 登り 1,918m 下り 1,917m
7:17
18
8:22
19
8:41
27
9:08
9:12
4
9:16
9:26
3
9:29
9:32
1
9:33
9:34
6
9:40
4
9:44
9:47
7
9:54
23
10:17
10:18
6
10:24
18
10:42
10:43
14
10:57
10:59
2
11:01
11:23
4
11:27
11:29
8
11:37
11:38
15
11:53
5
11:58
21
12:19
12:20
9
12:46
12:49
24
13:13
18
13:31
43
14:23
14:30
10
14:40
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 ひとこと、晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
11/6水
JR青梅線青梅駅徒歩3分“青龍kibako”に前泊

11/7木
(往路)
JR青梅線 青梅駅5:18→奥多摩駅5:56 ¥320(IC¥318)
西東京バスに乗り換え
奥09鴨沢西行 奥多摩駅6:39→鴨沢BS7:09 ¥760※交通系IC使用可
※西東京バスは10/1ダイヤ改正があった模様

(復路)
西東京バス 鴨沢BS15:15→奥多摩駅15:51 ¥760
“もえぎの湯”に入浴後、
JR青梅線 奥多摩駅17:27→青梅駅18:02/18:14→立川駅18:45
JR中央線 立川駅18:55→八王子駅19:09
JR横浜線 八王子駅19:22→町田駅19:50
※奥多摩駅〜町田駅 ¥1,110
コース状況/
危険箇所等
〇コース状況
鴨沢BS〜七ツ石山〜雲取山ピストン(復路は一部まき道)

・鴨沢BS〜堂所〜七ツ石小屋〜七ツ石山
7:15鴨沢BS 気温14.0℃ 湿度52%
8:37堂所 7.1℃ 71℃
9:17七ツ石小屋 8.5℃ 70%
9:42七ツ石山 8.9℃ 62%
案内表示も豊富で歩きやすい登山道ですが、所々泥濘み、木が横倒し、ガレ場など注意が必要な箇所あります⚠⚠⚠
七ツ石小屋手前の巻き道との分岐を小屋に向かい鋭角に曲がりましたが、そこから小屋までと、七ツ石山手前に急登があります。

・七ツ石山〜小雲取山〜雲取山
10:42小雲取山 8.2℃ 49%
11:01雲取山 11.1℃ 41%
七ツ石山からブナ坂まではガレ場を一気に下って行きます。
ブナ坂から小雲取山の手前まではダンシングツリーやヘリポートなどもあるなだらかな道が続きますが、小雲取山の手前と雲取山避難小屋手前はそれぞれガレ場の急登があります⚠⚠

・雲取山〜鴨沢BS
13:16堂所 10.2℃ 56%
14:40鴨沢BS 20.7℃ 56%
復路は七ツ石山と七ツ石小屋は経由せず、巻き道を使用しました。
登りにガレ場の急登だった箇所はガレ場の下りになるので慎重な足運びが必要なのと、巻き道はかなり細く、右は樹林帯の斜面が多いので離合、追い抜き、追い抜かれ時には細心の注意が必要です⚠⚠⚠

〇トイレ
鴨沢BS、丹波山村村営駐車場、七ツ石小屋、雲取山山頂にあります。

〇登山ポスト
JR青梅線奥多摩駅改札口前に有(記入用紙も有)
※鴨沢BS付近は不明
その他周辺情報 〇登山前…前乗り泊
ゲストハウス青龍kibako
〒198-0082 東京都青梅市仲町303-2
TEL 0428-78-4947
(旅行系サイトで予約…¥3,400)
青梅駅から徒歩3分のゲストハウスです。
青梅の散策や奥多摩への観光の拠点としてご利用できます。
店舗部分は国登録有形文化財に指定されています。
詳細↓
https://www.facebook.com/guesthouse.seiryuukibako


〇登山後の食事
PORT OKUTAMA(オクタマエキウエショップ)
TEL:0428-85-8630
営業時間:平日11:00〜17:00 土日祝11:00〜17:30
※ラストオーダーは閉店30分前
休業日:不定休…HP等でご確認ください!!
JR青梅線奥多摩駅2Fにある食事、コーヒー、お土産、中古アウトドア用品店からなる複合ショップです。
“SOBATARO CAFE CURRY CLUB”で窓際席で電車を眺めながらカツカレー(¥1,000)と生ビール中ジョッキ(¥600)をいただきました😋
値段の割にボリュームあり、美味しかったです😋
詳細↓
https://www.okutama.ne.jp/


〇日帰り温泉/スーパー銭湯
奥多摩温泉 もえぎの湯 
※24/11/25〜25/3/末まで臨時休館⚠⚠⚠
↓ヤマレコの日記でもご案内しました💨
https://www.yamareco.com/modules/diary/737982-detail-343982

JR青梅線奥多摩駅より徒歩約10分
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
TEL 0428-82-7770
営業時間:10:00-20:00(最終受付19:00)☆4-11月
料金:3時間大人(中学生以上)¥950〜、小学生以上¥550〜
※特定日料金あり…11月は大人¥1,050
月曜定休(祝日の場合は翌日)
奥多摩温泉の源泉100%の温泉で、ぬめりが強く、湯冷めしにくいです(個人的感想😁)
詳細↓
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
青梅駅舎
2024年11月07日 05:02撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:02
青梅駅舎
青龍kibako外観
2024年11月07日 05:00撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:00
青龍kibako外観
二段ベッド上段
2024年11月07日 04:45撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 4:45
二段ベッド上段
1階ゲストルーム
2024年11月07日 04:49撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 4:49
1階ゲストルーム
1階ゲストルーム
2024年11月07日 04:50撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 4:50
1階ゲストルーム
1階ゲストルーム
2024年11月07日 04:51撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 4:51
1階ゲストルーム
1階ゲストルーム
2024年11月07日 04:52撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 4:52
1階ゲストルーム
今回の登山届
2024年11月07日 04:57撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 4:57
今回の登山届
カップヌードルを購入し、使用分のお湯ゲット✨
2024年11月07日 05:07撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:07
カップヌードルを購入し、使用分のお湯ゲット✨
青梅駅前のセブンイレブン
2024年11月07日 05:07撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:07
青梅駅前のセブンイレブン
青梅駅時刻表
立川方面と奥多摩方面の本数差😱
2024年11月07日 05:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:09
青梅駅時刻表
立川方面と奥多摩方面の本数差😱
入場!!
2024年11月07日 05:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:09
入場!!
レトロな雰囲気
2024年11月07日 05:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:09
レトロな雰囲気
2024年11月07日 05:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:10
2024年11月07日 05:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:10
2024年11月07日 05:14撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:14
奥多摩行始発電車
2024年11月07日 05:15撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:15
奥多摩行始発電車
到着!!
2024年11月07日 05:59撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 5:59
到着!!
タッチ式改札
2024年11月07日 06:00撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 6:00
タッチ式改札
奥多摩駅舎
2024年11月07日 06:05撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 6:05
奥多摩駅舎
もえぎの湯案内
2024年11月07日 06:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 6:08
もえぎの湯案内
登山ポスト(駅舎内)
※左の引き出しに用紙あります
2024年11月07日 06:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 6:10
登山ポスト(駅舎内)
※左の引き出しに用紙あります
奥多摩駅時刻表
2024年11月07日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 6:24
奥多摩駅時刻表
バス停並び方
2024年11月07日 06:25撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 6:25
バス停並び方
始バスには5組6名乗車!!
鴨沢BS下車は3名
2024年11月07日 07:00撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:00
始バスには5組6名乗車!!
鴨沢BS下車は3名
橋を越えると山梨県
2024年11月07日 07:08撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:08
橋を越えると山梨県
橋の向こうは東京都
2024年11月07日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 7:09
橋の向こうは東京都
鴨沢BS
2024年11月07日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:10
鴨沢BS
鴨沢BS時刻表
2024年11月07日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:10
鴨沢BS時刻表
出発!!
2024年11月07日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:16
出発!!
コンクリ道を登っていきます
2024年11月07日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:16
コンクリ道を登っていきます
平将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 07:22撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:22
平将門迷走ルートの解説
左へ
2024年11月07日 07:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:23
左へ
引き続きコンクリ道を登っていきます
2024年11月07日 07:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:23
引き続きコンクリ道を登っていきます
2024年11月07日 07:24撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:24
丹波山村村営駐車場付近
2024年11月07日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 7:34
丹波山村村営駐車場付近
まあまあ停まってます
2024年11月07日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 7:34
まあまあ停まってます
林道歩き
2024年11月07日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:34
林道歩き
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 07:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 7:36
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 07:36撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:36
2024年11月07日 07:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:37
2024年11月07日 07:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:38
小袖登山口
2024年11月07日 07:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:38
小袖登山口
2024年11月07日 07:38撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:38
穴が開いてます⚠
2024年11月07日 07:45撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:45
穴が開いてます⚠
木が横倒しに⚠
2024年11月07日 07:46撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:46
木が横倒しに⚠
2024年11月07日 07:49撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:49
2024年11月07日 07:50撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:50
登山道が細くなります⚠
2024年11月07日 07:52撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 7:52
登山道が細くなります⚠
食べ物を備えない(クマ対策)
2024年11月07日 07:54撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:54
食べ物を備えない(クマ対策)
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 07:55撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 7:55
将門迷走ルートの解説
日当たり悪く泥濘んでます⚠
2024年11月07日 08:00撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 8:00
日当たり悪く泥濘んでます⚠
岩があり登山道狭め⚠
2024年11月07日 08:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:09
岩があり登山道狭め⚠
岩があり斜めってます⚠
2024年11月07日 08:16撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:16
岩があり斜めってます⚠
ブナ林に差し掛かります
2024年11月07日 08:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 8:19
ブナ林に差し掛かります
上に水場がある模様
2024年11月07日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:21
上に水場がある模様
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:22
将門迷走ルートの解説
木が横倒し⚠
2024年11月07日 08:27撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:27
木が横倒し⚠
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 08:28撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:28
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 08:28撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:28
泥濘んでます⚠
2024年11月07日 08:30撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:30
泥濘んでます⚠
堂所到着!!
2024年11月07日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:37
堂所到着!!
少し踏みしろ高いです⚠
2024年11月07日 08:39撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:39
少し踏みしろ高いです⚠
将門迷走ルートの解説
2024年11月07日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:42
将門迷走ルートの解説
岩場歩き⚠
2024年11月07日 08:46撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 8:46
岩場歩き⚠
富士山チラ見え&紅葉
2024年11月07日 08:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 8:49
富士山チラ見え&紅葉
紅葉
2024年11月07日 08:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 8:49
紅葉
富士山と大菩薩嶺?
2024年11月07日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 8:50
富士山と大菩薩嶺?
富士見ターン
2024年11月07日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 8:50
富士見ターン
登ります💦
2024年11月07日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 8:59
登ります💦
またまた富士山
2024年11月07日 09:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 9:04
またまた富士山
七ツ石小屋方向への分岐…右へ
(復路は巻き道使い、左側から戻ってきました😅)
2024年11月07日 09:09撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:09
七ツ石小屋方向への分岐…右へ
(復路は巻き道使い、左側から戻ってきました😅)
そこそこ急登💦
2024年11月07日 09:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:09
そこそこ急登💦
七ツ石小屋到着!!
2024年11月07日 09:16撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:16
七ツ石小屋到着!!
メニュー一覧
2024年11月07日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:17
メニュー一覧
注意事項
2024年11月07日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:18
注意事項
富士山
2024年11月07日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/7 9:18
富士山
テント場
2024年11月07日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:21
テント場
バスの案内
2024年11月07日 09:26撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:26
バスの案内
2024年11月07日 09:31撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:31
2024年11月07日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:32
2024年11月07日 09:36撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:36
ドーン!!
2024年11月07日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:37
ドーン!!
そこそこ急登💦
2024年11月07日 09:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:39
そこそこ急登💦
迷走ルートの解説
2024年11月07日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:40
迷走ルートの解説
七ツ石神社
2024年11月07日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:40
七ツ石神社
七ツ石山山頂
2024年11月07日 09:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/7 9:43
七ツ石山山頂
七ツ石山山頂
2024年11月07日 09:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/7 9:43
七ツ石山山頂
富士山
2024年11月07日 09:44撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/7 9:44
富士山
雲取山へは下って登り返します💦
2024年11月07日 09:46撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 9:46
雲取山へは下って登り返します💦
ガレ場⚠
2024年11月07日 09:50撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:50
ガレ場⚠
ブナ坂
2024年11月07日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:55
ブナ坂
2024年11月07日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 9:55
将門迷走ルート解説(ダブル)
2024年11月07日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 9:55
将門迷走ルート解説(ダブル)
2024年11月07日 10:00撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:00
ダンシングツリー🎄
2024年11月07日 10:02撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 10:02
ダンシングツリー🎄
鹿避けの柵
2024年11月07日 10:13撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:13
鹿避けの柵
ヘリポート
2024年11月07日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:14
ヘリポート
富士山
2024年11月07日 10:17撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/7 10:17
富士山
鹿避けの柵(外から)
2024年11月07日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:18
鹿避けの柵(外から)
ここは右に巻き道でしたがわざわざ登って下りました💦
2024年11月07日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:19
ここは右に巻き道でしたがわざわざ登って下りました💦
ガレでます…
特に下りは⚠⚠⚠
2024年11月07日 10:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:22
ガレでます…
特に下りは⚠⚠⚠
2024年11月07日 10:24撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:24
2024年11月07日 10:28撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:28
岩場歩き⚠
2024年11月07日 10:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:31
岩場歩き⚠
富士山
2024年11月07日 10:40撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/7 10:40
富士山
左へ進み、少し歩いて右に登ると…
2024年11月07日 10:42撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:42
左へ進み、少し歩いて右に登ると…
小雲取山山頂
2024年11月07日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:43
小雲取山山頂
小雲取山山頂の眺望
2024年11月07日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:43
小雲取山山頂の眺望
雲取山避難小屋が見える👀
山頂までもう少し
2024年11月07日 10:46撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:46
雲取山避難小屋が見える👀
山頂までもう少し
分岐を左に
2024年11月07日 10:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:47
分岐を左に
避難小屋が近い
2024年11月07日 10:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:55
避難小屋が近い
あと少し
2024年11月07日 10:58撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:58
あと少し
2024年11月07日 10:58撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 10:58
まずは山梨県側山頂!!
2024年11月07日 10:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:58
まずは山梨県側山頂!!
山頂からの富士山
2024年11月07日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:59
山頂からの富士山
さらに少し歩いて…
2024年11月07日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 10:59
さらに少し歩いて…
東京都埼玉県連名
2024年11月07日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:01
東京都埼玉県連名
2024年11月07日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 11:01
都心方向
肉眼ではうっすらスカイツリーも見えました✨
2024年11月07日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:01
都心方向
肉眼ではうっすらスカイツリーも見えました✨
2024年11月07日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:03
2024年11月07日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:04
カップヌードルと味噌汁
2024年11月07日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:15
カップヌードルと味噌汁
まいう〜😋
2024年11月07日 11:16撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:16
まいう〜😋
2024年11月07日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:20
2024年11月07日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:20
明治15年
2024年11月07日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 11:20
明治15年
山頂トイレ
2024年11月07日 11:26撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:26
山頂トイレ
避難小屋
2024年11月07日 11:27撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:27
避難小屋
さあ、下山しましょう!!
2024年11月07日 11:28撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 11:28
さあ、下山しましょう!!
小雲取山山頂への分岐
右の巻き道へ😜
2024年11月07日 11:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:37
小雲取山山頂への分岐
右の巻き道へ😜
岩場⚠
2024年11月07日 11:46撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:46
岩場⚠
2024年11月07日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:56
テント場を造成中の模様
2024年11月07日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 11:58
テント場を造成中の模様
ヘリポート(復路)
2024年11月07日 12:01撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:01
ヘリポート(復路)
2024年11月07日 12:19撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:19
穏やかな登山道
2024年11月07日 12:19撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:19
穏やかな登山道
2024年11月07日 12:20撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:20
2024年11月07日 12:24撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:24
復路は七ツ石山、七ツ石小屋へは使わずに巻き道使用😜
2024年11月07日 12:29撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:29
復路は七ツ石山、七ツ石小屋へは使わずに巻き道使用😜
ガレてます⚠
2024年11月07日 12:42撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:42
ガレてます⚠
かなり細いです⚠⚠
2024年11月07日 12:43撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:43
かなり細いです⚠⚠
木橋渡ります⚠⚠
2024年11月07日 12:47撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 12:47
木橋渡ります⚠⚠
まあまあ水が流れてます
2024年11月07日 12:47撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 12:47
まあまあ水が流れてます
またまた木橋
2024年11月07日 12:47撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/7 12:47
またまた木橋
七ツ石山巻き完了!!
2024年11月07日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:48
七ツ石山巻き完了!!
落ち葉の下がガレてる箇所あり⚠⚠⚠
2024年11月07日 12:50撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 12:50
落ち葉の下がガレてる箇所あり⚠⚠⚠
マムシ岩
2024年11月07日 12:56撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 12:56
マムシ岩
マムシ岩
2024年11月07日 12:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 12:56
マムシ岩
2024年11月07日 13:04撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:04
2024年11月07日 13:22撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:22
2024年11月07日 13:22撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 13:22
2024年11月07日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:25
2024年11月07日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:28
2024年11月07日 13:31撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:31
水場(復路)
2024年11月07日 13:32撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:32
水場(復路)
2024年11月07日 13:32撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 13:32
2024年11月07日 14:01撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:01
2024年11月07日 14:03撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:03
木が横倒し⚠
2024年11月07日 14:05撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:05
木が横倒し⚠
小袖登山口(復路)
2024年11月07日 14:13撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:13
小袖登山口(復路)
丹波山村村営駐車場(復路)
若干減りました😅
2024年11月07日 14:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 14:17
丹波山村村営駐車場(復路)
若干減りました😅
鴨沢BSまでもう少し
2024年11月07日 14:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:23
鴨沢BSまでもう少し
鴨沢BSまであと少し
2024年11月07日 14:27撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:27
鴨沢BSまであと少し
2024年11月07日 14:34撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:34
コンクリ道に戻ってきた!!
2024年11月07日 14:37撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:37
コンクリ道に戻ってきた!!
あと少し!!
2024年11月07日 14:42撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 14:42
あと少し!!
鴨沢BSの様子
2024年11月07日 15:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 15:02
鴨沢BSの様子
2024年11月07日 15:05撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 15:05
奥多摩駅2階“Port Okutama”入口
2024年11月07日 15:53撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 15:53
奥多摩駅2階“Port Okutama”入口
食事・ドリンク等の注文口
(外国人の団体がソフトクリームを注文されてました)
※コーヒーは右に少し入ったところでの注文になります
2024年11月07日 15:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 15:54
食事・ドリンク等の注文口
(外国人の団体がソフトクリームを注文されてました)
※コーヒーは右に少し入ったところでの注文になります
時々ライブもやるみたいです
2024年11月07日 15:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 15:59
時々ライブもやるみたいです
休憩スペース
2024年11月07日 15:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 15:59
休憩スペース
今回はカツカレーに!!
(次回はダブルチーズバーガーカレーに)
2024年11月07日 15:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 15:59
今回はカツカレーに!!
(次回はダブルチーズバーガーカレーに)
電車を眺めながらカツカレー¥1,000&生ビール中ジョッキ¥600
2024年11月07日 16:00撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 16:00
電車を眺めながらカツカレー¥1,000&生ビール中ジョッキ¥600
ごちそうさまでした〜
2024年11月07日 16:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 16:11
ごちそうさまでした〜
もえぎの湯へ向かいます
2024年11月07日 16:18撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 16:18
もえぎの湯へ向かいます
もえぎの湯の道中、案内がたくさんあり分かりやすい✨
2024年11月07日 16:18撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 16:18
もえぎの湯の道中、案内がたくさんあり分かりやすい✨
あれ?
今年4月まで臨時休館してなかったっけ?
2024年11月07日 16:19撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 16:19
あれ?
今年4月まで臨時休館してなかったっけ?
またまた案内
2024年11月07日 16:19撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 16:19
またまた案内
手前に足湯
2024年11月07日 16:23撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 16:23
手前に足湯
足湯内観
2024年11月07日 16:24撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 16:24
足湯内観
また休むのかよ!?www
2024年11月07日 16:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
11/7 16:24
また休むのかよ!?www
もえぎの湯入口
2024年11月07日 17:05撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 17:05
もえぎの湯入口
奥多摩駅入場!!
ごくろう山!!
2024年11月07日 17:20撮影 by  Pixel 7a, Google
11/7 17:20
奥多摩駅入場!!
ごくろう山!!
撮影機器:

感想

青梅線に乗ったことがなかった私にとって、初めての青梅、奥多摩となりました…
元々4月に登る予定でしたが雨天で取り止め、その後も計画を立てては雨天、荒天の繰り返しで結局11月までずれ込んでの雲取山初登山となりました。
先輩方にはメチャ歩きやすいから大丈夫と言われていましたが、今回は初めてということでコースとの相性も分からないため、始バスに乗るために青梅駅そばに前泊して臨みました。
途中キツい箇所もありましたが全体的には歩きやすく、分岐も多いものの最終的には合流する場合も多いためアプリや地図を見ながら進めば大丈夫です。
山頂の景色も南アルプスや都心、筑波山方面などほぼ360°見渡せて天気とも相まり、素晴らしい眺望でした。
計画では16:21鴨沢BS発のバスに乗る予定でしたが巻き道を使用したこともあり、一本早い15:15発のバスに乗ることができ、楽しみにしていたもえぎの湯だけではなく、朝見つけて気になっていた奥多摩駅直結のPORT OKUTAMAで食事もでき、プチ観光も楽しめてより良き登山になりました。
(巻き道使わなくても15:15には何とか間に合ったかと思われます😅)
次回はもえぎの湯は臨時休館中ですが、初心者向けということで雪山の時期に鴨沢BSからピストンか、4月以降日が長くなったら奥多摩駅〜六ツ石山〜雲取山〜七ツ石山〜鴨沢BSか、鴨沢BS〜雲取山〜三峯神社に降りるルートを組んで歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら