ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7457855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福岡県平尾台(貫山、大平山、周防台、三笠台、岩石山)

2024年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
21.3km
登り
1,426m
下り
1,430m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:52
合計
8:23
距離 21.3km 登り 1,426m 下り 1,430m
8:32
2
スタート地点
8:34
8:38
30
9:08
9:09
8
9:17
9:22
17
9:39
5
9:45
5
9:50
17
10:07
10
10:18
10:25
6
10:31
10:33
19
10:51
10:53
19
11:11
11:12
4
11:16
11:17
11
11:27
11:28
6
11:34
29
12:02
12:03
13
12:15
12:24
14
12:38
12:45
8
12:53
8
13:01
13:02
12
13:13
13:14
8
13:21
10
13:32
5
13:38
13
13:51
13:58
16
14:30
59
15:29
15:30
4
15:34
15:39
42
16:21
16:27
15
16:41
16:42
5
16:47
12
16:59
17:00
3
17:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート地点は二車線道路沿いで40台程度のトイレ付無料駐車場です🅿️
コース状況/
危険箇所等
高木が少なく見通しが良く、ピンテも多いため道迷いは起こりにくいと思われます。
コース難易度も優しめで予定を大幅に短縮出来ました😄
その他周辺情報 平尾台は、北九州市小倉南区にあり、北端の貫山(ぬきさん・712m)より南に8キロ広がる草原台地です。山口県秋吉台、四国カルストと並ぶ日本三大カルストの一つで、国の天然記念物、北九州国定公園に指定されています。石灰岩が散らばるピナクル「羊群原(ようぐんばる)」の景観は、まさに絶景です_φ(・_・
スタートから天気が良すぎて、私はもしかして死んだんじゃないのか?と疑うほど神々しい景色✨
2024年11月08日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
55
11/8 8:42
スタートから天気が良すぎて、私はもしかして死んだんじゃないのか?と疑うほど神々しい景色✨
いきなり絶景です。奥の山は石灰岩の切り出しで人工的な形になっています⛰️
2024年11月08日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
67
11/8 8:47
いきなり絶景です。奥の山は石灰岩の切り出しで人工的な形になっています⛰️
いい天気☀️
ただ暴風で肌寒い🌬️
2024年11月08日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
79
11/8 8:54
いい天気☀️
ただ暴風で肌寒い🌬️
大平山を眺めるおじさん
2024年11月08日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
51
11/8 8:57
大平山を眺めるおじさん
山全体が石灰岩で出来ているのがわかります⛰️
2024年11月08日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
11/8 9:31
山全体が石灰岩で出来ているのがわかります⛰️
天狗の舞台からの眺め
2024年11月08日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
38
11/8 9:44
天狗の舞台からの眺め
天狗の舞台までの道は自然のアスレチックが続きます
2024年11月08日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/8 9:46
天狗の舞台までの道は自然のアスレチックが続きます
貫山山頂からの眺め①
2024年11月08日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
66
11/8 10:22
貫山山頂からの眺め①
貫山山頂からの眺め②
2024年11月08日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
11/8 10:25
貫山山頂からの眺め②
貫山山頂からの眺め③
2024年11月08日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 10:26
貫山山頂からの眺め③
偽水晶山への道からの絶景①
2024年11月08日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
11/8 10:37
偽水晶山への道からの絶景①
偽水晶山への道からの絶景②
2024年11月08日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/8 10:37
偽水晶山への道からの絶景②
花①
2024年11月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/8 10:51
花①
偽水晶山からの眺め①
2024年11月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/8 10:51
偽水晶山からの眺め①
偽水晶山からの眺め②
2024年11月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
49
11/8 10:51
偽水晶山からの眺め②
偽水晶山からの眺め③
2024年11月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
39
11/8 10:51
偽水晶山からの眺め③
偽水晶山からの眺め④
2024年11月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/8 10:51
偽水晶山からの眺め④
花② キキョウ
2024年11月08日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
44
11/8 10:53
花② キキョウ
広谷台からの眺め①
2024年11月08日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/8 11:12
広谷台からの眺め①
広谷台からの眺め②
2024年11月08日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
39
11/8 11:12
広谷台からの眺め②
ピナクルと呼ばれる石灰岩の表面はゴツゴツしています🪨
2024年11月08日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/8 11:14
ピナクルと呼ばれる石灰岩の表面はゴツゴツしています🪨
花③
2024年11月08日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/8 11:18
花③
1本の楓が黄金に輝き山の中で圧倒的なオーラを放っていました🍁
2024年11月08日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
50
11/8 11:20
1本の楓が黄金に輝き山の中で圧倒的なオーラを放っていました🍁
青龍窟
1962年に 国の天然記念物 に指定された、全長3kmの 平尾台最大規模 の鍾乳洞です。
2024年11月08日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
39
11/8 11:21
青龍窟
1962年に 国の天然記念物 に指定された、全長3kmの 平尾台最大規模 の鍾乳洞です。
青龍窟には日本のおとぎ話「浦島太郎」に登場する竜宮城の姫、乙姫様のモデルとなった 豊玉姫 が祀られています。竜宮城の姫である豊玉姫のもとの姿は龍であらと言われています_φ(・_・
2024年11月08日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
11/8 11:22
青龍窟には日本のおとぎ話「浦島太郎」に登場する竜宮城の姫、乙姫様のモデルとなった 豊玉姫 が祀られています。竜宮城の姫である豊玉姫のもとの姿は龍であらと言われています_φ(・_・
不動滝。湿原からの水が集まっています💧
2024年11月08日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
11/8 11:29
不動滝。湿原からの水が集まっています💧
ススキと青空がずっと美しい😍
2024年11月08日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
45
11/8 11:32
ススキと青空がずっと美しい😍
周防台への道。ススキが美しい😍
2024年11月08日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
53
11/8 11:45
周防台への道。ススキが美しい😍
周防台からの眺め①
2024年11月08日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 12:03
周防台からの眺め①
ススキの道①
2024年11月08日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/8 12:04
ススキの道①
ススキの道②
2024年11月08日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
50
11/8 12:06
ススキの道②
桶ヶ辻からの眺め①
2024年11月08日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 12:16
桶ヶ辻からの眺め①
桶ヶ辻からの眺め②
2024年11月08日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 12:16
桶ヶ辻からの眺め②
桶ヶ辻からの眺め③
2024年11月08日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/8 12:16
桶ヶ辻からの眺め③
人懐っこいカラス。暴風の中自慢げに飛べる姿を何度も見せてくれます🐦‍⬛
2024年11月08日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 12:20
人懐っこいカラス。暴風の中自慢げに飛べる姿を何度も見せてくれます🐦‍⬛
ずっと私の様子を見てる🐦‍⬛
2024年11月08日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 12:21
ずっと私の様子を見てる🐦‍⬛
このカラス、多分いい奴だ🐦‍⬛
2024年11月08日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/8 12:23
このカラス、多分いい奴だ🐦‍⬛
花④
2024年11月08日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
11/8 12:24
花④
天狗岩
2024年11月08日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
11/8 12:33
天狗岩
天狗岩のアップ。簡単に登れますが、9月に似たような岩から落下して自粛中🪨
※怪我は完治しました😄
2024年11月08日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
49
11/8 12:38
天狗岩のアップ。簡単に登れますが、9月に似たような岩から落下して自粛中🪨
※怪我は完治しました😄
花⑤
2024年11月08日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
11/8 12:38
花⑤
あっという間に天狗岩が小さく👺
2024年11月08日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/8 12:43
あっという間に天狗岩が小さく👺
花⑥
2024年11月08日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/8 12:54
花⑥
ピナクル(石灰岩)
2024年11月08日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/8 12:59
ピナクル(石灰岩)
複数の班の方々が伸びた草を焼いていました。お手入れ有難うございます🌱
2024年11月08日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/8 13:05
複数の班の方々が伸びた草を焼いていました。お手入れ有難うございます🌱
さて、後半もピナクルを乗り越えて進んでいきます🪨
2024年11月08日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/8 13:07
さて、後半もピナクルを乗り越えて進んでいきます🪨
風神山からの眺め①
2024年11月08日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
11/8 13:31
風神山からの眺め①
風神山からの眺め②
2024年11月08日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/8 13:32
風神山からの眺め②
花⑦
2024年11月08日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/8 13:45
花⑦
三笠台からの眺め①
2024年11月08日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/8 13:52
三笠台からの眺め①
三笠台からの眺め②
2024年11月08日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
11/8 13:57
三笠台からの眺め②
花⑨
2024年11月08日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/8 14:11
花⑨
花⑩
2024年11月08日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/8 14:20
花⑩
さよなら👋
ありがとう平尾台😭
最高な登山でした🥾
2024年11月08日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
31
11/8 14:22
さよなら👋
ありがとう平尾台😭
最高な登山でした🥾
ここからは平尾台から約30km南下して「落ちない岩」で有名な岩石山を登ります。
2024年11月08日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/8 15:41
ここからは平尾台から約30km南下して「落ちない岩」で有名な岩石山を登ります。
早速落ちない岩
2024年11月08日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
11/8 15:44
早速落ちない岩
一応やっときます
2024年11月08日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
53
11/8 15:53
一応やっときます
針の耳
2024年11月08日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/8 15:56
針の耳
這いつくばらないと通れません。
2024年11月08日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
11/8 15:57
這いつくばらないと通れません。
こちらは別の箇所。ここは余裕で通れます
2024年11月08日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
11/8 15:59
こちらは別の箇所。ここは余裕で通れます
途中の展望台からの眺め
2024年11月08日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/8 16:01
途中の展望台からの眺め
八畳岩。畳八畳分あるそうな
2024年11月08日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
11/8 16:14
八畳岩。畳八畳分あるそうな
色々と名前のある岩が鎮座しています。
2024年11月08日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
11/8 16:16
色々と名前のある岩が鎮座しています。
頂上。ちょうど夕日が金色の光を発していました。神々しい✨
2024年11月08日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
11/8 16:20
頂上。ちょうど夕日が金色の光を発していました。神々しい✨
岩石山山頂からの眺め
2024年11月08日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
42
11/8 16:20
岩石山山頂からの眺め
ケルンも夕日で神々しかったけど、わびさびを写真に収めるのは難しいですね😓
2024年11月08日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
11/8 16:21
ケルンも夕日で神々しかったけど、わびさびを写真に収めるのは難しいですね😓
本丸跡。
2024年11月08日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/8 16:26
本丸跡。
ふむふむ_φ(・_・
2024年11月08日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/8 16:48
ふむふむ_φ(・_・
ここで刀を洗っていたそうな😱
2024年11月08日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/8 16:48
ここで刀を洗っていたそうな😱
間違えてトンネルを越えた為、GPS軌道が暴れてしまいました😭
2024年11月08日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/8 16:48
間違えてトンネルを越えた為、GPS軌道が暴れてしまいました😭

感想

今日の天気予報は快晴☀️
会心の秋晴れの日、待ちに待った平尾台の山々を周回します🎑

登山道に入るとすぐに黄金色の朝日と銀色のすすき、ピナクル(石灰岩)、そして平尾台の山々が信じられないほどの絶景を生み出している。

あまりに日常とかけ離れすぎた絶景に
「もしかして、私は死んでいないよな?」
と疑うほどの素晴らしさ👍

今日のメインは九州百名山の貫山でしたが、どの山からも眺望は素晴らしく高低差も少ない為、楽に周回することが出来ました。

多くの方とすれ違いましたが、みなさん会心の快晴と平尾台の絶景に心を打たれている様子でした🤩

予定より2時間ほど早い下山となった為、福岡県の山(分県ガイド)の岩石山に寄ることにしました。

岩石山の代名詞となっている「落ちない岩」と頂上を拝んでさっさと帰る予定でしたが、快晴の黄金色の太陽光と美しい奇岩、歴史的な痕跡など見どころ満載で思いのほか楽しめることができました😊

今日も素晴らしい一日でした✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

三戸悠平さん、おはようございます たくさん歩かれましたね
塔ヶ峯頂上から歩いて行くと天狗の舞台ここまでかなと思ったが時間的にまだ先が有りそうなので歩いて行くと塔ヶ峯展望台に着きました、狭い岩場ですが天狗の舞台より眺望有りましたよ
赤村の岩石山、筑波山の弁慶の七戻りに似た岩が有るのですね来年また福岡県に行ったときにでも登って見ます
2024/11/24 8:41
いいねいいね
1
アミさん
こんにちは😃
メッセージありがとうございます😊
塔ヶ峰展望台を見にまた平尾台に行ってみたくなりました⛰️
キャンプ場もあるので次回は星の下でのんびり焚き火の眺めながら美味しい料理を作って、、🍳
考えるだけでもワクワクしてきます💖
アミさんのおかげで楽しみが増えました😊


2024/11/24 13:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら