ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7457895
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

白岩滝〜麻生山〜日の出山〜登山口BS

2024年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
711m
下り
676m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:43
合計
4:43
7:43
22
8:05
12
8:17
25
林道交差
8:42
8:45
25
麻生平
9:10
9:14
76
10:30
11:01
7
11:08
11:13
35
11:48
24
顎掛岩
12:26
日の出山登山口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 立川640→717武蔵五日市
   西東京バス 五20<松尾方面経由>つるつる温泉行 726→739白岩滝
復路 日の出山登山口1241→1300武蔵五日市
コース状況/
危険箇所等
白岩滝遊歩道は迂回ルートに誘導されます。
武蔵五日市駅から15分ほどバスに揺られて来ました今日のスタート地点です。他にも5、6人のハイキング姿の方々がいたけれど、ここで降車したのは私たちだけでした。
2024年11月08日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 7:43
武蔵五日市駅から15分ほどバスに揺られて来ました今日のスタート地点です。他にも5、6人のハイキング姿の方々がいたけれど、ここで降車したのは私たちだけでした。
咲き残っていたセキヤノアキチョウジ。
2024年11月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/8 7:46
咲き残っていたセキヤノアキチョウジ。
遊歩道手前の駐車スペース2箇所(各3台ほど)の間に公衆トイレあります。(女性用は和式の個室が2室)
2024年11月08日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 7:55
遊歩道手前の駐車スペース2箇所(各3台ほど)の間に公衆トイレあります。(女性用は和式の個室が2室)
「遊歩道は崩落してるから迂回してね」の告知。
2024年11月08日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 7:56
「遊歩道は崩落してるから迂回してね」の告知。
前衛となる小滝もなかなかなもの。
2024年11月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 7:58
前衛となる小滝もなかなかなもの。
岩にびっしりとイワタバコの葉。一斉に咲いたら壮観だろうなぁ…
2024年11月08日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 7:59
岩にびっしりとイワタバコの葉。一斉に咲いたら壮観だろうなぁ…
小滝その2を見上げて。
2024年11月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 8:02
小滝その2を見上げて。
こちらが主役の白岩滝。
2024年11月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/8 8:05
こちらが主役の白岩滝。
滝の左岸の遊歩道は崩落しているので、ピンクテープが呼ぶ方へ迂回。
2024年11月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 8:05
滝の左岸の遊歩道は崩落しているので、ピンクテープが呼ぶ方へ迂回。
本来ならここまで遊歩道で来られる。
2024年11月08日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 8:11
本来ならここまで遊歩道で来られる。
林道に上がるといきなり「熊の目撃情報!」。
2024年11月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 8:17
林道に上がるといきなり「熊の目撃情報!」。
すぐ向かいのガードレール脇の登山道に入ります。ここから暫くは沢沿いの道です。
2024年11月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 8:19
すぐ向かいのガードレール脇の登山道に入ります。ここから暫くは沢沿いの道です。
この大岩を右から巻くとだんだん水から遠ざかります。
2024年11月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 8:28
この大岩を右から巻くとだんだん水から遠ざかります。
最後の水場。
それにしても豊かな水量に驚かされます。お山の保水力って凄いなぁ…
2024年11月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 8:34
最後の水場。
それにしても豊かな水量に驚かされます。お山の保水力って凄いなぁ…
ここから先、このベンガラ色(?)の道標が多数あります。
2024年11月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 8:36
ここから先、このベンガラ色(?)の道標が多数あります。
雲の多かった空がようやく青空に。
2024年11月08日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/8 8:42
雲の多かった空がようやく青空に。
「麻生平」は開けて眺めが良いところです。一息ついて麻生山を目指します。
2024年11月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 8:43
「麻生平」は開けて眺めが良いところです。一息ついて麻生山を目指します。
センブリ、出現。
2024年11月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 8:50
センブリ、出現。
ツルリンも。
2024年11月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/8 8:51
ツルリンも。
立派なリンドウはお日様不足で目覚めていません。
2024年11月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/8 8:52
立派なリンドウはお日様不足で目覚めていません。
「直登の道、私たちに分かるかなぁ?」と心配してたのは全くの杞憂でした。立派な道標があります。
2024年11月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 8:57
「直登の道、私たちに分かるかなぁ?」と心配してたのは全くの杞憂でした。立派な道標があります。
紅葉が始まった樹々。
2024年11月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 8:59
紅葉が始まった樹々。
手前はミツバツツジ?
真ん中に育っている冬芽もピンク色で可愛らしかった。
2024年11月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:00
手前はミツバツツジ?
真ん中に育っている冬芽もピンク色で可愛らしかった。
(mo) ちなみに直登コースはけっこう斜度あります。
momoさん撮影。
2024年11月08日 09:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
11/8 9:03
(mo) ちなみに直登コースはけっこう斜度あります。
momoさん撮影。
8分ほどで稜線に合流。
2024年11月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:05
8分ほどで稜線に合流。
上ってきた途中のナガバノコウヤボウキは全てポワポワになってしまっていて残念だったけれど、コウヤボウキには間に合いました。
2024年11月08日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/8 9:06
上ってきた途中のナガバノコウヤボウキは全てポワポワになってしまっていて残念だったけれど、コウヤボウキには間に合いました。
そしてキッコウハグマ登場!
2024年11月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/8 9:08
そしてキッコウハグマ登場!
可愛い🌸
2024年11月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/8 9:10
可愛い🌸
麻生山頂上にはベンチが沢山!都心の方は少し霞んでいましたが…
2024年11月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:10
麻生山頂上にはベンチが沢山!都心の方は少し霞んでいましたが…
北関東(赤城山?)から…
2024年11月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 9:14
北関東(赤城山?)から…
…筑波山まで見えました。
2024年11月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 9:14
…筑波山まで見えました。
momoさんが撮ったこちらの方が鮮明。
右最奥のごつごつした山並みが赤城山ではないかと。
momoさん撮影。
2024年11月08日 09:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
11/8 9:12
momoさんが撮ったこちらの方が鮮明。
右最奥のごつごつした山並みが赤城山ではないかと。
momoさん撮影。
頂上から程なく四差路の道標。
2024年11月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:23
頂上から程なく四差路の道標。
手前には歴史を感じさせる境界石?
2024年11月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:23
手前には歴史を感じさせる境界石?
びっしりツルリン
2024年11月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 9:30
びっしりツルリン
麻生山から日の出山へ向かう稜線は思わぬお宝でいっぱいでした。
2024年11月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/8 9:39
麻生山から日の出山へ向かう稜線は思わぬお宝でいっぱいでした。
(mo) 道端にしゃがんでせっせと撮影しました。
momoさん撮影。
2024年11月08日 09:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
11/8 9:40
(mo) 道端にしゃがんでせっせと撮影しました。
momoさん撮影。
(mo) が、うまくピントが合ったのはごくわずか・・
(mym)きれいに合ってる!
momoさん撮影。
2024年11月08日 09:44撮影 by  SO-51A, Sony
5
11/8 9:44
(mo) が、うまくピントが合ったのはごくわずか・・
(mym)きれいに合ってる!
momoさん撮影。
この辺りはセンブリとキッコウハグマのコラボが多くて、なかなか先に進めなかったよね。
4
この辺りはセンブリとキッコウハグマのコラボが多くて、なかなか先に進めなかったよね。
眩しさの向こうに日の出山の南斜面が見えました。
2024年11月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:47
眩しさの向こうに日の出山の南斜面が見えました。
伸ばしたら長くなりそうなツルリン。
2024年11月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:51
伸ばしたら長くなりそうなツルリン。
ナガバノコウヤボウキのポワポワ証拠写真。
2024年11月08日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 9:52
ナガバノコウヤボウキのポワポワ証拠写真。
この後山頂でお会いしたringo-yaさんは上養沢から来られたそうです。
ここでは「日の出山方面」ではなく「御岳山方面まき道」へ。
2024年11月08日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:55
この後山頂でお会いしたringo-yaさんは上養沢から来られたそうです。
ここでは「日の出山方面」ではなく「御岳山方面まき道」へ。
ここの階段はとても急です。
2024年11月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 9:59
ここの階段はとても急です。
御岳方面へ。
2024年11月08日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 10:01
御岳方面へ。
やっと「日の出山山頂」へ進みます。
2024年11月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 10:04
やっと「日の出山山頂」へ進みます。
センターラインのある2車線道路のような階段。
2024年11月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 10:10
センターラインのある2車線道路のような階段。
今日もお会いしました「関東ふれあいの道」石板。

頂上から大勢の子どもの声。後がどうなるか分からないので予定変更、取り敢えずおトイレへ
2024年11月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 10:11
今日もお会いしました「関東ふれあいの道」石板。

頂上から大勢の子どもの声。後がどうなるか分からないので予定変更、取り敢えずおトイレへ
子どもたちと入れ違いに頂上到着。

その前にringo-yaさんとの嬉しい出会い。(鉄五郎新道ではお世話になりました!)
2024年11月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 10:30
子どもたちと入れ違いに頂上到着。

その前にringo-yaさんとの嬉しい出会い。(鉄五郎新道ではお世話になりました!)
東屋北側の謎の樹の紅葉が鮮やかでした。(ツツジのようにも見えるけど葉の照りが半端ない)
ゆっくり休み汗も乾いたので、まき道を偵察しながら下山開始。
2024年11月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 11:01
東屋北側の謎の樹の紅葉が鮮やかでした。(ツツジのようにも見えるけど葉の照りが半端ない)
ゆっくり休み汗も乾いたので、まき道を偵察しながら下山開始。
お日様いっぱいなところなので、リンドウもお目覚め。

う〜ん、でもキッコウハグマは全然咲いてないよ〜!
2024年11月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 11:03
お日様いっぱいなところなので、リンドウもお目覚め。

う〜ん、でもキッコウハグマは全然咲いてないよ〜!
下山するところにおトイレは無いので、東雲山荘手前に再訪。
全3室のうち1室しか使えません。
2024年11月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 11:13
下山するところにおトイレは無いので、東雲山荘手前に再訪。
全3室のうち1室しか使えません。
下りもセンブリロード。
2024年11月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/8 11:23
下りもセンブリロード。
紅葉、始まってます。
2024年11月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/8 11:24
紅葉、始まってます。
迷ったけれど「くろも岩」には寄らず。
2024年11月08日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 11:27
迷ったけれど「くろも岩」には寄らず。
くろも岩からの合流地点近くは陽当たりが良すぎて乾いていました。それでも健気に咲くセンブリ。
momoさん撮影。
2024年11月08日 11:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
11/8 11:31
くろも岩からの合流地点近くは陽当たりが良すぎて乾いていました。それでも健気に咲くセンブリ。
momoさん撮影。
まだまだお花たちが見送ってくれます。
2024年11月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/8 11:35
まだまだお花たちが見送ってくれます。
こちらから見た麻生山は特徴的なかたち。
2024年11月08日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 11:43
こちらから見た麻生山は特徴的なかたち。
「顎掛岩」はどの岩やら…
2024年11月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 11:48
「顎掛岩」はどの岩やら…
すぐ横に「馬頭観世音」
2024年11月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 11:48
すぐ横に「馬頭観世音」
グイグイ下って左に「滝本不動尊」が現れたら…
2024年11月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 12:12
グイグイ下って左に「滝本不動尊」が現れたら…
林道に降り立ちます。
2024年11月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 12:12
林道に降り立ちます。
カエルさんや…
2024年11月08日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 12:14
カエルさんや…
ネズミさんの可愛らしいオブジェの前を通過。
2024年11月08日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 12:14
ネズミさんの可愛らしいオブジェの前を通過。
本日のテンナンショウ属さんも記念撮影しながらバス停目指して早歩き。
2024年11月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 12:17
本日のテンナンショウ属さんも記念撮影しながらバス停目指して早歩き。
大通りにでて右に50mほどで…
2024年11月08日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/8 12:24
大通りにでて右に50mほどで…
ゴールの「日の出山登山口バス停」到着です。
2024年11月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/8 12:26
ゴールの「日の出山登山口バス停」到着です。

感想

前回山行の大したことないコースで疲れたり、その後サイクリングで久しぶりにちょっとした坂を上ったら腰を痛め、今日は密かに不安な気持ちでのスタートでした。
が、歩いてみたらまぁいつも通りに歩け、お目当てのお花もたくさん見られ、ringo-yaさんにもお会いできて良い一日となりました。
下りも私にしてはサクサク歩けたのは、傾斜がそれほどきつくなかったことと道の状態が良かったからだと思われます。

リハビリトレーニングとしていくつかのコースを考えた当初、日の出山は御嶽駅からラニヘッドトレイルを使って上る計画を立てていました。より具体的になり始めた時にmomoさんから「麻生山がいいらしい」とのリクエストがありルート変更。これが大当たり。
期待していた「去年咲いていた日の出山頂上直下の陽当たり良いまき道」に花は無く、もし御嶽駅から入っていたら今日のお楽しみは半分以下になっていました。momoさん、麻生山を推してくれて本当にありがとう!

白岩滝手前の岩場にびっしりイワタバコは、車でサッと来て見るだけもありかも。


備忘:スマホログ 距離9.4  登り769m 下り739m 歩くペース0.8〜0.9 
   momoさんログ 距離10.2  登り899m 下り868m 歩くペース0.8〜0.9
体力度2(momoさん3)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら