雨乞岳 (鋸岳赤線繋ぎ)
- GPS
- 08:45
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 2,006m
コースタイム
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 10:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
北杜市民バス通勤通学便パープルライン 松原上6:36→日野春駅7:03 (平日のみの運行便) 中央線 日野春駅7:12→富士見駅7:33 |
その他周辺情報 | 中央道の韮崎の渋滞を避ける為即帰宅 |
写真
感想
本日は山梨百名山の雨乞岳。
山梨百に関しては赤線すべて繋げたいと思っているので先月登った鋸岳も繫げつつ今回雨乞岳を登ってきました。
雨乞岳石尊神社の駐車場に車停めてバス、電車活用で周る様に計画。
バスは平日限定(スクールバス扱いなので)のバスで日野春駅へ
中央線で富士見駅下車からの舗装路ウォークスタート
事前に通れそうな所ルート設定したつもりも一部林道が無くなりかけていましたが行けそうな所取り付いて対処。
釜無川沿いのロードまで進めました。
釜無川沿い沿いの道、平日は避けたほうがいいです。トラックが砂ぼこり巻き上げて通過していきます。
先月の鋸岳で車を停めた所まで歩き直ぐに戻る😅
この数時間だけでもホコリまみれになるんだから停めた車はそりゃ白くなりますね😁
途中からサングラス+マスクの息苦しいウォークでした…
甲州街道に出て途中から林道へ
林道入口に「崩落あり通行止」表示
とりあえず行って見ましたが確かに車は無理な崩落でしたが徒歩は対処できるスキマあったので無事通過。
舗装路パートを約4時間でやっと雨乞岳登山口 既に11:40 もう昼ですね😁
林道歩きながら食べて補給していたので山行登りパートもスムーズに登れました。(山頂辺りはバテてきてましたが…)
山頂手前の展望地、山頂、水晶ナギの素敵な景色を堪能し、途中から降りやすい山道を良いペースで下山。
山行パートは約4時間半。当初17時目安下山でしたので明るいうちに下山できて良かった。
鋸岳の時、韮崎の中央道が渋滞したので本当はむかわの湯とか寄りたかったがそのまま中部横断道へ。
そのまま帰宅してしまいました。
今回、舗装路林道と山行 大体同じ位の時間配分でしたがやはり満足度は山行パートですね。
景色も良いし変化あるしホコリまみれにならないし😁
最近林道ウォーク多めで林道って良いペースで歩けるから良いなぁなんて思っていたがやはり山道が良いと今回は思いました。
水晶ナギ、感動度は日向山の方が高いですがこちらは鋸岳が見えるのが良いんですよ、この前登ったばかりですし水晶ナギからの鋸岳のギザギザ感が一番良いと感じました。逆光が残念だったかな。
山梨百もあと少しですが残りは来年夏かな。それまでに繋がっていない所繋げる予定です。
山梨百名山 95/100
内、赤線繋ぎ 87/100
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんなにも歩ける秘訣って何でしょう…
眺望も素晴らしいですね♡
素晴らしい眺望と合わさった黄金色に輝く紅葉も綺麗です😍
山頂写真もナイスバランスです👍
これくらいじゃないと私がhellopumpkinsさんのファンに怒られそうな気がします(笑)←お前が煽るから!!!みたいな😂
お疲れ様でした🙏
歩ける秘訣ですか…
最初からこんなに歩けなかったですよ。コロナ禍になって山登りでもしようかと神奈川の大山に登り始めた時、かなり苦しくてしかもコースタイム通りの時間でした。
でもだんだんと歩ける様になって少しずつ距離伸ばして今に至る感じです。
この前はこのくらい歩けたから次はこのくらい行けるだろうを繰り返してこの様な感じになってます。
紅葉も良かったです。
この時期は気温も落ち着いているので歩きやすいので良いですね。
山頂写真、ただ良いネタ無かったというのが正直な所です😅
自分も楽しんでいる感あるのでとりあえず続けますよ。
でも一つ事前に宣言しておきますが「蛾ヶ岳」は何もやりませんよ。
アレしか思いつかないので…
ちょっとだけ地面に這いつくばってウネウネした感じで写真撮ろうかと脳裏によぎったが自分も嫌なものはやりません。
という事で蛾ヶ岳は煽られてもやらない宣言しておきます😁
鋸岳の林道歩いちゃうのはびっくりです
でも、それ以外で線繋ぐの難しいですしねぇ・・・
自分だったら、埃まみれになった後、間違いなく蔦の湯で終了ですわw
お疲れ様でした
ps、流石に白根三山とかは来シーズンですね
冬の間は何します?
鋸岳、甲斐駒からは無理ですし釜無川ゲートからの直登VRも無理となるとこれしか選択肢無かったです。
林道歩きは最近慣れているので良いのですがあの埃の道は…
ダンプの方にもこちらは迷惑なので恐縮しながらホコリまみれで歩く…
何の修行だったのだろうか…
とりあえずここは平日は通ってはいけないと思いました😁
冬の間はとりあえず神奈川の山進めますよ。何だか神奈川日帰りとか増えてますし。
後は富士山何たらも増えているので進めようかなと思います(でも房総の鋸山とか行く気にならないなぁ)
恒例になりました山頂ポーズ👏
石尊神社前駐車場からの富士見駅までの移動方法、さすが情報収集がスゴイです。
平日のダンプ街道は、想像通りの土埃ですね。
車道の赤線繋ぎは、なかなか大変です。
櫛形山、千頭星山、甘利山への繋ぎは? 考えるのが楽しみになりましたね。
お疲れ山でした
基本的にピストンしないように行きたいのでバス活用して見ました。
スクールバスは平日限定なのでこの場合は平日ハイカーは利点ですね。
しかし釜無川沿いの道、平日は歩いては行けませんね😁
山梨百、所々繋がっていない所ありますので降雪前に行ける所に繋げたいと思ってます。
櫛形山は未だルート悩み中ですが😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する