ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7460960
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山~白木山~高崎山

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.4km
登り
607m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:18
合計
3:05
距離 7.4km 登り 607m 下り 616m
8:42
1
スタート地点
8:44
8:44
32
9:15
9:29
27
9:56
9:57
2
10:04
18
10:21
10:23
4
10:27
10:28
45
11:13
11:14
34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
持方集落 すいふ恵海駐車場(持方駐車場、無料、5台+α駐車可、トイレ・登山ポストあり)利用

袋田の滝や道の駅おくくじなど大子町の観光スポットへのメイン道路である国道461号から持方集落へのアプローチは、エスケープゾーンが所々あるもののクルマ1台分くらいの道幅が続くので走行の際は注意が必要です(今回は往路・復路ともすれ違うクルマはありませんでした)
コース状況/
危険箇所等
持方集落から男体山山頂までの登山道は分岐ごとに案内板が設置、尾根上で道幅の狭いところは谷側にロープが張られるなど良く整備されており不安なところはない。
白木山へも山頂近くの急登にはずっとロープが張られており、安心して登れる。
高崎山へは登り口がやや分かりにくく、登山道は尾根沿いのため見失うことはなかったが目印もないので、やや注意が必要と思う。
その他周辺情報 袋田の滝
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/sp/page/page001474.html
持方駐車場よりスタート(トイレと登山ポストあり)この時間にはまだ1台も停まっていませんでした
2024年11月09日 08:43撮影 by  SOG07, Sony
11/9 8:43
持方駐車場よりスタート(トイレと登山ポストあり)この時間にはまだ1台も停まっていませんでした
舗装された道路を歩き集落を抜けて、スギ、ヒノキの針葉樹林から登山口を目指します
2024年11月09日 08:50撮影 by  SOG07, Sony
11/9 8:50
舗装された道路を歩き集落を抜けて、スギ、ヒノキの針葉樹林から登山口を目指します
ここから左手に向うが、小さな沢を渡り、尾根上の登山道に入る(少し分かりにくい)
2024年11月09日 08:52撮影 by  SOG07, Sony
11/9 8:52
ここから左手に向うが、小さな沢を渡り、尾根上の登山道に入る(少し分かりにくい)
両側を沢に挟まれた尾根沿いに登ると、コナラなどの広葉樹が増えてきます。ところどころ岩が露出しているので足元注意です
2024年11月09日 08:57撮影 by  SOG07, Sony
11/9 8:57
両側を沢に挟まれた尾根沿いに登ると、コナラなどの広葉樹が増えてきます。ところどころ岩が露出しているので足元注意です
もう少しで山頂ですが、ここからは少し急登
2024年11月09日 09:08撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:08
もう少しで山頂ですが、ここからは少し急登
気持ちの良い登山道を進みます
2024年11月09日 09:10撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:10
気持ちの良い登山道を進みます
山頂手前から視界が開けます
2024年11月09日 09:11撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:11
山頂手前から視界が開けます
あっという間に山頂。
近くの石の宮(祠)に掛かっていた温度計は8℃をさしていました
2024年11月09日 09:15撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:15
あっという間に山頂。
近くの石の宮(祠)に掛かっていた温度計は8℃をさしていました
北西から南側の眺望が良い
2024年11月09日 09:16撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:16
北西から南側の眺望が良い
あまりよく撮れなかったが、山頂近くの祠から遠くに見える富士山
2024年11月09日 09:19撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:19
あまりよく撮れなかったが、山頂近くの祠から遠くに見える富士山
祠からの眺望(中心遠方に富士山)
2024年11月09日 09:19撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:19
祠からの眺望(中心遠方に富士山)
山頂から北西に見える、日光男体山など栃木県の山々。山頂でお茶を飲んだら下山して、白木山を目指します
2024年11月09日 09:19撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:19
山頂から北西に見える、日光男体山など栃木県の山々。山頂でお茶を飲んだら下山して、白木山を目指します
男体山登山口から駐車場に至る道路沿いの林縁には、たくさんのヌタ場が🦌🐗
蹄の跡は乱れていて判別つかなかったが、シカかイノシシか考えながら歩いていると、背後の林から数羽のヤマドリが急に飛びたちビビる!ヤマドリ飛びたち+「ビックリしたぁ」と声に出すは今シーズン2回目。なぜ近くに来るまで逃げないのか
2024年11月09日 09:51撮影 by  SOG07, Sony
11/9 9:51
男体山登山口から駐車場に至る道路沿いの林縁には、たくさんのヌタ場が🦌🐗
蹄の跡は乱れていて判別つかなかったが、シカかイノシシか考えながら歩いていると、背後の林から数羽のヤマドリが急に飛びたちビビる!ヤマドリ飛びたち+「ビックリしたぁ」と声に出すは今シーズン2回目。なぜ近くに来るまで逃げないのか
男体山の登山道入口から駐車場と反対方向に道路を少し歩いて白木山の登山口へ
2024年11月09日 10:00撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:00
男体山の登山道入口から駐車場と反対方向に道路を少し歩いて白木山の登山口へ
道路沿いの斜面に沿って土むき出しの道をいっ気に登ります
傾斜もそこそこきつく、長い登りなので雨後だとかなり滑りそう
2024年11月09日 10:02撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:02
道路沿いの斜面に沿って土むき出しの道をいっ気に登ります
傾斜もそこそこきつく、長い登りなので雨後だとかなり滑りそう
針葉樹林のなかの登山道を進むと、山頂の案内板とともに現れる急登。山頂近くまでロープが整備されています
2024年11月09日 10:08撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:08
針葉樹林のなかの登山道を進むと、山頂の案内板とともに現れる急登。山頂近くまでロープが整備されています
いっ気に登れず、少し休憩して見上げると、まだまだ続く…
2024年11月09日 10:14撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:14
いっ気に登れず、少し休憩して見上げると、まだまだ続く…
水分をとってひと息入れながら、振り返ると木々の間に見える男体山
2024年11月09日 10:17撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:17
水分をとってひと息入れながら、振り返ると木々の間に見える男体山
地元の方や中高生が協力して設置された樹木の説明があって勉強になります(感謝)
2024年11月09日 10:20撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:20
地元の方や中高生が協力して設置された樹木の説明があって勉強になります(感謝)
白木山の山頂。眺望はあまり良くないですが、広葉樹に囲まれて気持ち良い。ここから、さらに高崎山を目指します
2024年11月09日 10:21撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:21
白木山の山頂。眺望はあまり良くないですが、広葉樹に囲まれて気持ち良い。ここから、さらに高崎山を目指します
だいたい中間地点の恋人峠。駐車場にあったマップだと、ここから集落に下れるように書かれていたが、そちらの道はあまりはっきりと判別できず
2024年11月09日 10:26撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:26
だいたい中間地点の恋人峠。駐車場にあったマップだと、ここから集落に下れるように書かれていたが、そちらの道はあまりはっきりと判別できず
ひと株だけ咲いていたオヤマボクチ
2024年11月09日 10:32撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:32
ひと株だけ咲いていたオヤマボクチ
同じくひと株だけあったリンドウ
2024年11月09日 10:33撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:33
同じくひと株だけあったリンドウ
持方峠で、舗装道路に一度出て、すぐ脇から高崎山を目指します
ここから先はほぼ尾根沿いに歩くので、道を見失うことはありませんが、案内板、リボンやロープもなく、ときどきヤブっぽいところもあります(ヤマレコに感謝)
2024年11月09日 10:50撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:50
持方峠で、舗装道路に一度出て、すぐ脇から高崎山を目指します
ここから先はほぼ尾根沿いに歩くので、道を見失うことはありませんが、案内板、リボンやロープもなく、ときどきヤブっぽいところもあります(ヤマレコに感謝)
登山道沿いに咲いていたイヌセンブリの花(ピンボケですが^^;)
2024年11月09日 10:54撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:54
登山道沿いに咲いていたイヌセンブリの花(ピンボケですが^^;)
背後に見える白木山の山容。中腹あたりに紅葉が見られます
2024年11月09日 10:55撮影 by  SOG07, Sony
11/9 10:55
背後に見える白木山の山容。中腹あたりに紅葉が見られます
高崎山の山頂(さびしい)
2024年11月09日 11:08撮影 by  SOG07, Sony
11/9 11:08
高崎山の山頂(さびしい)
眺望は全くないので、見上げた木々
カエデも紅葉はまだまだでした
ひと息ついてからもと来た道を引き返して下山することに
2024年11月09日 11:10撮影 by  SOG07, Sony
11/9 11:10
眺望は全くないので、見上げた木々
カエデも紅葉はまだまだでした
ひと息ついてからもと来た道を引き返して下山することに
高崎山山頂の手前にあるピークから見える北東方面の眺望。白木山から高崎山までの行程で、もっとも景色の良いポイント
2024年11月09日 11:25撮影 by  SOG07, Sony
11/9 11:25
高崎山山頂の手前にあるピークから見える北東方面の眺望。白木山から高崎山までの行程で、もっとも景色の良いポイント
持方峠から白木山登山道入口脇の道に入り、竹林のなかを歩いて、最後は舗装された道路に合流して駐車場へ
2024年11月09日 11:36撮影 by  SOG07, Sony
11/9 11:36
持方峠から白木山登山道入口脇の道に入り、竹林のなかを歩いて、最後は舗装された道路に合流して駐車場へ
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル モバイルバッテリー

感想

持方集落から奥久慈男体山の山頂まではあっという間だったので、一度おりてから白木山を経て高崎山を回ってみました。
荒々しいイメージの男体山ですがこのコースには鎖場もなく、むしろ穏やかな印象を受けるくらい安心して登れます。男体山へのアプローチで数組、白木山ではおひとりとしかすれ違わず、とても静かなコースでした。高崎山への経路は草が繁茂している時期は厳しいだろうなと思える道でした。
なによりも天気が良かったので、気持ち良く歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
持方発-男体山-白木山ぐるぐる
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら