ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7463229
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

アプトの道〜碓氷峠〜雲場池☆紅葉追っかけ隊♪

2024年11月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
22.4km
登り
1,140m
下り
587m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:54
合計
6:32
距離 22.4km 登り 1,140m 下り 587m
7:45
9
スタート地点
7:54
17
8:11
8:12
29
8:41
5
8:46
8:47
9
8:56
9:04
13
9:17
9:23
51
10:14
22
10:36
13
10:49
29
11:18
5
11:23
5
11:28
6
11:34
12:05
5
12:10
0
12:10
66
13:29
4
13:33
6
13:39
13:40
15
13:55
14:01
16
14:17
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆松井田町営駐車場
・無料
・トイレは横川駅にあり

◆矢ヶ崎公園駐車場
・12時間500円、24時間700円
・トイレあり

※横川駅〜軽井沢駅間は路線バスの運行もあります。
(JRバス)
https://www.jrbuskanto.co.jp/jwp/bus_etc/timetable#karuizawa
・片道520円(現金のみ)
・碓氷バイパスを通り、およそ40分で横川駅へ
コース状況/
危険箇所等
<アプトの道>
しっかりと整備された歩きやすい道です

<明治天皇御巡幸道>
めがね橋側からの渡渉は増水時注意
道は明瞭、道標も整備されています

<旧中山道>
登り基調の道が続きます
踏み跡は明瞭です

<旧碓氷峠〜旧軽井沢>
別荘地に抜ける遊歩道は歩きやすいトレイル
その他周辺情報 ◆上増田温泉 砦の湯
https://toride-yu.jp/
・日帰り入浴800円
・ナトリウム・炭酸水素温泉(弱アルカリ性低調性温泉)の源泉かけ流し
・食堂は休止中
横川駅近くの駐車場をスタート!
ウミコさんよろしく〜♪
(う)よろしくお願いしまーす♪いい天気!
2024年11月09日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
11/9 7:47
横川駅近くの駐車場をスタート!
ウミコさんよろしく〜♪
(う)よろしくお願いしまーす♪いい天気!
アプトの道を歩きます。
お初でワクワク〜
(う)わたくし3回目のこの道、ちゃんと覚えてるかな。。。
2024年11月09日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
11/9 7:47
アプトの道を歩きます。
お初でワクワク〜
(う)わたくし3回目のこの道、ちゃんと覚えてるかな。。。
古めの電車がいっぱい停まってる
(う)好きな人にはたまらないのでしょう
2024年11月09日 07:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
11/9 7:54
古めの電車がいっぱい停まってる
(う)好きな人にはたまらないのでしょう
レンガ作りのトンネルがいい味出してる
(う)人の手で積まれたと思うと途方もない
2024年11月09日 08:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
11/9 8:47
レンガ作りのトンネルがいい味出してる
(う)人の手で積まれたと思うと途方もない
まだ紅葉し始めかぁ?
(う)群馬側はまだまだ…でも青空と雲がいい感じ♪
2024年11月09日 08:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
11/9 8:48
まだ紅葉し始めかぁ?
(う)群馬側はまだまだ…でも青空と雲がいい感じ♪
碓氷湖
こちらも紅葉はチラホラ。。
(う)ここは染まると本当にすごいんだから!
2024年11月09日 08:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
19
11/9 8:59
碓氷湖
こちらも紅葉はチラホラ。。
(う)ここは染まると本当にすごいんだから!
めがね橋
歴史を感じるなぁ
(う)重厚でカッコいい
2024年11月09日 09:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
22
11/9 9:22
めがね橋
歴史を感じるなぁ
(う)重厚でカッコいい
標高を上げると徐々に秋色に
(う)明治天皇御巡幸道もまだまだこれから。道は明瞭でした。
2024年11月09日 09:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
11/9 9:52
標高を上げると徐々に秋色に
(う)明治天皇御巡幸道もまだまだこれから。道は明瞭でした。
緑が多いけど、これはこれで綺麗です
(う)緑がキレイだね〜と言いながら進むw
2024年11月09日 09:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
11/9 9:56
緑が多いけど、これはこれで綺麗です
(う)緑がキレイだね〜と言いながら進むw
うみこさん、はいばすはいばす言ってて何言ってんのかなぁと思ってたらこれね。
廃バス(笑)
(う)頭の上に「?」マークががいっぱい出てた!笑
2024年11月09日 10:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
11/9 10:41
うみこさん、はいばすはいばす言ってて何言ってんのかなぁと思ってたらこれね。
廃バス(笑)
(う)頭の上に「?」マークががいっぱい出てた!笑
カラマツ黄葉もあったりして♪
(う)キラキラ〜
2024年11月09日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
11/9 10:55
カラマツ黄葉もあったりして♪
(う)キラキラ〜
秋の日差しに輝く
(う)さりげなくこういうオシャレなの撮ってるし
2024年11月09日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
11/9 11:01
秋の日差しに輝く
(う)さりげなくこういうオシャレなの撮ってるし
熊野皇大神社
長野、群馬県境になってる。
(う)長野と群馬を股にかける
2024年11月09日 11:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
11/9 11:23
熊野皇大神社
長野、群馬県境になってる。
(う)長野と群馬を股にかける
おつかれさま
(う)秋真っ盛り!
2024年11月09日 11:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
11/9 11:23
おつかれさま
(う)秋真っ盛り!
鳥居の真っ赤なもみじが目を引く
(う)ここのもみじはいい感じでした
2024年11月09日 11:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
21
11/9 11:24
鳥居の真っ赤なもみじが目を引く
(う)ここのもみじはいい感じでした
ここからが本番だよね?うみこさん(笑)
(う)う、うん、ここから紅葉が本気出すはず!笑
2024年11月09日 11:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
11/9 11:26
ここからが本番だよね?うみこさん(笑)
(う)う、うん、ここから紅葉が本気出すはず!笑
おいっ!足!!
(う)誰かの足、特別出演です
2024年11月09日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
11/9 11:27
おいっ!足!!
(う)誰かの足、特別出演です
やっと真っ赤なもみじが見れた
(う)何とか赤く染まった木が出てきてよかった。。。
2024年11月09日 11:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
20
11/9 11:29
やっと真っ赤なもみじが見れた
(う)何とか赤く染まった木が出てきてよかった。。。
長野に入ると一気に紅葉が進む
(う)紅葉の時期を合わせるのが難しい〜
2024年11月09日 11:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
11/9 11:29
長野に入ると一気に紅葉が進む
(う)紅葉の時期を合わせるのが難しい〜
浅間山が雄大だ
(う)見惚れる美しさ。雪は溶けちゃったみたい。
2024年11月09日 11:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
11/9 11:35
浅間山が雄大だ
(う)見惚れる美しさ。雪は溶けちゃったみたい。
碓氷峠見晴台は紅葉真っ盛り
(う)いい感じに染まってた
2024年11月09日 11:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
11/9 11:40
碓氷峠見晴台は紅葉真っ盛り
(う)いい感じに染まってた
遠くに奥秩父の山々
荒船山も見える
(う)スラスラとその方角の山の名前が出てくるのがすごい!
2024年11月09日 11:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
11/9 11:43
遠くに奥秩父の山々
荒船山も見える
(う)スラスラとその方角の山の名前が出てくるのがすごい!
妙義山
どうしてこんなんなっちゃう!?
(う)ギザギザ過ぎる〜
2024年11月09日 12:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
19
11/9 12:05
妙義山
どうしてこんなんなっちゃう!?
(う)ギザギザ過ぎる〜
紅葉を楽しみながら下ります〜
(う)長野側もこれからピークという感じ
2024年11月09日 12:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
20
11/9 12:17
紅葉を楽しみながら下ります〜
(う)長野側もこれからピークという感じ
いいね〜
(う)これを求めていたのです!
2024年11月09日 12:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
11/9 12:22
いいね〜
(う)これを求めていたのです!
黄色も入ると華やかです
(う)色とりどり♪
2024年11月09日 12:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
11/9 12:47
黄色も入ると華やかです
(う)色とりどり♪
吊り橋を渡るうみこさん
(う)この吊り橋、好きなポイントなのです♪
2024年11月09日 12:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
11/9 12:51
吊り橋を渡るうみこさん
(う)この吊り橋、好きなポイントなのです♪
吊り橋の黄葉
2024年11月09日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
11/9 12:52
吊り橋の黄葉
…を撮影中のでれすけさん
2024年11月09日 12:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
11/9 12:44
…を撮影中のでれすけさん
旧軽に近づくにつれてどんどん赤が増えてゆく
(う)別荘地なので紅葉もゴージャス
2024年11月09日 12:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
11/9 12:59
旧軽に近づくにつれてどんどん赤が増えてゆく
(う)別荘地なので紅葉もゴージャス
目が痛いw
(う)真っ赤でした♪
2024年11月09日 13:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
25
11/9 13:00
目が痛いw
(う)真っ赤でした♪
やっぱり青空がいいね
(う)赤が映えるね
2024年11月09日 13:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
11/9 13:01
やっぱり青空がいいね
(う)赤が映えるね
見上げれば〜
(う)見事なグラデーション(スピードじゃないよw)
2024年11月09日 13:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
11/9 13:03
見上げれば〜
(う)見事なグラデーション(スピードじゃないよw)
全然前に進まないよ〜
(う)本当にキレイでした
2024年11月09日 13:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
11/9 13:03
全然前に進まないよ〜
(う)本当にキレイでした
楽しすぎる♪
(う)紅葉のトンネル
2024年11月09日 13:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
18
11/9 13:03
楽しすぎる♪
(う)紅葉のトンネル
青葉もまだあるので、まだまだ見れそうですよ
(う)まだまだ楽しめそう!
2024年11月09日 13:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
11/9 13:03
青葉もまだあるので、まだまだ見れそうですよ
(う)まだまだ楽しめそう!
秋ですぅ!
2024年11月09日 13:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
11/9 13:04
秋ですぅ!
しっとりと
(う)ニッポンの秋!って感じ〜
2024年11月09日 13:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
11/9 13:06
しっとりと
(う)ニッポンの秋!って感じ〜
色の洪水だぁ〜
(う)自然ってすごい!
2024年11月09日 13:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
11/9 13:06
色の洪水だぁ〜
(う)自然ってすごい!
どやっ!
2024年11月09日 13:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
11/9 13:06
どやっ!
真っ赤!
(う)赤が濃い〜
2024年11月09日 13:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
11/9 13:07
真っ赤!
(う)赤が濃い〜
(う)素敵な道
2024年11月09日 12:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
25
11/9 12:54
(う)素敵な道
(う)旧軽も人でいっぱい。小洒落た街を登山装備で歩くw
2024年11月09日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/9 13:15
(う)旧軽も人でいっぱい。小洒落た街を登山装備で歩くw
雲場池
(う)今回のプランの最終目的地
2024年11月09日 13:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
17
11/9 13:57
雲場池
(う)今回のプランの最終目的地
ここはちょっと人が多すぎ。
(う)人いっぱいで早々に退散。。。
2024年11月09日 14:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
11/9 14:00
ここはちょっと人が多すぎ。
(う)人いっぱいで早々に退散。。。
午前中のが良かったかな?
(う)10時頃がベストなのかな
2024年11月09日 14:01撮影 by  SO-51E, Sony
13
11/9 14:01
午前中のが良かったかな?
(う)10時頃がベストなのかな
(う)雲場池は今がピーク。お疲れさまでした!
2024年11月09日 13:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
11/9 13:49
(う)雲場池は今がピーク。お疲れさまでした!

感想

ちょっと紅葉の時期に行ってみたかったアプトの道。
何度か行ってるうみこさんに道案内をしてもらうことに。
が、結局紅葉にはまだ早かったみたいで・・・
貴重な快晴の休日、申し訳ないです〜
でも歴史を感じながら歩ける道、旧軽の紅葉と普段の山行と違う楽しさがありました♪
ここはもみじの多さがハンパないですね〜
きっと最盛期にはすんごい事になるんだろうなぁ
また来てみたいと思います。
ありがとうございました〜

秋晴れの週末、そろそろアプトの道から碓氷峠を越え軽井沢へ抜ける道が染まる頃。
コロナ前以来4年ぶりにでれすけさんとのコラボで紅葉ハイクです。

今年はどこも紅葉のタイミングが難しく、今回のルートも群馬側はまだまだこれから、長野側はあと少しという感じ。
快晴の日にピークハントなしのルートだったので、紅葉していなかったらどうしよう…とヒヤヒヤドキドキ。
道中、「これからすごいんでしょー?」というプレッシャーを感じつつ(笑)、長野に入ると鮮やかな紅葉が出てきてひと安心。
華やかで儚く、美しい紅葉を楽しむことができました。
完歩後の帰り道はR18旧道の紅葉のおまけつきで、短い秋を満喫。

体調が万全でない私に合わせてくれたおかげで1日楽しく歩けて本当に感謝です。
またぜひよろしくお願いします♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

deresukeyさん、umi-coさん初めまして。
といっても、レコはいつも拝見させてもらっています😊

旧中山道の渡渉ポイントですれ違ったんですよね。同じルートで歩いたんですが、私たちはヘタレなので、下りが多い方を選択したんですよ😆

雲場池やアプトの道はよかったですよね。私たちの地元の愛岐トンネル群もおすすめですよ。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております🤗
2024/11/11 19:29
いいねいいね
1
missy3さん、はじめまして!
コメントありがとうございます😀

渡渉のところでお話ししたのはやはりmissy3さんだったんですね!
その節は混雑情報ありがとうございました🎵
このルートは軽井沢から歩いた方が体力的には安心ですね!
横川からは地味に登りが続き、ジワジワと疲れます💦

紅葉はこれから最盛期という感じでしたが、充分に楽しむことができましたね🍁
愛岐トンネル群というところがあるんですね〜💡
先ほどレコ拝見しましたが、素敵なところですね🥰

またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!
2024/11/11 21:19
missy3さん

はじめまして!
コメありがとうございます〜

しげのや情報をいただいた方だったんですね〜
情報通り混雑してて、蕎麦と力もちは諦めました・・・
あのあたりの紅葉は綺麗でしたもんね〜
仕方ない。。。

愛岐トンネル群、なんか素敵そうな場所ですね。
こちらからはちょっと距離があるので、そちらへ行く機会があったときはぜひ寄ってみたいですね♪
またどこかでお会いできると良いですね(^^)
お疲れ様でした〜
2024/11/12 12:00
お二人さん おはようございます。
こちらのめがね橋旧中山道で神社までのコースを考えている所ですよ、タイミング良いレコに感謝です、あと一週間でこのコースのモミジ最盛期になるか微妙ですけど凄く参考になりました。
最近のレコ同様軽井沢の雲場池へ行かれて紅葉狩り成功でしたね、神社から雲場池が今日一番の紅葉スポットだったのですね。
情報ありがとうございました。
2024/11/12 9:55
いいねいいね
1
yasioさん

こんにちわ!
初めての訪問でしたけど、なかなか良い場所ですね。
めがね橋から神社まではもみじの数がすごいですね。
先日はほぼ緑でしたけど〜(笑)
きっと最盛期にはすごい事になるんだろうなぁと想像できます。
ちょうどよい時期に登れると良いですね♪
石尊山、高田山も最近気になるところです〜
お疲れ様でした〜
2024/11/12 12:08
yasioさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😀

今年はタイミングが難しいですね💦
雲場池がピークだったのですが、旧軽からの遊歩道はまだこれからでしたし、群馬側はほとんど緑…ここから1〜2週間後がピークになりそうですね🍁

そうは言っても素晴らしい紅葉も見れましたし大満足でした!
この週末行かれるのでしょうか?
レコ、楽しみにしていますね😀
2024/11/12 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら