記録ID: 7464750
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
聖天ヶ岩〜慈観滝、カエデは色付いたか?
2024年11月09日(土) [日帰り]
栃木県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 540m
- 下り
- 540m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
寂光滝駐車場までは、少し狭い場所はありますが、あまり問題なく進めます。 国道22号線は、朝は上下線とも目立った混雑はありませんでしたが、帰りの時間は東照宮前を抜けるのが困難そうで、県道277号線(細い道です)で帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いには、薄い踏み跡があります。 泥濘んで少し足元注意な場所がありますが、大きな危険はないと思います。 その他のルートは、バリとしては難易度低めですが、ルート選定をミスるとハマるかもしれません。 また、薮にはダニがいます。 ヒルは見ませんでした。 |
写真
感想
半年前に訪れた寂光滝に続く沢。
沢沿いにはカエデが多いので、秋に行ってみたいと思っていました。
そろそろ紅葉が良い時期かと思って、天気が良さそうなので行ってきました。
スタート直後から、薄く色付く沢沿いが良い雰囲気。
標高を上げれば赤い場所が増えてくるかと思いましたが、沢沿いで赤い木は少なく期待はずれ。
それでも左岸上部の紅葉はなかなかで、その紅葉を見ながら進みました。
聖天ヶ岩に寄った後、バリで駐車場に向かいましたが、途中に見た男体山や女峰山が見事でした。
気になったのは、田母沢川護岸の紅葉。
白い岩に赤い紅葉が張り付いていて、見事な景観でした。
もう少し近づいて見てみたいですが、みん足もないので、近寄るのは難しそうですねぇ。
また沢沿いの紅葉が赤くなりそうな時に、再訪してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する