記録ID: 7466260
全員に公開
ハイキング
東北
大尽山(おおづくしやま)
2024年11月09日(土) [日帰り]
青森県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 726m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:24
距離 19.8km
登り 726m
下り 728m
6:29
1分
スタート地点
12:54
ゴール地点
天候 | 晴れ ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】 [2024年11月9日現在] ●近隣道路に通行止め等なし ●オール舗装路 【駐車場】 ●宇曽利山湖畔駐車場 ●50台くらいは停められると思います ●無料 【トイレ情報】 ●登山口にトイレなし ●近いのは恐山冷水にある冷水公衆トイレ 【登山道状況】 [駐車箇所(宇曽利山湖畔駐車場)~山頂分岐] ●危険箇所なし ●概ね平坦な遊歩道 ●若干のぬかるみがある ●猿の大群に遭遇。威嚇はされないが近づいても逃げないので注意必要 [山頂分岐~一体地蔵] ●ここから本格的に登る ●青森ヒバが多く、標高が上がるとブナ林になる [一体地蔵~大尽山山頂] ●山頂直下は急登 ●一体地蔵から積雪あり ●積雪深は2センチ程度 [山頂分岐~恐山](林道時計回り) ●倒木がいくつかあり、超えるのにやや難儀するところもある ●ややぬかるむ箇所あり ●あまり人は入ってないらしく若干の笹藪ある ●多少藪や泥濘があってもずっと続くわけではないので苦にならない ●一部橋がなく、難しい渡渉点あり 【水場】 ●登山道に水場なし 【携帯電波状況(au)】 ●登山口 通話可能 ●登山中 不明 【温泉】 『恐山温泉 冷抜の湯』 http://onpara.official.jp/sprepo/op06/op06_04.html 恐山への入場者(入山者?)は無料で入浴可能 恐山入山料500円 開山時間6:00~17:00(入山受付は16:30まで) 開山時期が5月~10月末までとなってますが、11/9の時点では入山できました。 他にも入山者いました。 実際にいつまで入山可能かは不明 【備忘録】 ★レイヤリング・装備 ・tops: finetrack drylayer+ merinowool shirt long ・ミドルレイヤー:Patagonia R1 フーディ ・レインウェア:TNF クライムライトJKT ・pants: workman ジョガーズパンツ ・靴下:アイスブレーカー ハイクライト ・靴:TNF Vectiv Fastpack Mid FUTURELIGHT ・ザック:TNF fp25 ※TNFライトダウン未着用 |
写真
感想
11/7(木)~11/8(金)と仕事で青森に来たので、そのまま泊まって、大尽山を歩いてきました。
出張ついでの山歩きは荷物の制約やレンタカー、宿泊場所など、計画するのは難しいけど、楽しい!
今回は新青森駅周辺でレンタカーを借りて、ネットカフェで休んで、3時半頃青森を出発
同じ青森県内といっても、恐山のある下北半島むつ市は遠く、仙台から盛岡へ行くくらいの時間がかかります
恐山に着くと駐車場には誰もおらず、静かにスタート
紅葉の美しい宇曽利湖畔周りを歩き、大尽山へ向かう。
霊場として有名な『恐山』ですが、『恐山』という山はなく、「蓮華八葉」と呼ばれる大尽山、小尽山、北国山、屏風山、剣の山、地蔵山、鶏頭山、釜臥山の八峰の総称を『恐山』といいます
強い酸性で青く美しい宇曽利湖に紅葉が映える
標高が上がるとうっすらと雪を被った登山道も気持ち良い
なんだか遠い異国の地に来たような感覚になるのは、青く美しい宇曽利湖と雪のせいだろうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する