記録ID: 746718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
七ッ峰 静岡本川根町
2015年10月18日(日) [日帰り]
静岡県
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
07:00 七ッ峰登山口(梅地)⇒ 07:15 林道横断⇒
07:55 最初の鉄塔⇒ 08:20 二番目の鉄塔⇒
08:30 三番目の鉄塔⇒ 09:55 稜線分岐⇒
10:10 七ッ峰山頂 10:55⇒ 11:05 稜線分岐⇒
12:10 三番目の鉄塔⇒ 12:15 二番目の鉄塔⇒
12:35 最初の鉄塔⇒ 13:00 林道横断⇒
13:15 七ッ峰登山口(梅地)
07:55 最初の鉄塔⇒ 08:20 二番目の鉄塔⇒
08:30 三番目の鉄塔⇒ 09:55 稜線分岐⇒
10:10 七ッ峰山頂 10:55⇒ 11:05 稜線分岐⇒
12:10 三番目の鉄塔⇒ 12:15 二番目の鉄塔⇒
12:35 最初の鉄塔⇒ 13:00 林道横断⇒
13:15 七ッ峰登山口(梅地)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道と言えども曲がりくねった道が続き所々狭くなった峠越えの道です。 対向車には注意をしてライトを点灯して進みました。 静岡県県道77号線から県道388号線の接祖峡大橋を渡り梅地集落の細い道をそのまま直進して林道に入りました。 登山口の案内板を過ぎた路肩の駐車スペースを見つけ車を置きました。 接祖峡大橋手前付近に広い所がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
接祖峡大橋を渡り梅地の集落の狭い道をそのまま直進すると七ッ峰案内板がありました。 右手方向に上がると登山口案内板があり矢印方向に50m程進むと登山口がありました。 コンクリートブロック積みの階段を上がり放置された茶畑の脇を登り人工林の中に入りました。 赤い布を目印にジグザグに登って行くと林道に出て再び人工林の中を登って行きました。 最初の鉄塔が現れ展望が開け深南部の山や大井方面が見えました。 再度人工林の中をしばらく登ると二番目の鉄塔が現れ尾根から外れて、広く刈り払われた高圧線の下を登ると直ぐに三番目の鉄塔がありました。 展望が効かずどの辺を登っているのかも分からずひたすら赤ペンキの目印を追って登りました。 二ヶ所の巻き道にはトラロープが張ってあり下はかなり切れ落ちていました。 高度を上げ明るい雑木林に変わると三ッ峰から七ッ峰そして天狗石山に延びる稜線に出ました。 雑木林は秋色に色付き始め林床も落ち葉で彩られた稜線を気持ち良く進み七ッ峰山頂に着きました。 早めの昼食を済ませると天狗石山方面から二人の登山者が登って来ました。 地元の人だったので色々と深南部の山の情報を教えていただき、来た道を戻り梅地集落の七ッ峰登山口に無事到着しました。 |
写真
感想
昨年の秋に近くの天狗石山に登りあと少し頑張れば登れそうと思いながら不安から断念した七ッ峰。
山名の響きが良くどっしりとした山容で登頂意欲が掻き立てられ、紅葉の時季を狙い接祖峡温泉から登頂してみました。
今回のコースはほとんど展望が無い人工林の中をうんざりするほど登り見所は稜線に出て山頂までの間だけでした。
稜線を縦走するコースを優先して計画を立てた方が明るい雑木林が続き見所があるように思いました。
地元の山を知り尽くした登山者によると七ッ峰は気象の変化が激しく雷には特に注意が必要と教わりました。
山頂に着いた時は晴れていたのに昼食を食べていると黒い雲が湧きだし雨になるかと下山し始めると、ガスが紅葉した樹林を白く消し始め急ぎ下がると嘘のように晴れ渡ってきました。
低山ですが地元の人が話した通り厳しさを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する