ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7467444
全員に公開
ハイキング
近畿

鏡山

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
9.6km
登り
366m
下り
366m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:10
合計
3:10
距離 9.6km 登り 366m 下り 366m
10:28
12
竜王町観光駐車場
10:40
10:41
18
滝不動
10:59
7
モトクロ山への分岐
11:06
9
分岐(S-70)
11:15
9
標高点274m峰(P274)
11:24
11:26
12
分岐(S-110)
11:38
11:39
11
分岐(S-134)
11:50
12
奥鳴谷広場
12:02
12:03
10
分岐(S-160)
12:13
12:18
10
12:28
8
分岐(S-160)
12:36
22
奥鳴谷広場
12:58
17
鳴谷池
13:15
7
林道に出る
13:22
16
希望ヶ丘リッチランド
13:38
竜王町観光駐車場
竜王町観光駐車場10:28→滝不動10:40→モトクロ山への分岐10:59→分岐(S-70)11:06→標高点274m峰(P274)8:05→分岐(S-110)11:24(水分補給)→分岐(S-134)11:38→奥鳴谷広場11:50→分岐(S-160)12:02→鏡山12:13(少し休憩)→分岐(S-160)12:28→奥鳴谷広場12:36→鳴谷池12:58→林道に出る13:15→希望ヶ丘リッチランド13:22→竜王町観光駐車場13:38着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三井アウトレットモール近くの竜王町観光駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
竜王町観光駐車場〜滝不動〜モトクロ山への分岐、入口が分り難い、沢に近い道で岩場も多く濡れていたら滑り易く足元注意、倒木あり、泥濘とバイクのタイヤ痕あり。
モトクロ山への分岐〜分岐(S-70)、バイクに注意、ルート不明瞭。
分岐(S-70)〜P274〜分岐(S-110)、分岐多め。
分岐(S-110)〜分岐(S-134)、木の枝と根っこに注意ルート、少し荒れ気味。
分岐(S-134)〜奥鳴谷広場、歩き易い。
奥鳴谷広場〜分岐(S-160)〜鏡山、倒木あり、急坂あり。
奥鳴谷広場〜鳴谷池、徒渉多め、泥濘あり。
鳴谷池〜希望が丘リッチランド、飛び石と木道が濡れたいたら特に足元注意。
希望が丘リッチランド〜竜王町観光駐車場、舗装路。
その他周辺情報 トイレはありません。
アキノキリンソウ。
1
アキノキリンソウ。
センブリ。
ヘビノボラズの紅葉かな。
3
ヘビノボラズの紅葉かな。
タカノツメも淡く色付く。
1
タカノツメも淡く色付く。
紅く色付く…ハゼノキだろうか。
1
紅く色付く…ハゼノキだろうか。
大き目なリンドウ。
1
大き目なリンドウ。
陽を浴びるセンブリ。
1
陽を浴びるセンブリ。
陽を浴びるリンドウ。
3
陽を浴びるリンドウ。
沢山花を付けるセンブリ。
5
沢山花を付けるセンブリ。
陽を浴びるセンブリ。
2
陽を浴びるセンブリ。
花期が長いミミカキグサ。
3
花期が長いミミカキグサ。
センブリ。
今回も竜王町観光駐車場を利用します。
2024年11月09日 10:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:29
今回も竜王町観光駐車場を利用します。
ガードレール切れ目から入ります。
チェーンゲートは掛けられず垂れていました。
2024年11月09日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 10:30
ガードレール切れ目から入ります。
チェーンゲートは掛けられず垂れていました。
ここは直進、火の用心プレートと石柱が目印です。
2024年11月09日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 10:34
ここは直進、火の用心プレートと石柱が目印です。
滝不動にて…流れは緩めです。
2024年11月09日 10:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:41
滝不動にて…流れは緩めです。
滝不動にて…勢いは弱めです。
2024年11月09日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/9 10:44
滝不動にて…勢いは弱めです。
少し進むと穏やかな雰囲気となります。
2024年11月09日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:47
少し進むと穏やかな雰囲気となります。
倒木あり、下を潜ります。
2024年11月09日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 10:49
倒木あり、下を潜ります。
荒涼としたモトクロ山周辺を望む。
2024年11月09日 11:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 11:02
荒涼としたモトクロ山周辺を望む。
P274付近にて。
2024年11月09日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 11:16
P274付近にて。
分岐(S-110)にて。
2024年11月09日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 11:24
分岐(S-110)にて。
道は明瞭ですが枝が張り出して歩き難い。
2024年11月09日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 11:28
道は明瞭ですが枝が張り出して歩き難い。
野外活動センターからの尾根道に出ます。
ここで鏡山への道標に釣られてルートミス。
2024年11月09日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 11:39
野外活動センターからの尾根道に出ます。
ここで鏡山への道標に釣られてルートミス。
やけに下るな〜と思いつつ歩くと鳴谷峠からの分岐に出てしまう。
想定したルートを間違えたので進路変更します。
2024年11月09日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 11:46
やけに下るな〜と思いつつ歩くと鳴谷峠からの分岐に出てしまう。
想定したルートを間違えたので進路変更します。
奥鳴谷広場にて。
2024年11月09日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/9 11:50
奥鳴谷広場にて。
倒木あり…跨いで潜ります。
2024年11月09日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 11:57
倒木あり…跨いで潜ります。
鏡山新道より送電線鉄塔越しに三上山、菩提寺山を望む。
2024年11月09日 12:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 12:01
鏡山新道より送電線鉄塔越しに三上山、菩提寺山を望む。
分岐(S-160)にて、久々に登りに使うと少しややこしく感じる。
鏡山へは右方向です。
2024年11月09日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 12:02
分岐(S-160)にて、久々に登りに使うと少しややこしく感じる。
鏡山へは右方向です。
涼み岩より三上山、菩提寺山を望む。
2024年11月09日 12:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 12:15
涼み岩より三上山、菩提寺山を望む。
鏡山より菩提寺山と湖南市方面を望む。
2024年11月09日 12:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 12:16
鏡山より菩提寺山と湖南市方面を望む。
分岐(S-120)鏡山新道との分岐。
2024年11月09日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 12:39
分岐(S-120)鏡山新道との分岐。
泥濘あり。
2024年11月09日 12:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 12:40
泥濘あり。
倒木あり…潜ります。
2024年11月09日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 12:55
倒木あり…潜ります。
鳴谷池にて…水量は少なめです。
2024年11月09日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/9 12:58
鳴谷池にて…水量は少なめです。
鳴谷池にて…水量は少なめです。
2024年11月09日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/9 12:58
鳴谷池にて…水量は少なめです。
時間にも余裕あり薬師方面へ。
2024年11月09日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 12:59
時間にも余裕あり薬師方面へ。
飛石があります。
2024年11月09日 13:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 13:07
飛石があります。
木道もあります。
2024年11月09日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/9 13:07
木道もあります。
林道ゲートにて。
2024年11月09日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/9 13:15
林道ゲートにて。

装備

個人装備
ザック 予備電池 ヘッドランプ 昭文社地図 コンパス GPS カメラ 雨具 飲料 ロールペーパー タオル 携帯電話 サバイバルシート 折り畳み傘 手袋

感想

今日は宿直明けの休み、朝起きたら素晴らしい晴天で鏡山へ行く事にします。
ただ山行きの用意は出来ず一度帰宅してからと遅い出発で竜王町観光駐車場に10:22着、ここに車を停めます。

よく登っている鏡山ですがこの時期にはセンブリが咲くと知り今回訪ねてみました。
前半は滝不動からのルートとして途中からモトクロ山へ取付きます。
広い谷筋に入り荒涼としたモトクロ山を眺めつつ尾根に入り鏡山新道に合流します。

鏡山新道は適度にアップダウンがありP274を過ぎ分岐(S-110)にて小休止を入れます。
ここからは未踏の尾根道に入ります、踏み跡は明瞭ですが枝が張り出し少し荒れ気味です。
アップダウンを経て野外活動センターからの道に合流し何気なく鏡山方面へ進みます。

やけに下り坂で谷地になるので変だなと思いつつ下れば鳴谷峠からの道と合流しルートミス確定です。
良く知る場所なので適宜ルート変更して、沢沿いを少し下って奥鳴谷広場に出ます。

ここからは少し急坂もあり少し堪えたら送電線鉄塔越しに三上山、菩提寺山がよく見えます。
更に進むと分岐(S-160)、登りだとY字分岐に感じるので要注意。
もう少し急坂を堪えたら鏡山に到着です、涼み岩で展望を愉しみ山頂で水分補給を入れて下山します。

下山も鏡山新道を下り奥鳴谷広場からは沢沿いとなり徒渉も多いのと部分的に泥濘ありで要注意です。
高巻きを経て谷筋に下りたら鳴谷池の傍に出て登山道と合流します。

鳴谷池の水量は少な目で木橋は使わず通過、時間もあるので薬師方面へ下ります。
沢沿いを心地好く歩き希望が丘リッチランドより砂利道と舗装路で竜王町観光駐車場へ至りました。

花は期待していたセンブリの他、アキノキリンソウ(終盤)、ミミカキグサ(残り花)、シハイスミレ(季節外れ)、リンドウなどが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

nakato932さん、こんばんは。
同じ日に鏡山に行かれてるなぁと拝見してると、なんと私が薬師石出し道隧道の案内板にいるときに鳴谷池側から熊鈴鳴らしてサーっと通り過ぎられたあの男性!そういえばプロフィールのお写真のような服装だったような。こんにちはだけで、もったいなかった〜笑。次回お会いしたら分かると思います。たぶん。
2024/11/11 23:07
いいねいいね
1
pewa-lakeさん、こんばんわ。
その日は遅めスタートでしたが山中では静かで。
山頂に5〜6名程度のグループ団体さん、薬師への道すがらで上背の高そうな男性とすれ違っただけでした。

プロフィール写真は十年以上前でして、小柄で眼鏡は同様ですがやや横幅は増量中ですsweat01
また真冬以外は麦わら帽を被っております、また近くの山でバッタリしたいですね。
2024/11/12 21:34
いいねいいね
1
あれ?人違いでしたらすみませんでした。
37枚目と38枚目のお写真の間の時間に、その間の場所の峠近くの「薬師石出し道隧道の案内板」に私がおり、その時間に私がお会いした方は鳴谷池から来られた男性一人だけだったんですけどね〜笑。熊鈴や服装は記憶違いかもしれません。別の方だったのか〜。ではまたお会いできたらいいですね。
2024/11/12 22:25
pewa-lakeさん、こんばんわ。
多分間違いなしです、熊避け鈴はいつも付けていますし。
「薬師石出し道隧道の案内板」隧道跡?
花か案内板でも見られておられる様な感じで、気付いておられるか微妙だったので軽くご挨拶で通り過ぎたと思います。
2024/11/12 22:56
いいねいいね
1
やっぱりそうですよね。私が登山道上におらず下見てる時にやって来られ、通り過ぎられながら挨拶していただけ、それに反応して私が顔を上げながら挨拶したので、その頃には既に通り過ぎておられ、たぶん顔を合わさずでしたので、今思うと余計に残念です。また今度お会いできるのを楽しみにしておきます。
2024/11/12 23:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら